LANケーブルが新たなる高みに到達!最高峰のLANケーブル爆誕。ケーブル抜いて首つるわww
3コメント

1: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 12:34:47.41 ID:6gaxzV2n0●

ティグロンの技術をLANケーブルに全投入!「TPL-2000L」でネットオーディオが新たな高みに至る
https://www.phileweb.com/sp/review/article/202011/24/4077.html
ティグロンの最高峰、2000シリーズから、第3弾としてLANケーブルが登場した。電源ケーブル「TPL-2000A」の技術を踏襲。その上で新開発のフィルターを投入し、プラグにはドイツ、テレガートナー製のカスタマイズ品を搭載するなど、細部に至るまでこだわり抜かれた仕上がりとなっている。今回、この最高峰のLANケーブルを逆木 一氏がレポートする。
■2000シリーズのLANケーブルに、ティグロンの技術を全て投入
ネットワークオーディオのシステムにおいて、LANケーブルで音は変わるのか。この問いに自分なりの答えを見出してから、もう10年にもなる。
ADVERTISEMENT
ずばり、LANケーブルで音は変わる。この実感を筆者だけでなく業界全体で持ったからこそ、今に到るまで、多くのメーカーから様々なオーディオ用LANケーブルが登場し、ネットワークオーディオの深化の一助となってきた。そして今回、ティグロンから登場した「TPL-2000L」もまた、市場に一石を投じるべく意欲的な仕様を纏ったモデルである。

TPL-2000L
LANケーブル
0.5m= 62,000円 1.0m=70,000円
2.0m=86,000円(+0.5mごとに8,000円)※すべて税別
25: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 12:41:23.29 ID:KAjTC+xk0
>>1
爆誕とか使う奴ムカつく条件んだよね
爆誕とか使う奴ムカつく条件んだよね
2: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 12:35:56.08 ID:8+6N/VGf0
造り雑じゃね?
3: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 12:36:03.64 ID:2ejOu7Db0
横浜銀蝿の
4: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 12:36:54.51 ID:kg2OLLeH0
オーディオ用LANケーブルwww
5: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 12:36:58.08 ID:BSi+YXKH0
値段わろた
59: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 12:48:30.00 ID:1a5eaoLj0
>>5
オーオタ的に値段が安いと信用ならんからこの値段で正解。
実際はブラインドテストで100均のLANケーブルと違いがわからないとかあるある探検隊。
オーオタ的に値段が安いと信用ならんからこの値段で正解。
実際はブラインドテストで100均のLANケーブルと違いがわからないとかあるある探検隊。
6: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 12:37:04.85 ID:a/vnUOA80
カテゴリーはいくつ?
66: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 12:49:51.55 ID:9jGtOXg/0
>>6
5eだったら笑える
5eだったら笑える
7: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 12:37:37.40 ID:2eWSHryM0
このケーブルが届く時のピンポンまでいい音するらしい
8: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 12:39:22.71 ID:kPENI/Lc0
1㎞買った!
9: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 12:39:25.13 ID:XBLPZBkG0
そんなオカルトありえません
10: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 12:39:45.74 ID:XW/2yDMy0
10ギガビットなの?
11: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 12:39:47.26 ID:S9hL1mCN0
スパコンにこれ採用するとシステム性能が20%ぐらい向上しそうw
12: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 12:39:51.41 ID:KAWQRfSP0
LAN LAN LAN LA LA LANケーブル LAN LAN LAN LA LA LAN
13: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 12:40:00.93 ID:Odo5XvLv0
電力会社コピペ
14: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 12:40:20.44 ID:we1TvbXE0
???「ノイズのないキレイなデータを転送できます」
32: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 12:42:34.57 ID:0X3eWNqq0
>>14
いや、それほど的外れでもない。LANケーブルってどれだけノイズを減らせるかの戦いだし。
いや、それほど的外れでもない。LANケーブルってどれだけノイズを減らせるかの戦いだし。
87: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 12:55:01.71 ID:vaQRpkKj0
>>32
訂正されるだろ
オーディオデータアナログで流すわけ無いやろ
アホか
訂正されるだろ
オーディオデータアナログで流すわけ無いやろ
アホか
15: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 12:40:20.50 ID:CJ4sV1gP0
規格多過ぎ
こちらも読まれております。
この記事へのコメント
> オーディオデータアナログで流すわけ無いやろ
> アホか
UDPとか知らなそう
再生時にバッファが多少あればCAT7どころかCAT5eとかでいいくらいではと思われる。
なお、アナログの電流電圧の伝送にはアナログ用の線が用いられるべきと思われ。
合理的にパーツを構成するべきかと思いますが。