【悲報】太陽の寿命、残り50億年をきってしまう
2コメント

1: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 13:18:06.44 ID:E4xp6Pxna
1億年で1%ずつ明るくなってきてて5億年後には太陽光で地球の水分が全て蒸発してしまうんや
76: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 13:34:30.27 ID:GNRjpINVd
>>1
明るくなるんやったら火星でちょうどよくなるやんけ
明るくなるんやったら火星でちょうどよくなるやんけ
93: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 13:36:37.57 ID:G+SjOe6w0
>>1
50億も生きないから良いだろ?
50億も生きないから良いだろ?
2: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 13:19:22.52 ID:qAa4OK4Ap
ソースは?
3: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 13:19:37.99 ID:rr9xqmR30
おじいちゃんやししゃーない
4: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 13:19:39.70 ID:gsXfLlJf0
はえ~将来心配やなぁ
5: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 13:19:40.89 ID:gFA/Oasl0
ブロリーも眠ってるしな
6: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 13:20:13.14 ID:irKmJGKv0
宇宙基準からしたらもうすぐって事か?
7: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 13:20:15.56 ID:v+tiVBzi0
太陽系から離脱せんと、絶対アカンという事?
8: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 13:20:56.20 ID:Ca1w8HnoM
よくわからない惑星に衝突されて地球なくなる方が可能性高いわ
9: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 13:21:01.49 ID:umwxL6b40
怖い
死にたくないわ
死にたくないわ
10: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 13:21:26.42 ID:wpHaGqZcM
不安で眠れんわ
11: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 13:21:51.21 ID:FCmDG7oK0
50億年もあったら
人類も別の星に移住する方法見つけるだろう
人類も別の星に移住する方法見つけるだろう
12: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 13:21:58.60 ID:F+8DBK4kd
水分蒸発する前に地球の自転が止まるぞ
13: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 13:22:27.92 ID:UaEKMA3J0
地球の公転軌道まで太陽はデカくなるから火星に住むしかなくなる
14: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 13:22:30.40 ID:qAa4OK4Ap
ちなみに5億年前は地球どんな感じなん?
39: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 13:27:54.27 ID:MvpAEkfJ0
>>14
カンブリア紀の後半くらいやないか?
カンブリア紀の後半くらいやないか?
47: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 13:29:16.49 ID:qAa4OK4Ap
>>39
ほな5億年後は人類おらんよな多分
ほな5億年後は人類おらんよな多分
15: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 13:22:44.85 ID:wpHaGqZcM
5億年ボタン10回やん
16: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 13:22:59.46 ID:SZOGYaugp
マジ?
ワイが寝てる時に太陽の寿命が来たらどうしよう
ワイが寝てる時に太陽の寿命が来たらどうしよう
こちらも読まれております。
この記事へのコメント
そう悲観的になるなよ
前向きに
略奪始まるだろこれ