ワイ、ガチでなんでヒロアカが鬼滅になれなかったか分からない
4コメント

1: 名無しさん@恐縮です 2020/11/16(月) 17:06:55.07 ID:3GIRBHv6d.net
絵、ストーリー、キャラの魅力
全てヒロアカが鬼滅を上回ってるんやが
全てヒロアカが鬼滅を上回ってるんやが
2: 名無しさん@恐縮です 2020/11/16(月) 17:07:01.23 ID:3GIRBHv6d.net
ガチでなんで?
3: 名無しさん@恐縮です 2020/11/16(月) 17:07:08.90 ID:3GIRBHv6d.net
戦闘シーンもヒロアカのが上
4: 名無しさん@恐縮です 2020/11/16(月) 17:07:14.02 ID:3GIRBHv6d.net
理不尽やろ
5: 名無しさん@恐縮です 2020/11/16(月) 17:07:21.94 ID:3GIRBHv6d.net
鬼滅たいしたことないぞガチで
6: 名無しさん@恐縮です 2020/11/16(月) 17:07:33.10 ID:3GIRBHv6d.net
どう考えてもヒロアカのが上
7: 名無しさん@恐縮です 2020/11/16(月) 17:07:36.73 ID:CNAUVBGw0.net
黒狐か?
8: 名無しさん@恐縮です 2020/11/16(月) 17:07:40.65 ID:3GIRBHv6d.net
やっぱお前らセンスねーわ
9: 名無しさん@恐縮です 2020/11/16(月) 17:07:47.31 ID:3GIRBHv6d.net
ガチでセンスない
10: 名無しさん@恐縮です 2020/11/16(月) 17:07:54.39 ID:3GIRBHv6d.net
鬼滅はないやろ...
11: 名無しさん@恐縮です 2020/11/16(月) 17:08:06.66 ID:3GIRBHv6d.net
ヒロアカの方が圧倒的に面白い
12: 名無しさん@恐縮です 2020/11/16(月) 17:08:11.44 ID:6sK6Urye0.net
海外受けは凄まじいから安心しろ
17: 名無しさん@恐縮です 2020/11/16(月) 17:08:29.55 ID:3GIRBHv6d.net
>>12
いやそんなんどうでもええわ
いやそんなんどうでもええわ
13: 名無しさん@恐縮です 2020/11/16(月) 17:08:15.50 ID:IkNWam0J0.net
キモオタ向けだから
18: 名無しさん@恐縮です 2020/11/16(月) 17:08:43.48 ID:3GIRBHv6d.net
>>13
鬼滅もキモヲタ向けやろ
鬼滅もキモヲタ向けやろ
14: 名無しさん@恐縮です 2020/11/16(月) 17:08:17.99 ID:3GIRBHv6d.net
はa
15: 名無しさん@恐縮です 2020/11/16(月) 17:08:21.51 ID:CNAUVBGw0.net
黒狐やろ
16: 名無しさん@恐縮です 2020/11/16(月) 17:08:26.33 ID:q/h9P6Sb0.net
なんでやろなあ
19: 名無しさん@恐縮です 2020/11/16(月) 17:08:58.21 ID:3GIRBHv6d.net
ヒロアカの絵のすごさわからんか?
20: 名無しさん@恐縮です 2020/11/16(月) 17:09:01.46 ID:CNAUVBGw0.net
ヒロアカの方がよっぽど少年向けな気する
26: 名無しさん@恐縮です 2020/11/16(月) 17:09:27.15 ID:3GIRBHv6d.net
>>20
ほんまそれ
ヒロアカが一番少年漫画しとるわ
ほんまそれ
ヒロアカが一番少年漫画しとるわ
48: 名無しさん@恐縮です 2020/11/16(月) 17:11:57.25 ID:q/h9P6Sb0.net
>>26
でもやっぱただの少年漫画では鬼滅みたいになれない気がする。実際向こうは女性、子供人気もすごいわけだし
でもやっぱただの少年漫画では鬼滅みたいになれない気がする。実際向こうは女性、子供人気もすごいわけだし
59: 名無しさん@恐縮です 2020/11/16(月) 17:13:27.77 ID:3GIRBHv6d.net
>>48
それって結局王道から逃げただけなんよな
王道から逃げた作品の方が評価されるって歪んでるわ
それって結局王道から逃げただけなんよな
王道から逃げた作品の方が評価されるって歪んでるわ
76: 名無しさん@恐縮です 2020/11/16(月) 17:16:17.67 ID:q/h9P6Sb0.net
>>59
鬼滅自体も王道に沿ってるとは思うぞ
でもきっとそこに幅広い年齢層を魅了する何かがあるんや
鬼滅自体も王道に沿ってるとは思うぞ
でもきっとそこに幅広い年齢層を魅了する何かがあるんや
86: 名無しさん@恐縮です 2020/11/16(月) 17:16:58.65 ID:3GIRBHv6d.net
>>76
納得できんなぁ
納得できんなぁ
35: 名無しさん@恐縮です 2020/11/16(月) 17:10:25.96 ID:G7lV8tcp0.net
>>20
その少年向けってのは大人が勝手に決めつけただけに過ぎないんや
その少年向けってのは大人が勝手に決めつけただけに過ぎないんや
21: 名無しさん@恐縮です 2020/11/16(月) 17:09:03.81 ID:q/h9P6Sb0.net
ヒロアカのアニメってどうなん?
ワイは1期しか見てない
ワイは1期しか見てない
27: 名無しさん@恐縮です 2020/11/16(月) 17:09:36.11 ID:3GIRBHv6d.net
>>21
アニメもええで
アニメもええで
22: 名無しさん@恐縮です 2020/11/16(月) 17:09:09.26 ID:CU0gCqog0.net
まぁ同じくらいの魅力はあるな
29: 名無しさん@恐縮です 2020/11/16(月) 17:09:48.90 ID:3GIRBHv6d.net
>>22
鬼滅もまあおもろいけどヒロアカのが上や
鬼滅もまあおもろいけどヒロアカのが上や
23: 名無しさん@恐縮です 2020/11/16(月) 17:09:09.90 ID:3GIRBHv6d.net
ストーリーも普通におもしろくね?
こちらも読まれております。
この記事へのコメント
髪の白い子がネイバー?からきた頃(って最初の方だっけ?)はその世界観にワクワクしたけども。日常の隣の非日常ってワクワクするよね?
独自理論ですまんが、やはりバトルは沢山キャラがいたとしても、1人対1-2人がわかりやすい。雑魚なら何人いてもいいけど
カンフー映画もそうだし、ドラゴンボール、聖闘士星矢、みんな味方が何人いようが、何故かバトル時には2人程度にまで絞られる(やられる時は3-4人一気にやられたりするが)
あんまりいうと怒られるかな
鬼滅より多くの優遇を受けてもこの差なのが証明してるでしょ
ヒロアカやりたがる女レイヤーなんていないから
鬼滅はストーリーうんぬんではなく根津子の陰な要素がレイヤー受けして爆発的に広まったんだからな