本日の注目ニュース!!

文学部とかのやつって就活でどんなことアピールするんや?

0
コメント
一般ニュース


1: 名無しさん@恐縮です 21/06/20(日)21:22:22 ID:6xMy
技術的なところはアピールできないやろ?
司書とかそのへんは別として

2: 名無しさん@恐縮です 21/06/20(日)21:23:25 ID:rSsy
集団面接とかで
大体経済学部より文学部の自己PRのが経験豊富で面白い印象やで

3: 名無しさん@恐縮です 21/06/20(日)21:23:38 ID:sEC0
理系でも専門と就職先の仕事が直接関連してるやつなんかそこまでいないやん

6: 名無しさん@恐縮です 21/06/20(日)21:24:00 ID:qz88
>>3
これなんよ

7: 名無しさん@恐縮です 21/06/20(日)21:24:15 ID:6xMy
>>3
はえ~
情報系の学部とかでもプログラミングできません!みたいなやつ結構おるんか

10: 名無しさん@恐縮です 21/06/20(日)21:25:14 ID:ZX5w
>>7
実際個人の技能なんて新卒に期待してないからな
言われたことをできるやつを求めてるくらいや
タイピング速いだけで重宝されるレベルやぞ

11: 名無しさん@恐縮です 21/06/20(日)21:25:40 ID:6xMy
>>10
それプログラマーだのなんだのとエンジニアを名乗ってええんか・・・?

14: 名無しさん@恐縮です 21/06/20(日)21:26:27 ID:ZX5w
>>11
そんなもんやで

15: 名無しさん@恐縮です 21/06/20(日)21:26:40 ID:O2H1
>>11
現場なんてそんなもんや
ワイなんて未経験で国家の仕事にぶち込まれたからな

16: 名無しさん@恐縮です 21/06/20(日)21:26:44 ID:mGak
>>11
プログラムなんて基本会社入ってから必要なもん覚えるんや
独学でやったとこで90%はムダ知識に終わる

18: 名無しさん@恐縮です 21/06/20(日)21:27:28 ID:6xMy
>>14
>>15
>>16
マジか・・・
実はワイ情報系の学部で今2年生なんやがプログラミングとか単位取るので精一杯のクソザコで不安だったんや
そんなもんなんやな

20: 名無しさん@恐縮です 21/06/20(日)21:28:19 ID:ZX5w
>>18
さわり知ってるだけで未経験の同期と比べて1,2ヶ月はリードしたと思ってええで
単位取れてるならまあへーきや




22: 名無しさん@恐縮です 21/06/20(日)21:28:29 ID:mGak
>>18
ワイとか29までコンビニ店長やっててそこからSEに転職したが問題なかったぞ

26: 名無しさん@恐縮です 21/06/20(日)21:29:12 ID:6xMy
>>22
入社してから研修とかやって覚えるんか?
仕事しながら0から勉強とか大変そうやな

28: 名無しさん@恐縮です 21/06/20(日)21:30:03 ID:mGak
>>26
軽く研修やって実質現場入ってから覚える感じや
事前スキルはブラインドタッチと最低限Excel操作できればなんとかなる

32: 名無しさん@恐縮です 21/06/20(日)21:31:17 ID:6xMy
>>28
はえ~

4: 名無しさん@恐縮です 21/06/20(日)21:23:41 ID:ZX5w
これ気になるわ
ワイ工学部卒でイメージ通りのエンジニアやっとるからわからん

5: 名無しさん@恐縮です 21/06/20(日)21:23:53 ID:YyBb
部活やで

8: 名無しさん@恐縮です 21/06/20(日)21:24:19 ID:VDX5
でまかせしか言ってないから何言ったか覚えてない

9: 名無しさん@恐縮です 21/06/20(日)21:24:51 ID:GVZw
話膨らますん得意やから
文学的表現で凄い奴に見せかけるんや


こちらも読まれております。





BUZZったイチオシ記事!!!!!(*゚∀゚)ゞ

この記事へのコメント