アパートの退去費用0だったww
0コメント

1: 名無しさん@恐縮です 2021/03/28(日) 12:34:58.723 ID:8tGUY7g8M
十万くらい請求されるんじゃないかとヒヤヒヤしたww
2: 名無しさん@恐縮です 2021/03/28(日) 12:35:59.468 ID:8tGUY7g8M
お前らって退去した時いくらだった?
3: 名無しさん@恐縮です 2021/03/28(日) 12:36:22.528 ID:XbPH8mmld
わかる
浴室乾燥機を1ヶ月に一度は掃除しろって決まり無視してたから退去時にビビってた
浴室乾燥機を1ヶ月に一度は掃除しろって決まり無視してたから退去時にビビってた
6: 名無しさん@恐縮です 2021/03/28(日) 12:37:17.920 ID:8tGUY7g8M
>>3
おれも掃除全くしてない
シンナーぶっかけまくったけどトイレはまだ汚いとことかあったし 壁も汚れてたのになんか何も言われなかった
あんまり細かく見られないのな
おれも掃除全くしてない
シンナーぶっかけまくったけどトイレはまだ汚いとことかあったし 壁も汚れてたのになんか何も言われなかった
あんまり細かく見られないのな
4: 名無しさん@恐縮です 2021/03/28(日) 12:36:27.320 ID:MVYXUq/pM
999999999999999兆億万w
5: 名無しさん@恐縮です 2021/03/28(日) 12:37:07.751 ID:0sGDKunf0
敷金の一部が返ってくなかったか
7: 名無しさん@恐縮です 2021/03/28(日) 12:37:29.886 ID:8tGUY7g8M
>>5
多分敷金ゼロ
多分敷金ゼロ
8: 名無しさん@恐縮です 2021/03/28(日) 12:38:04.124 ID:0sGDKunf0
退去後に必ずクリーニング入れるから真剣に掃除するだけ無駄だぞ
10: 名無しさん@恐縮です 2021/03/28(日) 12:38:45.286 ID:8tGUY7g8M
>>8
そうなん?
普通に掃除に一日かかったんだけど無駄だったの????
そうなん?
普通に掃除に一日かかったんだけど無駄だったの????
17: 名無しさん@恐縮です 2021/03/28(日) 12:39:49.274 ID:0sGDKunf0
>>10
だって素人の掃除したままで次の人に貸せるわけないからな
だって素人の掃除したままで次の人に貸せるわけないからな
25: 名無しさん@恐縮です 2021/03/28(日) 12:43:14.643 ID:FQedkvmj0
>>8
それは人としてどうなんだ?
それは人としてどうなんだ?
37: 名無しさん@恐縮です 2021/03/28(日) 12:51:16.798 ID:0sGDKunf0
>>25
十数回引っ越ししてきた経験的な話
転勤時は1か月以内に荷物まとめて引っ越さなければならないから省略できることはする
十数回引っ越ししてきた経験的な話
転勤時は1か月以内に荷物まとめて引っ越さなければならないから省略できることはする
9: 名無しさん@恐縮です 2021/03/28(日) 12:38:16.481 ID:8tGUY7g8M
いや退去するときの掃除は頑張ったけどな
普段掃除してないからめちゃ汚くて大変だった
普段掃除してないからめちゃ汚くて大変だった
11: 名無しさん@恐縮です 2021/03/28(日) 12:38:55.926 ID:Ac35qbJa0
壁紙があちこち剥がれまくってたり洗面台のコンセント壊れてる申告したけど特に請求は無かったな
12: 名無しさん@恐縮です 2021/03/28(日) 12:39:06.803 ID:kY4GlhAT0
0で引越費用負担してくれて転居先に新品のユニットバス入れてくれたよ
13: 名無しさん@恐縮です 2021/03/28(日) 12:39:08.630 ID:8tGUY7g8M
隙間の埃とかそういうの
ちゃんとやったのにむだ?
ちゃんとやったのにむだ?
14: 名無しさん@恐縮です 2021/03/28(日) 12:39:21.963 ID:U4Nft2rL0
何年居たんだよ?
15: 名無しさん@恐縮です 2021/03/28(日) 12:39:41.189 ID:8tGUY7g8M
>>14
3年
3年
16: 名無しさん@恐縮です 2021/03/28(日) 12:39:46.995 ID:kCISNpjG0
清掃と鍵交換は?
18: 名無しさん@恐縮です 2021/03/28(日) 12:40:37.116 ID:8tGUY7g8M
>>17
そりゃそうだが
カビとかは流石に放置してたら金取られてたんじゃないん?
>>16
わからんけど費用請求されんかった
そりゃそうだが
カビとかは流石に放置してたら金取られてたんじゃないん?
>>16
わからんけど費用請求されんかった
19: 名無しさん@恐縮です 2021/03/28(日) 12:41:16.065 ID:p8LkVASv0
6年くらいで設備の価値大体なくなるんだっけ?
20: 名無しさん@恐縮です 2021/03/28(日) 12:41:48.660 ID:8tGUY7g8M
>>19
らしいね
でも長く済めば済むほど退去費用高くなるって聞くし
らしいね
でも長く済めば済むほど退去費用高くなるって聞くし
24: 名無しさん@恐縮です 2021/03/28(日) 12:43:12.525 ID:d6B95cfq0
>>20
え?それはおかしい
法律で定められた負担額が、経年劣化として割合増加していってどんどん安くなるはず
え?それはおかしい
法律で定められた負担額が、経年劣化として割合増加していってどんどん安くなるはず
28: 名無しさん@恐縮です 2021/03/28(日) 12:45:32.541 ID:8tGUY7g8M
>>24
そうなんだ
ネットで調べた時は長く住んだら高くなってたけどな
そうなんだ
ネットで調べた時は長く住んだら高くなってたけどな
32: 名無しさん@恐縮です 2021/03/28(日) 12:47:15.473 ID:6nbXic6tM
>>28
逆
逆
35: 名無しさん@恐縮です 2021/03/28(日) 12:48:21.121 ID:d6B95cfq0
>>28
高くなるのは管理会社側の負担額では?
高くなるのは管理会社側の負担額では?
34: 名無しさん@恐縮です 2021/03/28(日) 12:47:35.782 ID:6GQlXZ9YM
>>24
ガイドライン無視する管理会社も問題だが何も知らずに言われたとおりに払う人がたくさんいるのもあれ
ガイドライン無視する管理会社も問題だが何も知らずに言われたとおりに払う人がたくさんいるのもあれ
33: 名無しさん@恐縮です 2021/03/28(日) 12:47:35.333 ID:6nbXic6tM
>>20
逆
退去費用 年数で検索
逆
退去費用 年数で検索
21: 名無しさん@恐縮です 2021/03/28(日) 12:41:58.759 ID:AVkfUIDza
クリーニング代を新規入居者に任せるところもあるよな
こちらも読まれております。
この記事へのコメント