【悲報】 菅政権、テレビ設置「NHKに届け出」義務化をお断りする、NHK絶望の集金不能へwww
1コメント

1: 名無しさん@恐縮です 2020/10/20(火) 19:17:34.48 ID:NzlfJtRg0●

テレビ設置届け出義務化や未契約者の氏名照会…NHK要望に「かなり厳しい意見」
武田総務相は20日、閣議後の記者会見で、NHKが家庭や職場にテレビを設置した際の届け出を義務化するよう要望していることについて、「かなり厳しい意見がNHKに寄せられていることは承知している」と述べた。
NHKは16日、総務省の有識者会議で、受信料徴収のための訪問で年約300億円のコストが生じていると主張。費用削減に向け、テレビ設置時の届け出義務化や、未契約者の氏名などを照会できるよう制度改正を要望した。ただ、有識者からは慎重な意見が相次いだ。
武田氏は従来、受信料制度の改革には、国民の納得を得られる対応が必要との認識を示している。
2020/10/20
https://www.yomiuri.co.jp/culture/20201020-OYT1T50100/
22: 名無しさん@恐縮です 2020/10/20(火) 19:21:13.38 ID:p0uil+pj0
>>1
給与を公務員並みに落としたら考えてやるよ
給与を公務員並みに落としたら考えてやるよ
43: 名無しさん@恐縮です 2020/10/20(火) 19:24:45.25 ID:CXPj06I40
>>1
NHKは解体か
民営化のどっちかしか道はないよ
NHKは解体か
民営化のどっちかしか道はないよ
51: 名無しさん@恐縮です 2020/10/20(火) 19:26:23.34 ID:KfNtNFve0
>>43
国営化でもいいよ
国営化でもいいよ
92: 名無しさん@恐縮です 2020/10/20(火) 19:33:32.15 ID:lXXmF4cB0
>>1
3400億円 NHK新社屋(予定)
3350億円 東京ディズニーシー
2520億円 新国立競技場
1800億円 東京ディズニーランド
1500億円 フジテレビ社屋
1400億円 TBS社屋
1100億円 日テレ社屋
500億円 テレ朝社屋
603億円 日産スタジアム
400億円 スカイツリー
356億円 埼玉スタジアム
350億円 東京ドーム
307億円 味の素スタジアム
300億円 エコパスタジアム
293億円 豊田スタジアム
230億円 ノエビアスタジアム
193億円 カシマスタジアム
130億円 ユアテックスタジアム
68億円 ベアスタ
3400億円 NHK新社屋(予定)
3350億円 東京ディズニーシー
2520億円 新国立競技場
1800億円 東京ディズニーランド
1500億円 フジテレビ社屋
1400億円 TBS社屋
1100億円 日テレ社屋
500億円 テレ朝社屋
603億円 日産スタジアム
400億円 スカイツリー
356億円 埼玉スタジアム
350億円 東京ドーム
307億円 味の素スタジアム
300億円 エコパスタジアム
293億円 豊田スタジアム
230億円 ノエビアスタジアム
193億円 カシマスタジアム
130億円 ユアテックスタジアム
68億円 ベアスタ
98: 名無しさん@恐縮です 2020/10/20(火) 19:34:23.94 ID:vLVnkJzw0
>>1
集金に300億円て、そもそもおかしくねーか?
早くスクランブル化しろ。
公共放送云々言うならニュースチャンネルだけ国営、それ以外は有料スクランブルチャンネルにしろ。
1chは国営で無料。一時間おきに5分間のニュースと天気予報、それ以外はリピート放送。
2chで朝ドラ、のど自慢、大河ドラマとかの娯楽チャンネル。
3chは教育
これで有料スクランブル化できる。
スクランブル化できない理由に公共放送の義務とか言うな。
やらないだけだろ。
集金に300億円て、そもそもおかしくねーか?
早くスクランブル化しろ。
公共放送云々言うならニュースチャンネルだけ国営、それ以外は有料スクランブルチャンネルにしろ。
1chは国営で無料。一時間おきに5分間のニュースと天気予報、それ以外はリピート放送。
2chで朝ドラ、のど自慢、大河ドラマとかの娯楽チャンネル。
3chは教育
これで有料スクランブル化できる。
スクランブル化できない理由に公共放送の義務とか言うな。
やらないだけだろ。
2: 名無しさん@恐縮です 2020/10/20(火) 19:18:03.70 ID:2bQbAbDz0
なぜかパヨクが激怒
3: 名無しさん@恐縮です 2020/10/20(火) 19:18:05.43 ID:/g8oc+Ax0
解体しろ
4: 名無しさん@恐縮です 2020/10/20(火) 19:18:50.68 ID:nTTn8lph0
それでも黒字のnhk
5: 名無しさん@恐縮です 2020/10/20(火) 19:18:56.84 ID:oosmT6KM0
立花大喜びですね
6: 名無しさん@恐縮です 2020/10/20(火) 19:19:08.35 ID:az3g/SOa0
当たり前だわ。国営とはいえテレビ局如きが調子乗りすぎ
18: 名無しさん@恐縮です 2020/10/20(火) 19:20:31.95 ID:rwBcE3ML0
>>6
国営?
国営?
