125ccでおすすめのバイク教えてくれ
2コメント

1: 名無しさん@恐縮です 2022/06/22(水) 21:36:52.869 ID:TYAScy6v0
スクーター以外で安くてパワーあるのがいい
2: 名無しさん@恐縮です 2022/06/22(水) 21:37:14.545 ID:E6q23HrY0
ハーレーダビッドソン
3: 名無しさん@恐縮です 2022/06/22(水) 21:37:22.223 ID:yrhMdnA20
PCX125ハイブリッド
6: 名無しさん@恐縮です 2022/06/22(水) 21:38:14.124 ID:TYAScy6v0
>>3
スクーターじゃん
スクーターじゃん
4: 名無しさん@恐縮です 2022/06/22(水) 21:37:50.961 ID:64FLcpto0
スズキのやっすい逆輸入の125ccのやつ
8: 名無しさん@恐縮です 2022/06/22(水) 21:38:25.476 ID:TYAScy6v0
>>4
デザインはどうなの?
デザインはどうなの?
16: 名無しさん@恐縮です 2022/06/22(水) 21:41:17.045 ID:64FLcpto0
>>8
ネイキッド
ネイキッド
5: 名無しさん@恐縮です 2022/06/22(水) 21:37:56.678 ID:027dW0C40
アプリリアRS4
7: 名無しさん@恐縮です 2022/06/22(水) 21:38:15.190 ID:HOIb8Su+0
KDX125
9: 名無しさん@恐縮です 2022/06/22(水) 21:38:51.884 ID:Sj7RIYlEM
adv
10: 名無しさん@恐縮です 2022/06/22(水) 21:39:01.985 ID:fhQefSor0
グロム
11: 名無しさん@恐縮です 2022/06/22(水) 21:39:12.725 ID:uU86ICvwM
2st死滅してるのでスクーター以外は安くてクソ遅いのしか
12: 名無しさん@恐縮です 2022/06/22(水) 21:39:24.707 ID:U4jCMRL30
そのクラスだと韓国製がカッコいいのが多いな
13: 名無しさん@恐縮です 2022/06/22(水) 21:39:26.805 ID:A5ItoXsA0
",tjwiw&lz...&
14: 名無しさん@恐縮です 2022/06/22(水) 21:39:39.734 ID:T1nQOhRK0
gsx125かグロム
15: 名無しさん@恐縮です 2022/06/22(水) 21:40:00.798 ID:yrhMdnA20
モンキー
19: 名無しさん@恐縮です 2022/06/22(水) 21:43:14.602 ID:TYAScy6v0
>>15
ミニバイクはいやだ
ミニバイクはいやだ
17: 名無しさん@恐縮です 2022/06/22(水) 21:42:45.735 ID:tAnN+rIr0
ドラッグスター125
18: 名無しさん@恐縮です 2022/06/22(水) 21:42:46.880 ID:uU86ICvwM
パワー欲しくて125MTはあり得な~い
20: 名無しさん@恐縮です 2022/06/22(水) 21:43:40.539 ID:TYAScy6v0
>>18
そうなの?
そうなの?
28: 名無しさん@恐縮です 2022/06/22(水) 21:45:58.759 ID:uU86ICvwM
>>20
今時2st125とか酔狂でもなきゃ乗れないし
4st125のMTなんてマジでクソ遅いよスクーターの方が速いです
今時2st125とか酔狂でもなきゃ乗れないし
4st125のMTなんてマジでクソ遅いよスクーターの方が速いです
29: 名無しさん@恐縮です 2022/06/22(水) 21:46:42.918 ID:TYAScy6v0
>>28
そんなに遅いのか、、
250ccの方がいいのかな
そんなに遅いのか、、
250ccの方がいいのかな
48: 名無しさん@恐縮です 2022/06/22(水) 21:53:20.343 ID:uU86ICvwM
>>29
マジで遅い下道ですらパワー不足
50よりはマシだから割り切れるなら実用範囲だけどパワー欲しくて乗ったら確実に後悔する
ストレス感じたくないなら20馬力は最低あったほうがいいから250にした方がいいよ維持費ほぼ変わらんし
マジで遅い下道ですらパワー不足
50よりはマシだから割り切れるなら実用範囲だけどパワー欲しくて乗ったら確実に後悔する
ストレス感じたくないなら20馬力は最低あったほうがいいから250にした方がいいよ維持費ほぼ変わらんし
49: 名無しさん@恐縮です 2022/06/22(水) 21:54:27.443 ID:TYAScy6v0
>>48
保険料は結構違うんじゃないの?
125だと車の保険にくっつけられるみたいなの見たんだけど
保険料は結構違うんじゃないの?
125だと車の保険にくっつけられるみたいなの見たんだけど
60: 名無しさん@恐縮です 2022/06/22(水) 21:58:42.486 ID:uU86ICvwM
>>49
ファミバイ使えるなら安い
けど若いならまだしも違いなん1-2万程度でしょうし等級も上がらない
250程度までは殆どの車両で維持費カスみたいなもんだから気にする程の差なんてないよ
ファミバイ使えるなら安い
けど若いならまだしも違いなん1-2万程度でしょうし等級も上がらない
250程度までは殆どの車両で維持費カスみたいなもんだから気にする程の差なんてないよ
63: 名無しさん@恐縮です 2022/06/22(水) 22:03:07.542 ID:TYAScy6v0
>>60
125と250って
ガソリン代含めないで年間何円くらいになる?
125と250って
ガソリン代含めないで年間何円くらいになる?
69: 名無しさん@恐縮です 2022/06/22(水) 22:08:16.937 ID:uU86ICvwM
>>63
ガソリン代以外なら年間に割るとどっちも安ければ10万いかないくらい?
店にどれくらい任せるかと距離で変わりまくるでしょうけど
ガソリン代以外なら年間に割るとどっちも安ければ10万いかないくらい?
店にどれくらい任せるかと距離で変わりまくるでしょうけど
21: 名無しさん@恐縮です 2022/06/22(水) 21:43:52.052 ID:yrhMdnA20
kr125
29: 名無しさん@恐縮です 2022/07/17(日) 09:16:47
125は実用排気量。
速さ追求すんならデカいの乗るべき。
速さ追求すんならデカいの乗るべき。
こちらも読まれております。
この記事へのコメント