プロの映像クリエイターだけど質問ある
0コメント
![](https://scienceplus2ch.up.seesaa.net/image/boy_question.png)
1: 名無しさん@恐縮です 2021/06/11(金) 23:15:14.502 ID:1eALwP7sd.net
寝るまで
53: 名無しさん@恐縮です 2021/06/11(金) 23:40:31.687 ID:MEMS9PNra.net
>>47
うわあ欲しいなあそのPC
>>1ぶっ倒したら落としてくれる?
うわあ欲しいなあそのPC
>>1ぶっ倒したら落としてくれる?
2: 名無しさん@恐縮です 2021/06/11(金) 23:15:27.381 ID:AI0EmvV+M.net
YouTuber?
6: 名無しさん@恐縮です 2021/06/11(金) 23:16:45.892 ID:1eALwP7sd.net
>>2
違う
映画やらMVやらやってる
違う
映画やらMVやらやってる
3: 名無しさん@恐縮です 2021/06/11(金) 23:15:43.357 ID:284lj9wM0.net
グレーディングにはどのソフト使っている?
8: 名無しさん@恐縮です 2021/06/11(金) 23:17:52.436 ID:1eALwP7sd.net
>>3
そこまでカラコレガチガチになってるわけじゃないから
AEとPRにあるルミナントカラー使ってるね
極めてる人はダヴィンチとか使ってんじゃないんかな
そこまでカラコレガチガチになってるわけじゃないから
AEとPRにあるルミナントカラー使ってるね
極めてる人はダヴィンチとか使ってんじゃないんかな
13: 名無しさん@恐縮です 2021/06/11(金) 23:19:06.281 ID:284lj9wM0.net
>>8
俺んところはダビンチとNUKE使っているよ
俺んところはダビンチとNUKE使っているよ
16: 名無しさん@恐縮です 2021/06/11(金) 23:20:46.275 ID:1eALwP7sd.net
>>13
VFXメインの映像屋さんはその二つ使うよね
ニュークはノードが理解できなくて諦めたわ
VFXメインの映像屋さんはその二つ使うよね
ニュークはノードが理解できなくて諦めたわ
21: 名無しさん@恐縮です 2021/06/11(金) 23:22:02.015 ID:284lj9wM0.net
>>16
レイヤード系は個人でやる場合は便利かもね
クオリティ管理するにはノード系が必須
レイヤード系は個人でやる場合は便利かもね
クオリティ管理するにはノード系が必須
29: 名無しさん@恐縮です 2021/06/11(金) 23:28:53.771 ID:1eALwP7sd.net
>>21
確かに複数人でこなす案件じゃなかったらレイヤーでも問題ないな
ノードも覚えなくちゃとは思ってるんだけどね
確かに複数人でこなす案件じゃなかったらレイヤーでも問題ないな
ノードも覚えなくちゃとは思ってるんだけどね
4: 名無しさん@恐縮です 2021/06/11(金) 23:15:45.090 ID:519BL0lQ0.net
作品見せて
9: 名無しさん@恐縮です 2021/06/11(金) 23:18:04.910 ID:1eALwP7sd.net
>>4
特定は避けたいですね
特定は避けたいですね
5: 名無しさん@恐縮です 2021/06/11(金) 23:15:49.862 ID:WJWQI8Zd0.net
映像クリエイターってなに?
11: 名無しさん@恐縮です 2021/06/11(金) 23:18:39.807 ID:1eALwP7sd.net
>>5
お前がいつもみてるアニメとか映画とかバライティとかMVとかそれ全般の映像を作ってる人間のこと
お前がいつもみてるアニメとか映画とかバライティとかMVとかそれ全般の映像を作ってる人間のこと
7: 名無しさん@恐縮です 2021/06/11(金) 23:17:01.286 ID:7/R5vv1c0.net
Adobe?
