武田信玄がただの田舎侍だったという現実
0コメント

1: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 10:14:39.22 ID:y4YSCpMId
ちょっとショックだったよな
3: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 10:15:24.02 ID:bLfIYFQSr
>>1
親の血が汚いくせに
親の血が汚いくせに
2: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 10:15:16.05 ID:7wbeirQW0
村上に何度も負ける雑魚
4: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 10:15:42.01 ID:kDC2Jvl5r
武田信玄はそれなりに地位ある方やろ
ほんまの田舎侍は家康とかや
ほんまの田舎侍は家康とかや
5: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 10:17:38.11 ID:T5LKLUesd
信玄堤だけは素直に凄い
6: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 10:18:55.07 ID:b3HusJq/a
金で買った大僧正の位とかあるし
高貴過ぎて死後に官位を与えるのも烏滸がましいくらいの位やぞ
高貴過ぎて死後に官位を与えるのも烏滸がましいくらいの位やぞ
7: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 10:19:11.32 ID:6cT6el0Za
源氏直系の名家だぞ
13: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 10:21:11.93 ID:RUUrZqk50
>>7
「源氏」ってだけじゃな
あの時代源氏なんて腐るほどおるし
そもそもあいつ義光流やん
「源氏」ってだけじゃな
あの時代源氏なんて腐るほどおるし
そもそもあいつ義光流やん
87: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 10:48:20.64 ID:azz798ZN0
>>13
家康ディスるの辞めろ
家康ディスるの辞めろ
8: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 10:19:28.90 ID:RUUrZqk50
そもそも戦国時代が田舎侍がイキってるだけ糞糞つまらん時代なのに何故か一番人気あるのが悪い
よく分からん雑魚がやたら強キャラ扱いされるようになる
よく分からん雑魚がやたら強キャラ扱いされるようになる
9: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 10:19:31.44 ID:R92++8H90
豪族の集団だよね
10: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 10:20:13.23 ID:GK5gq5vd0
親子でうらぎったり冷酷なところは山梨県民ぽいな
11: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 10:20:45.51 ID:RWiFYYoS0
これはガチホモの匂いがするスレやな
12: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 10:20:53.08 ID:T5LKLUesd
甲相駿同盟して地方喰いまくりやーとかやってたら関東管領のキチガイに北を圧迫されてどこにも行けなくなった奴
14: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 10:21:36.78 ID:nVMSoNUU0
佐竹「源氏としてはワイの方が上や」
19: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 10:24:00.13 ID:RUUrZqk50
>>14
お前らもう源氏ちゃうんやないの
お前らもう源氏ちゃうんやないの
51: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 10:38:48.66 ID:ju8JTDTpd
>>14
佐竹は男系では山内上杉の末裔やからワンチャン武田や長尾なんかよりかなり家格高くなる要素はあったんや
佐竹は男系では山内上杉の末裔やからワンチャン武田や長尾なんかよりかなり家格高くなる要素はあったんや
62: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 10:42:24.89 ID:RUUrZqk50
>>51
あの頃の佐竹って上杉の血筋なんか
あそこ頻繁に男系途絶えて養子が入ってるから訳分からんよな
あの頃の佐竹って上杉の血筋なんか
あそこ頻繁に男系途絶えて養子が入ってるから訳分からんよな
80: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 10:47:03.17 ID:ju8JTDTpd
>>62
せやで
上杉憲政も佐竹の血縁を見て関東管領への打診を佐竹義昭に申し入れとるやろ
せやで
上杉憲政も佐竹の血縁を見て関東管領への打診を佐竹義昭に申し入れとるやろ
15: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 10:22:48.55 ID:QiuEx1Lb0
畿内以外は田舎だろ
こちらも読まれております。
この記事へのコメント