面接なくしたらニート減ると思うんやが
0コメント

1: 名無しさん@恐縮です 2020/11/05(木) 12:48:07.64 ID:DKFm8Flw0
別に働きたくないわけちゃうけど面接が嫌ってやつめっちゃおると思うわ
2: 名無しさん@恐縮です 2020/11/05(木) 12:48:51.30 ID:+qBfQVujd
ワイやん
10回落ちて諦めたわ
10回落ちて諦めたわ
3: 名無しさん@恐縮です 2020/11/05(木) 12:49:51.93 ID:kWuifr9Fd
面接すらしない奴が働く訳ないやろ
どうせ秒でやめて人事の人件費損するだけや
どうせ秒でやめて人事の人件費損するだけや
4: 名無しさん@恐縮です 2020/11/05(木) 12:49:54.87 ID:jMunqZSY0
面接ないような仕事もあるやん
たかが面接もクリアできんコミュ障は日雇いでもやってろってことや
たかが面接もクリアできんコミュ障は日雇いでもやってろってことや
5: 名無しさん@恐縮です 2020/11/05(木) 12:49:56.57 ID:eEQTxuKVr
ワイは履歴書
もうパソコンでいいやろ
もうパソコンでいいやろ
6: 名無しさん@恐縮です 2020/11/05(木) 12:49:56.94 ID:NoBdtNmN0
ワイや
面接スルーで働かせてくれや
面接スルーで働かせてくれや
7: 名無しさん@恐縮です 2020/11/05(木) 12:50:51.40 ID:7Awn9hGJd
大学卒業したら企業に自動で振り分けてほしい
11: 名無しさん@恐縮です 2020/11/05(木) 12:52:55.46 ID:6WXsubcla
>>7
社会主義かな
社会主義かな
22: 名無しさん@恐縮です 2020/11/05(木) 12:57:02.41 ID:FXGvKoGpd
>>7
ぶっちゃけ悪くないやろなー
ディストピアになっちまいそうやけど
ぶっちゃけ悪くないやろなー
ディストピアになっちまいそうやけど
24: 名無しさん@恐縮です 2020/11/05(木) 12:58:22.05 ID:lwR6J2SLa
>>22
卒業時点で専門資格ないやつ全員介護かドカタやらされそうやな
卒業時点で専門資格ないやつ全員介護かドカタやらされそうやな
34: 名無しさん@恐縮です 2020/11/05(木) 13:01:54.71 ID:FXGvKoGpd
>>24
うーんドカタは割とコミュ力いるしユンボやクレーン車のらなあかんやろから
期間工や農家の手伝いや警備員の下層みたいなのが多そうやけどな
チョッと自由はないかもやけど無能には指示してもらってそれに従って生きるほうがあってたりするきもする
うーんドカタは割とコミュ力いるしユンボやクレーン車のらなあかんやろから
期間工や農家の手伝いや警備員の下層みたいなのが多そうやけどな
チョッと自由はないかもやけど無能には指示してもらってそれに従って生きるほうがあってたりするきもする
23: 名無しさん@恐縮です 2020/11/05(木) 12:57:05.62 ID:kWuifr9Fd
>>7
なんJ民とかブラック業界のブラック企業しか割り当て無さそう
なんJ民とかブラック業界のブラック企業しか割り当て無さそう
8: 名無しさん@恐縮です 2020/11/05(木) 12:51:29.30 ID:2ykdfaqc0
オンラインゲームのチームが、お互いをブロックしあう最悪の結末を迎えて崩壊した話。
http://towxs.1bar.org/ctcs/l9791iK4V4.html
「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
http://towxs.1bar.org/vtcs/bCNb4Zcuvj.htm
http://towxs.1bar.org/ctcs/l9791iK4V4.html
「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
http://towxs.1bar.org/vtcs/bCNb4Zcuvj.htm
9: 名無しさん@恐縮です 2020/11/05(木) 12:51:45.36 ID:lwR6J2SLa
派遣は面接ないらしいで
13: 名無しさん@恐縮です 2020/11/05(木) 12:54:08.62 ID:lP9qoFpgd
>>9
派遣会社に登録する時に面接ある
派遣会社に登録する時に面接ある
16: 名無しさん@恐縮です 2020/11/05(木) 12:55:28.31 ID:RdAq46sa0
>>9
顔合わせという名の面接が普通にある
職歴根掘り葉掘り聞かれるで
顔合わせという名の面接が普通にある
職歴根掘り葉掘り聞かれるで
20: 名無しさん@恐縮です 2020/11/05(木) 12:56:55.64 ID:lwR6J2SLa
>>16
はえー、まあ派遣でもある程度専門知識ないと困るような仕事もあるやろし仕方ないわな
はえー、まあ派遣でもある程度専門知識ないと困るような仕事もあるやろし仕方ないわな
10: 名無しさん@恐縮です 2020/11/05(木) 12:52:19.83 ID:CooJDjNqd
面接如き乗り越えられんとその先の理不尽さに耐えられんやろ
14: 名無しさん@恐縮です 2020/11/05(木) 12:54:09.14 ID:DKFm8Flw0
>>10
嫌になったらやめるからええわ
嫌になったらやめるからええわ
17: 名無しさん@恐縮です 2020/11/05(木) 12:55:33.49 ID:CooJDjNqd
>>14
君みたいなもん入れたくないから面接してるんやで
君みたいなもん入れたくないから面接してるんやで
19: 名無しさん@恐縮です 2020/11/05(木) 12:56:21.57 ID:lwR6J2SLa
>>17
ロジハラやん
ロジハラやん
12: 名無しさん@恐縮です 2020/11/05(木) 12:53:54.28 ID:vJ6moL+h0
面接能力と仕事の能力って比例する?
28: 名無しさん@恐縮です 2020/11/05(木) 12:59:04.60 ID:nsl8GcjI0
>>12
最低限の受け答え出来るか準備する能力くらいしか分からないよな
最低限の受け答え出来るか準備する能力くらいしか分からないよな
31: 名無しさん@恐縮です 2020/11/05(木) 12:59:52.26 ID:lwR6J2SLa
>>28
それすらないやつ弾きたいんやからやっぱり面接無くすの無理だわ
それすらないやつ弾きたいんやからやっぱり面接無くすの無理だわ
15: 名無しさん@恐縮です 2020/11/05(木) 12:54:50.75 ID:h/Vt3lg/0
起業
こちらも読まれております。
この記事へのコメント