コンビニおにぎり「原価15円です!」バカ「170円で買います」←知能0かな?
0コメント

1: 名無しさん@恐縮です 2020/09/07(月) 16:37:56.62 ID:njvsvjC80
まともな思考をしてればこんなもの買わないだろ…
53: 名無しさん@恐縮です 2020/09/07(月) 16:46:30.34 ID:/sDLmIIoa
>>1はネタか本気かわからんけど以前居た小売でこれ原価いくら? と聞いてくるやつおったわ
だいたいカップ麺か砂糖
だいたいカップ麺か砂糖
2: 名無しさん@恐縮です 2020/09/07(月) 16:38:17.18 ID:cyp4N9I40
人件費
5: 名無しさん@恐縮です 2020/09/07(月) 16:39:17.21 ID:njvsvjC80
>>2
人件費取り過ぎじゃないか?
人件費取り過ぎじゃないか?
50: 名無しさん@恐縮です 2020/09/07(月) 16:46:14.91 ID:VONfSz1i0
>>5
どれくらいが妥当やと思うんや?
どれくらいが妥当やと思うんや?
55: 名無しさん@恐縮です 2020/09/07(月) 16:46:53.37 ID:njvsvjC80
>>50
おにぎり1つ20~30円やな
おにぎり1つ20~30円やな
71: 名無しさん@恐縮です 2020/09/07(月) 16:49:12.43 ID:KRK0U/FjM
>>55
ならそれで店出してくれ
俺が買うわ
ならそれで店出してくれ
俺が買うわ
66: 名無しさん@恐縮です 2020/09/07(月) 16:48:35.17 ID:DbwtZfGNa
>>5
売上原価で売ってもしゃあないやろ
利益乗せんと
売上原価で売ってもしゃあないやろ
利益乗せんと
3: 名無しさん@恐縮です 2020/09/07(月) 16:38:33.65 ID:G2TfhRana
まともな思考をしてればこんなスレ立てないだろ…
4: 名無しさん@恐縮です 2020/09/07(月) 16:38:54.25 ID:oeFzfkFP0
ドンキなら20円で買えるぞ
6: 名無しさん@恐縮です 2020/09/07(月) 16:39:36.49 ID:njvsvjC80
>>4
これが妥当な値段設定って感じはあるな
他所はボッタクリ
これが妥当な値段設定って感じはあるな
他所はボッタクリ
61: 名無しさん@恐縮です 2020/09/07(月) 16:48:10.33 ID:wC+UY5V30
>>4
ドンキなら無料やけど…
ドンキなら無料やけど…
7: 名無しさん@恐縮です 2020/09/07(月) 16:39:40.69 ID:EIBtrluea
170円もはらえへんのか?
8: 名無しさん@恐縮です 2020/09/07(月) 16:39:52.46 ID:+ue4Pobvd
貧乏人って原価しか見てないよね
ケンモ民が魚は釣れば0円とか言ってんのと同レベル
ケンモ民が魚は釣れば0円とか言ってんのと同レベル
9: 名無しさん@恐縮です 2020/09/07(月) 16:39:56.73 ID:FxkWoWSv0
そんなに高くねぇよ
15: 名無しさん@恐縮です 2020/09/07(月) 16:40:33.87 ID:njvsvjC80
>>9
コンビニエアプで草
外でろよw
コンビニエアプで草
外でろよw
10: 名無しさん@恐縮です 2020/09/07(月) 16:40:05.23 ID:k8SWWiZ40
米炊いて具入れて握る手間とその味考えたら買うこともあるやろ
11: 名無しさん@恐縮です 2020/09/07(月) 16:40:11.27 ID:2m0HECoOM
イッチもバカにおにぎり売ればええやん
12: 名無しさん@恐縮です 2020/09/07(月) 16:40:18.58 ID:XsQ7SC960
米は家にあるやつ使えばいいから0円やぞ
25: 名無しさん@恐縮です 2020/09/07(月) 16:42:14.80 ID:njvsvjC80
>>12
こどおじかな?草
米くらい自分で炊けよ
自立しろ自立しろ
こどおじかな?草
米くらい自分で炊けよ
自立しろ自立しろ
47: 名無しさん@恐縮です 2020/09/07(月) 16:45:45.94 ID:0p5TYgns0
>>25
おにぎりごときでコスパとかいうのに、コスパ悪い独り暮らしするんだな
おにぎりごときでコスパとかいうのに、コスパ悪い独り暮らしするんだな
54: 名無しさん@恐縮です 2020/09/07(月) 16:46:43.63 ID:11klPIRM0
>>47
たしかにコスパという面で見れば死ぬのが一番やな
たしかにコスパという面で見れば死ぬのが一番やな
90: 名無しさん@恐縮です 2020/09/07(月) 16:51:54.99 ID:xcdgV6xP0
>>12
家にあるものならOKでしたよね
家にあるものならOKでしたよね
13: 名無しさん@恐縮です 2020/09/07(月) 16:40:19.37 ID:WWPuAd15p
需要と供給
こちらも読まれております。
この記事へのコメント