大学の勉強についていけなくてマジで辛い
1コメント

1: 名無しさん@恐縮です 2020/12/14(月) 13:30:15.079 ID:0y/O7Y0ed
助けてくれ
2: 名無しさん@恐縮です 2020/12/14(月) 13:30:49.263 ID:TlaZ3TsFM
義務教育じゃないし
3: 名無しさん@恐縮です 2020/12/14(月) 13:31:32.613 ID:yZiE28px0
教授や同級生に助けてもらえ
4: 名無しさん@恐縮です 2020/12/14(月) 13:31:38.411 ID:z2w5OyYW0
過去問だけやれば良いって言おうとしたけどそういや今オンラインだから無理か
5: 名無しさん@恐縮です 2020/12/14(月) 13:31:55.429 ID:0y/O7Y0ed
マジで助けてくれ
聞けるような友達も先輩もいない
聞けるような友達も先輩もいない
13: 名無しさん@恐縮です 2020/12/14(月) 13:33:54.315 ID:yZiE28px0
>>5
大学の講義って高校とかと違ってその講義限定の内容・範囲な事が多いから周りからは助けられない
大学の講義って高校とかと違ってその講義限定の内容・範囲な事が多いから周りからは助けられない
63: 名無しさん@恐縮です 2020/12/14(月) 13:50:32.793 ID:8ejBel/HM
>>5
これが問題なのでは?
友達のフリできるやつすら出来ないほうがヤバい
雇われで仕事したいなら特になんでも教えたくなるカワイイ後輩演じられないのも結構致命的
これが問題なのでは?
友達のフリできるやつすら出来ないほうがヤバい
雇われで仕事したいなら特になんでも教えたくなるカワイイ後輩演じられないのも結構致命的
6: 名無しさん@恐縮です 2020/12/14(月) 13:32:44.345 ID:z2w5OyYW0
学科は?
7: 名無しさん@恐縮です 2020/12/14(月) 13:32:55.676 ID:0k/o6xjIM
教科書読んどけ
8: 名無しさん@恐縮です 2020/12/14(月) 13:32:56.133 ID:0y/O7Y0ed
教授にわからないところを聞くとかそういうついていけないじゃなくて
そもそも理解するのについていくのが凄く大変でキツい
教えてもらえれば解決するような感じじゃない
そもそも理解するのについていくのが凄く大変でキツい
教えてもらえれば解決するような感じじゃない
9: 名無しさん@恐縮です 2020/12/14(月) 13:33:06.087 ID:3NYkegll0
だから先生に聞けよ
15: 名無しさん@恐縮です 2020/12/14(月) 13:34:05.543 ID:0y/O7Y0ed
>>9
具体的に何を聞くんだ
分からないポイントがあるわけじゃないんだぞ
もっと全体的に分からなかったり、分かってはいても使えなかったり、人に聞ける感じじゃないんだよ
具体的に何を聞くんだ
分からないポイントがあるわけじゃないんだぞ
もっと全体的に分からなかったり、分かってはいても使えなかったり、人に聞ける感じじゃないんだよ
10: 名無しさん@恐縮です 2020/12/14(月) 13:33:23.870 ID:0y/O7Y0ed
一つの科目だけに絞るわけにもいかないし
11: 名無しさん@恐縮です 2020/12/14(月) 13:33:33.926 ID:xlkm6sRRp
そういやオンラインだと試験どうなるんだろな
レポート形式だとググる程度じゃ歯が立たない難易度にしてきそうだけど
レポート形式だとググる程度じゃ歯が立たない難易度にしてきそうだけど
12: 名無しさん@恐縮です 2020/12/14(月) 13:33:50.783 ID:3NYkegll0
やる気の問題だろそんなもん
14: 名無しさん@恐縮です 2020/12/14(月) 13:33:59.639 ID:VrsRANRgM
予習やってなかったからだ、大学の勉強は甘くない
16: 名無しさん@恐縮です 2020/12/14(月) 13:34:16.158 ID:YRcDKjfLr
VIPの精鋭たちはお前のためにいるんだぞ
17: 名無しさん@恐縮です 2020/12/14(月) 13:34:18.427 ID:FHnr99K10
専門科目はもちろん数学、物理とかマジで簡単に詰むからマジで怖い
俺は必修二つ落としたけど生きてるからまあ頑張ろう
俺は必修二つ落としたけど生きてるからまあ頑張ろう
18: 名無しさん@恐縮です 2020/12/14(月) 13:34:23.366 ID:JmGvcEyr0
学科を言わない
学年を言わない
大学のレベルを言わない
そんなんだから勉強についていけないんだよお前に必要なのは考える癖
質問するならまず回答者がどんな情報求めてるのか考えてごらん?
学年を言わない
大学のレベルを言わない
そんなんだから勉強についていけないんだよお前に必要なのは考える癖
質問するならまず回答者がどんな情報求めてるのか考えてごらん?
19: 名無しさん@恐縮です 2020/12/14(月) 13:35:25.997 ID:0y/O7Y0ed
工学部の一年生
24: 名無しさん@恐縮です 2020/12/14(月) 13:38:20.712 ID:JmGvcEyr0
>>19
ついていけないのはお前だけじゃないんじゃね?
課題がオンラインでレポートとかなら
調べて(英語とかでも)出てくることや教科書からそれっぽいこと書けば最低単位は貰えるよ
ついていけないのはお前だけじゃないんじゃね?
課題がオンラインでレポートとかなら
調べて(英語とかでも)出てくることや教科書からそれっぽいこと書けば最低単位は貰えるよ
38: 名無しさん@恐縮です 2020/12/14(月) 13:41:49.198 ID:wbjjd3XL0
>>19
俺も工学部だったけど線形代数学とか微分方程式とかさっぱり分からなかった。友達もいないし勉強もしなかったから見事に留年したな。
恥を捨てて知らない人に話しかけてノート借りたり質問したりしてなんとか5年で卒業したけど
俺も工学部だったけど線形代数学とか微分方程式とかさっぱり分からなかった。友達もいないし勉強もしなかったから見事に留年したな。
恥を捨てて知らない人に話しかけてノート借りたり質問したりしてなんとか5年で卒業したけど
20: 名無しさん@恐縮です 2020/12/14(月) 13:36:53.358 ID:wbjjd3XL0
文系か理系かによる
こちらも読まれております。
この記事へのコメント