本日の注目ニュース!!

日本人は牛乳より豆乳をもっと摂取するべきだと思うんだが

0
コメント
一般ニュース


1: 名無しさん@恐縮です 2020/10/19(月) 19:45:16.945 ID:Wpwuga2e0
腹に優しいし子供にはたんぱく質の方が重要
朝はシリアルにかけるのもパンと食べるのも給食に出すのも豆乳にすべきだわ
市場でももっと安価で売れよ
たかが大豆だろ

2: 名無しさん@恐縮です 2020/10/19(月) 19:45:59.656 ID:DizgTlmCa
そうですか

4: 名無しさん@恐縮です 2020/10/19(月) 19:46:46.708 ID:Wpwuga2e0
>>2
お前も明日から豆乳飲めよ

3: 名無しさん@恐縮です 2020/10/19(月) 19:46:31.716 ID:2lwqch7e0
あの味ニガテだわ

5: 名無しさん@恐縮です 2020/10/19(月) 19:46:46.908 ID:tXb8HfJAK
母乳は?

12: 名無しさん@恐縮です 2020/10/19(月) 19:48:45.576 ID:5V3GoRtN0
>>5
生産者によるばらつきあるので一概には言えないけど、当たりの人ならもう他の物はいらない

6: 名無しさん@恐縮です 2020/10/19(月) 19:46:52.695 ID:zAnoJCNz0
乳製品利権が根深いから難しいかも

大豆なんか輸入頼みだし

7: 名無しさん@恐縮です 2020/10/19(月) 19:46:57.608 ID:sxD8xy2S0
牛乳のほうがタンパク質ありそうだけど

8: 名無しさん@恐縮です 2020/10/19(月) 19:47:38.353 ID:K9dEEqn70
イソフラボンとりすぎはヤバい

9: 名無しさん@恐縮です 2020/10/19(月) 19:47:41.644 ID:xWjkQvv70
豆乳は温めたら分離するしなぁ

10: 名無しさん@恐縮です 2020/10/19(月) 19:47:57.199 ID:1ZFV8NeuM
豆乳すこ

11: 名無しさん@恐縮です 2020/10/19(月) 19:48:33.150 ID:Wpwuga2e0
日本人の朝にはイソフラボンが相応しい




13: 名無しさん@恐縮です 2020/10/19(月) 19:49:23.292 ID:w5lJGHwea
台湾の鹹豆漿ならあり
普通のはまずい

14: 名無しさん@恐縮です 2020/10/19(月) 19:49:40.538 ID:YVWnYo7k0
イソフラボンのせいで
女性っぽい体つきになっていくぞ

31: 名無しさん@恐縮です 2020/10/19(月) 19:55:19.970 ID:WO+WDZ6za
>>14
女性ホルモンとは別物だからならないらしい

15: 名無しさん@恐縮です 2020/10/19(月) 19:49:58.301 ID:Dc2J1E3/0
俺牛乳消化できない典型的な日本人だけど豆乳だと消化できる?

16: 名無しさん@恐縮です 2020/10/19(月) 19:50:06.676 ID:AXlGqic9d
アレルギーで無理

18: 名無しさん@恐縮です 2020/10/19(月) 19:50:49.247 ID:Wpwuga2e0
>>16
牛乳だって同じだろそれは

17: 名無しさん@恐縮です 2020/10/19(月) 19:50:20.943 ID:Wpwuga2e0
お前らの母ちゃんも味噌汁3日に一度以上は出してくれんだろ
ヨーグルトも軒並み大豆由来で製造して売り出せよ

19: 名無しさん@恐縮です 2020/10/19(月) 19:50:54.076 ID:uK8QQBk5d
無調整豆乳は好きだけど調整豆乳はなんか気持ち悪くなる


こちらも読まれております。





BUZZったイチオシ記事!!!!!(*゚∀゚)ゞ

この記事へのコメント