パニック障害がつらすぎる
0コメント

1: 名無しさん@恐縮です 2022/09/02(金) 01:00:04.272 ID:SxTxaQpr0
だいぶ良くなったと思って久しぶりに働いたけど簡単な仕事も辛すぎてへこんだ。。
2: 名無しさん@恐縮です 2022/09/02(金) 01:00:53.089 ID:SxTxaQpr0
ちなみに結婚してるんだけど、このまままともに働けないとなると色々考えないとな…
3: 名無しさん@恐縮です 2022/09/02(金) 01:00:58.115 ID:KwW/tZX40
不安で死にそうな感じがするって聞いたけどマジ?
5: 名無しさん@恐縮です 2022/09/02(金) 01:01:41.514 ID:SxTxaQpr0
>>3
例えるなら心霊スポットに置き去りにされた感じよ
心霊スポットと違うのは出口がないこと
例えるなら心霊スポットに置き去りにされた感じよ
心霊スポットと違うのは出口がないこと
9: 名無しさん@恐縮です 2022/09/02(金) 01:03:36.114 ID:WJ8X/Sas0
>>5
わかるわ
引きこもってたほうがラクだよな
わかるわ
引きこもってたほうがラクだよな
13: 名無しさん@恐縮です 2022/09/02(金) 01:04:36.473 ID:SxTxaQpr0
>>9
一人ならまだ良かったんだが、嫁を幸せにできないのが本当につらい
一人ならまだ良かったんだが、嫁を幸せにできないのが本当につらい
12: 名無しさん@恐縮です 2022/09/02(金) 01:04:28.124 ID:KwW/tZX40
>>5
それやばいな 過ぎ去るまで耐えるしかないの?
それやばいな 過ぎ去るまで耐えるしかないの?
19: 名無しさん@恐縮です 2022/09/02(金) 01:07:10.385 ID:SxTxaQpr0
>>12
ひどい発作は30分もすれば終わる
不眠、過眠、腹痛、鬱、気持ち悪さとかは常にある
ひどい発作は30分もすれば終わる
不眠、過眠、腹痛、鬱、気持ち悪さとかは常にある
26: 名無しさん@恐縮です 2022/09/02(金) 01:09:48.418 ID:wmBpCd7J0
>>19
おれは2時間とか発作が続いてたんでキツかったわ
発作中に心電図を取ると心筋梗塞の症状が出てた
おれは2時間とか発作が続いてたんでキツかったわ
発作中に心電図を取ると心筋梗塞の症状が出てた
31: 名無しさん@恐縮です 2022/09/02(金) 01:10:54.425 ID:SxTxaQpr0
>>26
うわあそれはきつい
精神がどうこうじゃなくて自律神経の異常で物理的な体調不良だもんな
うわあそれはきつい
精神がどうこうじゃなくて自律神経の異常で物理的な体調不良だもんな
36: 名無しさん@恐縮です 2022/09/02(金) 01:12:45.344 ID:wmBpCd7J0
>>31
なまじ体への変化があったために長い間パニック障害の病名が付かなかったんだわ
薬なしのノーガードだから毎週発作が起きてた
1回大きな発作があると1週間ぐらい体へのダメージがあったよ
なまじ体への変化があったために長い間パニック障害の病名が付かなかったんだわ
薬なしのノーガードだから毎週発作が起きてた
1回大きな発作があると1週間ぐらい体へのダメージがあったよ
44: 名無しさん@恐縮です 2022/09/02(金) 01:15:40.656 ID:SxTxaQpr0
>>36
そこまでの発作があると思うときつすぎるな
薬飲んでも副作用で何日かダメージあるしパニック障害は交通事故みたいなもんだな
そこまでの発作があると思うときつすぎるな
薬飲んでも副作用で何日かダメージあるしパニック障害は交通事故みたいなもんだな
46: 名無しさん@恐縮です 2022/09/02(金) 01:16:57.874 ID:wmBpCd7J0
>>44
医者でさへ「パニック障害は甘え」って言う奴がいるからね
無理解が地獄だった
医者でさへ「パニック障害は甘え」って言う奴がいるからね
無理解が地獄だった
50: 名無しさん@恐縮です 2022/09/02(金) 01:17:59.263 ID:SxTxaQpr0
>>46
それはやばいな…
これはさすがに甘えじゃないわ
心配性の人とかがなりやすいのはわかる
それはやばいな…
これはさすがに甘えじゃないわ
心配性の人とかがなりやすいのはわかる
57: 名無しさん@恐縮です 2022/09/02(金) 01:20:56.116 ID:wmBpCd7J0
>>50
心配だから発作が起きないとかいう問題ではないと思うよ
パニック障害スレで「脳の誤動作」と言う説を唱えている人がいたけど
それだとかなり納得できる
心配だから発作が起きないとかいう問題ではないと思うよ
パニック障害スレで「脳の誤動作」と言う説を唱えている人がいたけど
それだとかなり納得できる
63: 名無しさん@恐縮です 2022/09/02(金) 01:22:42.361 ID:4S6anUDi0
>>5
不安症とは違うの?
不安症とは違うの?
66: 名無しさん@恐縮です 2022/09/02(金) 01:24:07.843 ID:SxTxaQpr0
>>63
不安症について詳しくないけど、不安症で発作が出るとパニック障害なんだとおもう
不安症について詳しくないけど、不安症で発作が出るとパニック障害なんだとおもう
78: 名無しさん@恐縮です 2022/09/02(金) 01:27:56.821 ID:4S6anUDi0
>>66
俺は鬱で不安症
胸がモゾモゾする
あとは睡眠障害だなさっきまで軽く寝ててまた寝るとこ
俺は鬱で不安症
胸がモゾモゾする
あとは睡眠障害だなさっきまで軽く寝ててまた寝るとこ
4: 名無しさん@恐縮です 2022/09/02(金) 01:01:36.667 ID:6OGvnXAT0
個人でまったり社会復帰するのもありかもよ
6: 名無しさん@恐縮です 2022/09/02(金) 01:02:20.675 ID:SxTxaQpr0
>>4
一番辛いのは大好きな嫁を悲しませること
一番辛いのは大好きな嫁を悲しませること
7: 名無しさん@恐縮です 2022/09/02(金) 01:02:48.932 ID:KgtaAUG30
俺もだ
ボチボチいこうよ
ボチボチいこうよ
10: 名無しさん@恐縮です 2022/09/02(金) 01:03:45.012 ID:SxTxaQpr0
>>7
なんだかんだ半年くらい療養したんだ
そろそろ金銭面とかもう限界なのよね
なんだかんだ半年くらい療養したんだ
そろそろ金銭面とかもう限界なのよね
8: 名無しさん@恐縮です 2022/09/02(金) 01:03:07.229 ID:SxTxaQpr0
😢
こちらも読まれております。
この記事へのコメント