7: 名無しさん@恐縮です 2020/10/20(火) 19:19:18.10 ID:Nej0ps1t0
いや、普通の国ならお断りするわそんなん
12: 名無しさん@恐縮です 2020/10/20(火) 19:20:08.85 ID:HUWba+4F0
>>7
国営ですらないんだが
国営ですらないんだが
8: 名無しさん@恐縮です 2020/10/20(火) 19:19:42.40 ID:HUWba+4F0
ついにN国が与党に参入か!
長い道程だったな!
長い道程だったな!
9: 名無しさん@恐縮です 2020/10/20(火) 19:19:48.08 ID:HPb4ETaH0
NHKは16日、総務省の有識者会議で、受信料徴収のための訪問で年約300億円のコストが生じていると主張。費用削減に向け、テレビ設置時の届け出義務化や、未契約者の氏名などを照会できるよう制度改正を要望した。ただ、有識者からは慎重な意見が相次いだ。
そのコストの負担が厳しいのであれば訪問をやめればいい
そのコストの負担が厳しいのであれば訪問をやめればいい
40: 名無しさん@恐縮です 2020/10/20(火) 19:23:52.85 ID:xFbUll7o0
>>9
そうなるよな 普通の会社なら。
そうなるよな 普通の会社なら。
78: 名無しさん@恐縮です 2020/10/20(火) 19:31:37.88 ID:kqoopw1Q0
>>9
スクランブルかければよくね
スクランブルかければよくね
10: 名無しさん@恐縮です 2020/10/20(火) 19:20:03.20 ID:IBE6iX750
スガすげええええ
11: 名無しさん@恐縮です 2020/10/20(火) 19:20:07.58 ID:NoXA164m0
団塊サヨクの巣窟
朝日新聞、テレビ朝日
NHK
毎日新聞、TBS
東京新聞(中日新聞)
ゲンダイ
時事通信
共同通信
講談社
地方紙のほとんど
若い時に左翼思想に感化された団塊サヨクが幹部となっており、
頭がお花畑な理論や日本の国益を損ねるような言説を平気で
撒き散らす報道機関となっている
上記メディアの不視聴・不買運動を盛り上げよう
特に朝日新聞の不買運動を全国的に盛り上げて廃刊に追い込もう!!
↓かなり効いてきました。皆で朝日新聞不買運動を盛り上げて行きましょう!!
10年で300万部失う惨状
日本ABC協会のまとめによると、朝日新聞の8月の販売部数は499万1642部で、前月比2万1千部、前年同月比43万部の減少となった。
朝日新聞の販売部数は1980年代末から2009年にかけて800万部台を誇っていたが、14年12月に700万部を割り、18年2月には600万部を下回った。
10年ほどで300万部も失った上、減少の速度は増している。
全国紙などの販売局・販売店関係者の話を総合すると、全国紙の押し紙の割合は販売部数の3~4割を占めるという。朝日新聞の場合、押し紙が3割だとすると8月時点での実売部数は約350万部となる。
同新聞の「販売局有志」が16年に出した内部告発文書では同年の押し紙の割合は「32%」と記されており、これを当てはめると、
実売部数は約339万部と推測できる。販売関係者の間では300万部は維持しているものの350万部よりは少ないとの見方が強い。
朝日新聞、テレビ朝日
NHK
毎日新聞、TBS
東京新聞(中日新聞)
ゲンダイ
時事通信
共同通信
講談社
地方紙のほとんど
若い時に左翼思想に感化された団塊サヨクが幹部となっており、
頭がお花畑な理論や日本の国益を損ねるような言説を平気で
撒き散らす報道機関となっている
上記メディアの不視聴・不買運動を盛り上げよう
特に朝日新聞の不買運動を全国的に盛り上げて廃刊に追い込もう!!
↓かなり効いてきました。皆で朝日新聞不買運動を盛り上げて行きましょう!!
10年で300万部失う惨状
日本ABC協会のまとめによると、朝日新聞の8月の販売部数は499万1642部で、前月比2万1千部、前年同月比43万部の減少となった。
朝日新聞の販売部数は1980年代末から2009年にかけて800万部台を誇っていたが、14年12月に700万部を割り、18年2月には600万部を下回った。
10年ほどで300万部も失った上、減少の速度は増している。
全国紙などの販売局・販売店関係者の話を総合すると、全国紙の押し紙の割合は販売部数の3~4割を占めるという。朝日新聞の場合、押し紙が3割だとすると8月時点での実売部数は約350万部となる。
同新聞の「販売局有志」が16年に出した内部告発文書では同年の押し紙の割合は「32%」と記されており、これを当てはめると、
実売部数は約339万部と推測できる。販売関係者の間では300万部は維持しているものの350万部よりは少ないとの見方が強い。
85: 名無しさん@恐縮です 2020/10/20(火) 19:32:53.84 ID:u/Ef6Pec0
>>11
これらの機関に核ミサイルを打ち込むべきだ。
これらの機関に核ミサイルを打ち込むべきだ。
13: 名無しさん@恐縮です 2020/10/20(火) 19:20:11.37 ID:O3qDPJRq0
みなさまの受信料は偏向報道に使われます
こちらも読まれております。
この記事へのコメント
だが肝心の政治系の報道がクソ過ぎて全体の評価を著しく落としている
政治系とそれ以外で切り離して独立させてくれねえかなあ