千葉県の南部wwww
5コメント

1: 名無しさん@恐縮です 2021/01/22(金) 22:48:38.36 ID:57pYUc8u0
下手したら鳥取とか四国とかより田舎ちゃうか
2: 名無しさん@恐縮です 2021/01/22(金) 22:49:25.64 ID:57pYUc8u0
ワイ20年千葉県住んでるけどガチで何があるのか分からん
3: 名無しさん@恐縮です 2021/01/22(金) 22:49:54.12 ID:aJyCTDSK0
ブルーシートで雨よけをしている文化
4: 名無しさん@恐縮です 2021/01/22(金) 22:50:15.74 ID:fGbx9NtYd
千葉に長いこといるけど南部に山あるの衝撃的やったわ
9: 名無しさん@恐縮です 2021/01/22(金) 22:52:06.47 ID:hgEXL83Vp
>>4
山って言うけど都道府県で一番低いぞ500mも無いし
山って言うけど都道府県で一番低いぞ500mも無いし
20: 名無しさん@恐縮です 2021/01/22(金) 22:55:44.15 ID:2Se2NK+N0
>>9
でもそのくらいが一番登りやすいんだけどな
1時間半あれば登って降りてこられるから地元の人間が健康になる
3時間もかかると気軽に登ろうとは思わなく成るし
でもそのくらいが一番登りやすいんだけどな
1時間半あれば登って降りてこられるから地元の人間が健康になる
3時間もかかると気軽に登ろうとは思わなく成るし
25: 名無しさん@恐縮です 2021/01/22(金) 22:57:07.20 ID:WAkq6/6dd
>>20
誰も登山の話なんかしてないけど
誰も登山の話なんかしてないけど
35: 名無しさん@恐縮です 2021/01/22(金) 22:59:33.87 ID:NwpwHZOH0
>>25
草
草
5: 名無しさん@恐縮です 2021/01/22(金) 22:50:34.83 ID:tfVvtdgU0
木更津
41: 名無しさん@恐縮です 2021/01/22(金) 23:01:31.62 ID:cI+8rcpa0
>>5
木更津は真ん中やぞ
木更津は真ん中やぞ
6: 名無しさん@恐縮です 2021/01/22(金) 22:50:50.16 ID:57pYUc8u0
部落とかありそう
7: 名無しさん@恐縮です 2021/01/22(金) 22:51:29.90 ID:lZTpLQe5d
何処よりも僻地
8: 名無しさん@恐縮です 2021/01/22(金) 22:52:01.98 ID:C/Lg9t0ad
衛門と言う重度の複合障害者連中の崇拝対象の実家も有るんやろ?
14: 名無しさん@恐縮です 2021/01/22(金) 22:54:17.76 ID:Jep/1wAq0
>>8
やけに詳しいな��
やけに詳しいな��
10: 名無しさん@恐縮です 2021/01/22(金) 22:53:16.39 ID:gj3+X95g0
イオンモールとコストコと三井アウトレットパークと日本製鉄があるで👍
11: 名無しさん@恐縮です 2021/01/22(金) 22:53:44.84 ID:tfNysLmF0
白浜って和歌山とおなじ地名あるんやてな
12: 名無しさん@恐縮です 2021/01/22(金) 22:53:51.95 ID:ltgp0a9U0
でもアクアラインあるから車で2時間で都心に出られる
島根や鳥取だと大阪出るのに5 時間ぐらいかかる
しかも東京と大阪全然違うし
島根や鳥取だと大阪出るのに5 時間ぐらいかかる
しかも東京と大阪全然違うし
36: 名無しさん@恐縮です 2021/01/22(金) 23:00:01.13 ID:leT4XxIB0
>>12
これ
閉塞感がないんよ
これ
閉塞感がないんよ
47: 名無しさん@恐縮です 2021/01/22(金) 23:02:40.83 ID:UuPmdi5S0
>>12
まあ確かに
ちょっとした休みに昼から都心へは行けるな
まあ確かに
ちょっとした休みに昼から都心へは行けるな
13: 名無しさん@恐縮です 2021/01/22(金) 22:53:57.51 ID:jhifnhPf0
バレたか
こちらも読まれております。
この記事へのコメント
白浜って和歌山とおなじ地名あるんやてな
紛らわしいことに、房総には紀州鉄道が経営する白浜ホテルが存在する
高齢化過疎化とかが原因だけど。