なんj民「教師には"社会経験"がないからね・・・」←これ
4コメント

1: 名無しさん@恐縮です 2020/08/31(月) 09:55:36 ID:uVWwO05i0.net
どういうことや
医者や弁護士も社会経験無いんか?
医者や弁護士も社会経験無いんか?
2: 名無しさん@恐縮です 2020/08/31(月) 09:55:47 ID:Kay7J6aA0.net
あるで
でも教師はない
でも教師はない
13: 名無しさん@恐縮です 2020/08/31(月) 09:58:30 ID:uVWwO05i0.net
>>2
お前の考える社会経験って何なんや?
お前の考える社会経験って何なんや?
19: 名無しさん@恐縮です 2020/08/31(月) 09:59:51.63 ID:Ajr9ejnt0.net
>>13
社会経験(戦闘体験)やぞ
社会経験(戦闘体験)やぞ
3: 名無しさん@恐縮です 2020/08/31(月) 09:55:59 ID:bxHUpxceM.net
社会(底辺)
4: 名無しさん@恐縮です 2020/08/31(月) 09:56:08 ID:NDVHzFkyr.net
あるよ
でも教師は無い
でも教師は無い
5: 名無しさん@恐縮です 2020/08/31(月) 09:56:16 ID:8vxdZU5pM.net
弁護士はある
医者は無い
医者は無い
6: 名無しさん@恐縮です 2020/08/31(月) 09:56:18 ID:6dAEJwET0.net
なんJ民には社会経験あるんか?
7: 名無しさん@恐縮です 2020/08/31(月) 09:56:40 ID:0MbIU3oDr.net
>>6
ワイはないで
ワイはないで
8: 名無しさん@恐縮です 2020/08/31(月) 09:56:59 ID:EnrxwAxSd.net
へー
9: 名無しさん@恐縮です 2020/08/31(月) 09:57:21 ID:hyH65CCra.net
工場勤務のほうが社会経験ない感すごいやろ
ソースはワイ
ソースはワイ
10: 名無しさん@恐縮です 2020/08/31(月) 09:57:26 ID:u//FhiQ10.net
学校卒業して学校に就職してるんだからそりゃそうよ
25: 名無しさん@恐縮です 2020/08/31(月) 10:01:23.89 ID:ujB//ILZ0.net
>>10
吉野家で飯食うのと吉野家で働くのは同じことなんか?
吉野家で飯食うのと吉野家で働くのは同じことなんか?
11: 名無しさん@恐縮です 2020/08/31(月) 09:57:55 ID:JYJwBriwM.net
なにと比べてないんやろな
同僚、子供、保護者、地域住民の相手するってなかなかだと思うが
同僚、子供、保護者、地域住民の相手するってなかなかだと思うが
16: 名無しさん@恐縮です 2020/08/31(月) 09:59:06.71 ID:6dAEJwET0.net
>>11
教師って嫌でも色んなタイプの人と接する職業だよな
教師って嫌でも色んなタイプの人と接する職業だよな
21: 名無しさん@恐縮です 2020/08/31(月) 10:00:47.41 ID:BBNC0pDt0.net
>>11
接触する人が一般社会人に比べて非常に限定的なこと
基本的に毎日相手にしてるのが自分より下の立場なこと
一番違うのは適当に仕事しててもカネ貰えてしまうことちゃう
接触する人が一般社会人に比べて非常に限定的なこと
基本的に毎日相手にしてるのが自分より下の立場なこと
一番違うのは適当に仕事しててもカネ貰えてしまうことちゃう
28: 名無しさん@恐縮です 2020/08/31(月) 10:02:44.47 ID:JYJwBriwM.net
>>21
まあ大学卒業しただけのペーペーが先生って呼ばれて勘違いしやすいのはわかるけど、社会経験ないってのは違うと思うわ
まあ大学卒業しただけのペーペーが先生って呼ばれて勘違いしやすいのはわかるけど、社会経験ないってのは違うと思うわ
34: 名無しさん@恐縮です 2020/08/31(月) 10:03:54.11 ID:BBNC0pDt0.net
>>28
一般社会人と比較しての話やろ
調整力とか交渉力とか身につけるチャンスないやん
あとちょっと嫌なことあったら休職してもいいし
一般社会人と比較しての話やろ
調整力とか交渉力とか身につけるチャンスないやん
あとちょっと嫌なことあったら休職してもいいし
31: 名無しさん@恐縮です 2020/08/31(月) 10:03:28.86 ID:6dAEJwET0.net
>>21
教師が接触する相手って、例えば普通の会社で仕事してる人と比べて「非常に限定的」と言えるやろか?
教師が接触する相手って、例えば普通の会社で仕事してる人と比べて「非常に限定的」と言えるやろか?
39: 名無しさん@恐縮です 2020/08/31(月) 10:04:43.83 ID:BBNC0pDt0.net
>>31
それは言えるわ
基本的に対外部かつ、自分が想定してない相手からコンタクト受けることもあるからな
それは言えるわ
基本的に対外部かつ、自分が想定してない相手からコンタクト受けることもあるからな
33: 名無しさん@恐縮です 2020/08/31(月) 10:03:45.87 ID:bxHUpxceM.net
>>21
いうて公務員やから人事異動とか転勤とか民間よりエグいやろ
いうて公務員やから人事異動とか転勤とか民間よりエグいやろ
40: 名無しさん@恐縮です 2020/08/31(月) 10:05:21.45 ID:BBNC0pDt0.net
>>33
異動した先もぬるいやろ
異動した先もぬるいやろ
52: 名無しさん@恐縮です 2020/08/31(月) 10:06:58.95 ID:bxHUpxceM.net
>>40
どういう根拠やねん
学校も地域によってピンきりやろ
どういう根拠やねん
学校も地域によってピンきりやろ
54: 名無しさん@恐縮です 2020/08/31(月) 10:07:29.09 ID:BBNC0pDt0.net
>>52
業務内容は大して変わらんやろ
業務内容は大して変わらんやろ
73: 名無しさん@恐縮です 2020/08/31(月) 10:11:00 ID:bxHUpxceM.net
79: 名無しさん@恐縮です 2020/08/31(月) 10:11:55.33 ID:BBNC0pDt0.net
>>73
その程度で一般社会人より社会経験積めるの?
その程度で一般社会人より社会経験積めるの?
89: 名無しさん@恐縮です 2020/08/31(月) 10:13:12.73 ID:bxHUpxceM.net
>>79
じゃあどの程度を一般的な社会経験って言うんや?
じゃあどの程度を一般的な社会経験って言うんや?
12: 名無しさん@恐縮です 2020/08/31(月) 09:58:18 ID:IVHV5Nvka.net
大学の教授も一般企業じゃ生きてけないレベルで人格破綻してる奴おるよな
こちらも読まれております。
この記事へのコメント
こういう事言う奴こそ狭い世界で生きてる世間知らずなんだよね
医者は病気やけが治してくれればそれでいい
弁護士は仕事自体が一般社会と密接しているのでむしろ社会経験そのもの
教員は永遠に子供だけ相手が99%
一般社会での、ヒト、モノ、カネ、経営から営業まで
そういうものと隔絶されている
その人たちがみんな同じだと言い張るヤツこそ、
了見が狭すぎる世間知らずじゃん。