ピアノを何年ぐらい習えばクラシックの名曲とか弾けるようになるの?
0コメント

1: 名無しさん@恐縮です 2020/12/02(水) 22:41:13.27
すごい時間掛かりそう
52: 名無しさん@恐縮です 2020/12/03(木) 11:40:52.34
>>1
おまえこれのステマだろ?
youtubeでもこいつのcmバンバン流れるわ
フジコ・ヘミングに救われたのり漁師
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200203/k10012270371000.html
おまえこれのステマだろ?
youtubeでもこいつのcmバンバン流れるわ
フジコ・ヘミングに救われたのり漁師
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200203/k10012270371000.html
2: 名無しさん@恐縮です 2020/12/02(水) 22:41:38.92
駅ピアノ見ただろ?
3: 名無しさん@恐縮です 2020/12/02(水) 22:42:40.94
1年
4: 名無しさん@恐縮です 2020/12/02(水) 22:43:35.96
ショパンのプレリュード7番とか20番とかなら
割と早く弾けるわよ
割と早く弾けるわよ
5: 名無しさん@恐縮です 2020/12/02(水) 22:44:27.52
ベートーヴェンとかショパンとかはならわ無くてもクラシックを弾けるどころか作曲出来たんだよ
11: 名無しさん@恐縮です 2020/12/02(水) 22:48:58.32
>>5
ベートーベンは親父から虐待並みのスパルタ教育受けてたじゃん
ベートーベンは親父から虐待並みのスパルタ教育受けてたじゃん
25: 名無しさん@恐縮です 2020/12/03(木) 00:25:41.76
>>5
ウソはいかんよ
ウソはいかんよ
6: 名無しさん@恐縮です 2020/12/02(水) 22:44:32.52
チョップスティックぐらいは弾けるようになる
7: 名無しさん@恐縮です 2020/12/02(水) 22:45:14.11
佐賀の漁師のオジサンがラ・カンパネラ弾けるまでを見てくるといい
8: 名無しさん@恐縮です 2020/12/02(水) 22:45:56.82
ノクターン弾けたらモテるだろうなあ
9: 名無しさん@恐縮です 2020/12/02(水) 22:46:22.50
やる気次第
10: 名無しさん@恐縮です 2020/12/02(水) 22:48:45.38
ジムノペディぐらいなら1年で弾けそう
12: 名無しさん@恐縮です 2020/12/02(水) 22:50:47.27
やる気とセンス次第
13: 名無しさん@恐縮です 2020/12/02(水) 22:52:50.33
自主練時間次第だろ
14: 名無しさん@恐縮です 2020/12/02(水) 22:53:22.74
先程ピアノの練習を終えた者だが
全てはやる気次第
好きで毎日やれば1年後にはかなりの曲が弾けるだろうな
ビートたけしも中年から始めてモーツァルトのソナタがさらっと弾けるくらいにはなってた
全てはやる気次第
好きで毎日やれば1年後にはかなりの曲が弾けるだろうな
ビートたけしも中年から始めてモーツァルトのソナタがさらっと弾けるくらいにはなってた
15: 名無しさん@恐縮です 2020/12/02(水) 22:56:17.13
プロに習いにいったほうがいいん?
16: 名無しさん@恐縮です 2020/12/02(水) 22:58:27.46
プロはみんなガキの頃から一流の教師に習ってるからな
親に習って超一流になったのはバレンボイムくらいか
親に習って超一流になったのはバレンボイムくらいか
17: 名無しさん@恐縮です 2020/12/02(水) 23:03:56.26
素人に習いにいったほうがいいよ
と言うと思うか
と言うと思うか
18: 名無しさん@恐縮です 2020/12/02(水) 23:04:46.92
ピアノやってみたいけど基本から教えてくれるYouTuberがいないよな
こちらも読まれております。
この記事へのコメント