東京の一等地に建ってるボロボロの家wwwwwwww
0コメント

1: 名無しさん@恐縮です 2022/05/11(水) 03:37:57.96 ID:AmmKj3AX0
あれどんな人間が住んでるん?
3: 名無しさん@恐縮です 2022/05/11(水) 03:39:10.23 ID:DWemnJ6X0
再 建 築 不 可
4: 名無しさん@恐縮です 2022/05/11(水) 03:39:18.47 ID:KLn+EI420
大昔からの土地持ちやろ
37: 名無しさん@恐縮です 2022/05/11(水) 04:23:03.59 ID:1A9l/22F0
>>4
実は借家も多い
実は借家も多い
5: 名無しさん@恐縮です 2022/05/11(水) 03:39:19.38 ID:JO8ceh100
どうやらイッチが住んでるみたいや
7: 名無しさん@恐縮です 2022/05/11(水) 03:39:43.60 ID:AmmKj3AX0
>>5
ワイだったら即売ってるわ
ワイだったら即売ってるわ
6: 名無しさん@恐縮です 2022/05/11(水) 03:39:28.80 ID:AmmKj3AX0
ワイだったら即売ってるわ
8: 名無しさん@恐縮です 2022/05/11(水) 03:39:58.92 ID:BSYU4k+V0
あれなんとか買い取ったりできんのかな
めっちゃ勿体なぁって思って眺めとる
めっちゃ勿体なぁって思って眺めとる
9: 名無しさん@恐縮です 2022/05/11(水) 03:40:10.19 ID:AmmKj3AX0
売れば土地だけで億なんて簡単に行くやろ
31: 名無しさん@恐縮です 2022/05/11(水) 04:06:14.39 ID:nnDXbIExa
>>9
一軒家程度の敷地じゃビルも建てられへん言うて意外と価値が低かったりするんやで
だから売らずに住み続けた方がええ場合もある
一軒家程度の敷地じゃビルも建てられへん言うて意外と価値が低かったりするんやで
だから売らずに住み続けた方がええ場合もある
10: 名無しさん@恐縮です 2022/05/11(水) 03:40:35.53 ID:0NwxSzfo0
じいさんばあさんが思い出とか愛着あるんやろ
11: 名無しさん@恐縮です 2022/05/11(水) 03:40:52.35 ID:MJ6VKjA8r
普通に昔から住んでるじいちゃんばあちゃんや
12: 名無しさん@恐縮です 2022/05/11(水) 03:41:26.28 ID:DEb/Spxz0
価格釣り上がるの待ってるんやろ
13: 名無しさん@恐縮です 2022/05/11(水) 03:41:31.97 ID:z+F0+XH/0
ああいうのって不動産屋が嫌がらせで追い出させたりするんやろ
?
?
14: 名無しさん@恐縮です 2022/05/11(水) 03:42:47.88 ID:RV+H30AfM
千代田区とかにもあるけどあれなんなの??
15: 名無しさん@恐縮です 2022/05/11(水) 03:43:04.37 ID:J6x/gAxi0
ふっるい家屋解体すると虫やらネズミやら出てきて近隣に移るんよな
恐ろしいで
恐ろしいで
16: 名無しさん@恐縮です 2022/05/11(水) 03:43:18.06 ID:HkLHODAia
ワイのジッジの家やな
家に繋がる道が私道で改築とか立て直しができないんや
隣んちが買い取ってくれるしか未来がない
家に繋がる道が私道で改築とか立て直しができないんや
隣んちが買い取ってくれるしか未来がない
17: 名無しさん@恐縮です 2022/05/11(水) 03:44:17.90 ID:zfiWEbRrd
東京タワーの直ぐ側にも普通の古そうな家立ってるよな
18: 名無しさん@恐縮です 2022/05/11(水) 03:49:34.92 ID:Z3cq5UCN0
あれ売ったら1億くらいいくんか?
19: 名無しさん@恐縮です 2022/05/11(水) 03:51:00.43 ID:/dJNkJkh0
必ず価値が上がるのにすぐ売ったりせんやろ
こちらも読まれております。
この記事へのコメント