12: 名無しさん@恐縮です 2021/06/11(金) 23:19:05.483 ID:1eALwP7sd.net
>>7
メインツールはそれだね
案件によって使うソフトは分けるが
メインツールはそれだね
案件によって使うソフトは分けるが
14: 名無しさん@恐縮です 2021/06/11(金) 23:19:58.883 ID:7/R5vv1c0.net
>>12
ソフト買ったんだけど使い方わからんのだけど
プレミアなんちゃらいうの
ソフト買ったんだけど使い方わからんのだけど
プレミアなんちゃらいうの
20: 名無しさん@恐縮です 2021/06/11(金) 23:22:01.791 ID:1eALwP7sd.net
>>14
確かに最初は使い方わからないよな
例えばどんな映像作りたいかハッキリしてるならYouTubeとかで
「○○作り方」的なので検索してやり方を少しづつ覚えるのが
ソフトを使いこなす近道だぞ
確かに最初は使い方わからないよな
例えばどんな映像作りたいかハッキリしてるならYouTubeとかで
「○○作り方」的なので検索してやり方を少しづつ覚えるのが
ソフトを使いこなす近道だぞ
25: 名無しさん@恐縮です 2021/06/11(金) 23:24:27.364 ID:7/R5vv1c0.net
>>20
はえ~
イラレは仕事で使ってたからそれなりなんだが
他は難しいね
はえ~
イラレは仕事で使ってたからそれなりなんだが
他は難しいね
37: 名無しさん@恐縮です 2021/06/11(金) 23:32:07.105 ID:1eALwP7sd.net
>>25
イラレとプレミアは結構違うから慣れるまで時間かかるかもしれないね
AEだったらイラレと少し似てるところあるから
もしAEにも興味あったらそっちから覚えても良いかもしれない
イラレとプレミアは結構違うから慣れるまで時間かかるかもしれないね
AEだったらイラレと少し似てるところあるから
もしAEにも興味あったらそっちから覚えても良いかもしれない
10: 名無しさん@恐縮です 2021/06/11(金) 23:18:32.067 ID:519BL0lQ0.net
モーションモンスター見てる?
15: 名無しさん@恐縮です 2021/06/11(金) 23:20:12.896 ID:1eALwP7sd.net
>>10
見てない
俺が見てるのはモーションプラスデザインかな
年の終わりに毎年やってる
見てない
俺が見てるのはモーションプラスデザインかな
年の終わりに毎年やってる
17: 名無しさん@恐縮です 2021/06/11(金) 23:21:02.745 ID:oVXZpGby0.net
ついつい使ってしまうAEプラグインベスト3を紹介よろしく
23: 名無しさん@恐縮です 2021/06/11(金) 23:23:41.640 ID:1eALwP7sd.net
>>17
fx console
duik
orb
fx console
duik
orb
27: 名無しさん@恐縮です 2021/06/11(金) 23:26:44.989 ID:284lj9wM0.net
>>23
完全にVJ系だな
というかビデコ率高いねセイバーやE3Dとかも好きそう
完全にVJ系だな
というかビデコ率高いねセイバーやE3Dとかも好きそう
39: 名無しさん@恐縮です 2021/06/11(金) 23:33:10.816 ID:1eALwP7sd.net
>>27
SABREも確かに多用するな
E3DよりC4Dのが多用してるかな
SABREも確かに多用するな
E3DよりC4Dのが多用してるかな
43: 名無しさん@恐縮です 2021/06/11(金) 23:36:01.981 ID:284lj9wM0.net
>>39
mograph好きそう
mograph好きそう
18: 名無しさん@恐縮です 2021/06/11(金) 23:21:18.165 ID:VaHgCt0d0.net
最近の邦楽ビデオでイイ仕事してると思った曲は
26: 名無しさん@恐縮です 2021/06/11(金) 23:25:43.256 ID:1eALwP7sd.net
>>18
なんかあったな
YouTubeの履歴漁ってるから見つかったら貼っとくわ
なんかあったな
YouTubeの履歴漁ってるから見つかったら貼っとくわ
19: 名無しさん@恐縮です 2021/06/11(金) 23:21:36.451 ID:519BL0lQ0.net
尊敬してるクリエイター何人か上げて
28: 名無しさん@恐縮です 2021/06/11(金) 23:27:33.930 ID:1eALwP7sd.net
>>19
aonoY
Chris Bjerre
aonoY
Chris Bjerre
22: 名無しさん@恐縮です 2021/06/11(金) 23:22:17.042 ID:iiNIcXhV0.net
無料で編集できるソフトてなにがある?
ダヴィンチ?aviutlとか使う?
ダヴィンチ?aviutlとか使う?
30: 名無しさん@恐縮です 2021/06/11(金) 23:29:45.231 ID:1eALwP7sd.net
>>22
どんな映像作りたいかにもよるけど
無料ならaviutlで十分だと思うよ
プラグインも豊富だから大抵の映像は作れると思う
どんな映像作りたいかにもよるけど
無料ならaviutlで十分だと思うよ
プラグインも豊富だから大抵の映像は作れると思う
35: 名無しさん@恐縮です 2021/06/11(金) 23:31:21.162 ID:iiNIcXhV0.net
>>30
そうなんやねありがとう
8Kとか扱ったことある?
パソコンのスペックは?
そうなんやねありがとう
8Kとか扱ったことある?
パソコンのスペックは?
41: 名無しさん@恐縮です 2021/06/11(金) 23:34:55.630 ID:284lj9wM0.net
>>35
ぶっちゃけ8Kでも作業中プロキシでやったりするからそんなに負担はないんだよね
きついのは解像度よりexr等の高bit素材ゴリゴリでの作業
ぶっちゃけ8Kでも作業中プロキシでやったりするからそんなに負担はないんだよね
きついのは解像度よりexr等の高bit素材ゴリゴリでの作業
47: 名無しさん@恐縮です 2021/06/11(金) 23:38:44.791 ID:1eALwP7sd.net
>>35
8kは扱ったこと一度もないわ
そもそも完璧に8kを写せるモニター持ってるのNHKくらいしか無かったから
8K扱う人はNHKの案件やってる人じゃないかな
10900k
3090
64GB
8kは扱ったこと一度もないわ
そもそも完璧に8kを写せるモニター持ってるのNHKくらいしか無かったから
8K扱う人はNHKの案件やってる人じゃないかな
10900k
3090
64GB
51: 名無しさん@恐縮です 2021/06/11(金) 23:39:58.073 ID:284lj9wM0.net
>>47
あら意外
プロジェクションマッピングとかの経験は?
あら意外
プロジェクションマッピングとかの経験は?
64: 名無しさん@恐縮です 2021/06/11(金) 23:46:28.254 ID:1eALwP7sd.net
>>51
実はまだマッピングはないのよ
やってみたいとは思ってるんだけどね
そもそもプロジェクター自体レンタルで500~1000万はするだろ?中々案件降ってこんよ
実はまだマッピングはないのよ
やってみたいとは思ってるんだけどね
そもそもプロジェクター自体レンタルで500~1000万はするだろ?中々案件降ってこんよ
69: 名無しさん@恐縮です 2021/06/11(金) 23:51:21.066 ID:284lj9wM0.net
>>64
ネイ○ッドさんとやったプロジェクションマッピングは楽しかったな
ネイ○ッドさんとやったプロジェクションマッピングは楽しかったな
77: 名無しさん@恐縮です 2021/06/11(金) 23:57:07.429 ID:1eALwP7sd.net
>>69
あそこマッピングとかもやってるのか知らなかったわ
あそこマッピングとかもやってるのか知らなかったわ
24: 名無しさん@恐縮です 2021/06/11(金) 23:24:03.290 ID:q+rdTrbEp.net
クリスカニンガムすき?
33: 名無しさん@恐縮です 2021/06/11(金) 23:31:12.865 ID:1eALwP7sd.net
>>24
Come to Daddy良いですよね…
Come to Daddy良いですよね…
31: 名無しさん@恐縮です 2021/06/11(金) 23:30:38.857 ID:MEMS9PNra.net
青野Yひっさしぶりに聞いた
昔ささくれのMV見て衝撃受けた人だ
昔ささくれのMV見て衝撃受けた人だ
42: 名無しさん@恐縮です 2021/06/11(金) 23:35:21.005 ID:1eALwP7sd.net
>>31
まさかaonoY知ってる奴がいるとは思わなかった
あの人日本でもトップクラスのクリエイターだと思うわ
まさかaonoY知ってる奴がいるとは思わなかった
あの人日本でもトップクラスのクリエイターだと思うわ
32: 名無しさん@恐縮です 2021/06/11(金) 23:30:52.363 ID:q+rdTrbEp.net
ミシェルゴンドリーすき?
こちらも読まれております。
この記事へのコメント