潰れるラーメン屋の三大特徴「店員と店員が怒鳴り合ってる」「店員が客に悪態をつく」
2コメント

1: 名無しさん@恐縮です 20/10/19(月)08:43:30 ID:MhI
スープも麺もクソ不味い
2: 名無しさん@恐縮です 20/10/19(月)08:44:19 ID:VlA
ワンオペで営業時間に偏りがある
3: 名無しさん@恐縮です 20/10/19(月)08:45:10 ID:t6e
店名が彦龍
4: 名無しさん@恐縮です 20/10/19(月)08:46:50 ID:eX6
ラーメン屋なんて全体的に寿命短いやろ
駅前でいつも賑わっている、店員愛想良しのお店も3年くらいで無くなってたし
駅前でいつも賑わっている、店員愛想良しのお店も3年くらいで無くなってたし
5: 名無しさん@恐縮です 20/10/19(月)08:46:51 ID:vNG
提供されたラーメンがコンビニのラーメンみたいに固まってる
6: 名無しさん@恐縮です 20/10/19(月)08:47:52 ID:2eT
二郎系かな
7: 名無しさん@恐縮です 20/10/19(月)08:49:10 ID:xSe
潰れてほしいラーメン屋の三大特徴だろ?
8: 名無しさん@恐縮です 20/10/19(月)08:49:11 ID:qXu
深夜営業(24:00以降)してない
9: 名無しさん@恐縮です 20/10/19(月)08:49:12 ID:zM6
店の奥の方の席にいつも常連客がいて初見の客に指図したり怒鳴りつけたりしてくる
10: 名無しさん@恐縮です 20/10/19(月)08:49:23 ID:Jko
ラーメン屋が潰れたの見たことないな、滅多にないやろ
11: 名無しさん@恐縮です 20/10/19(月)08:50:32 ID:o9t
もはや逆に外国人店員いた方が安心できる
12: 名無しさん@恐縮です 20/10/19(月)08:51:16 ID:kzC
うまいのに屋台経営
13: 名無しさん@恐縮です 20/10/19(月)08:51:36 ID:8rZ
店主のおっさんが客席で新聞を読んでる
19: 名無しさん@恐縮です 20/10/19(月)08:57:07 ID:XqE
>>13
そういう店長って地主だったりテナントオーナーなイメージ
生活に余裕あって息抜きに店やってる
そういう店長って地主だったりテナントオーナーなイメージ
生活に余裕あって息抜きに店やってる
14: 名無しさん@恐縮です 20/10/19(月)08:52:48 ID:9Zg
オペレーションが悪い があるかな
15: 名無しさん@恐縮です 20/10/19(月)08:53:05 ID:EzT
場所が悪いのと高い
1000円越えがデフォ
1000円越えがデフォ
16: 名無しさん@恐縮です 20/10/19(月)08:53:46 ID:hkI
去年もここでラーメン屋が潰れてた
17: 名無しさん@恐縮です 20/10/19(月)08:53:57 ID:FoF
店員と店員が怒鳴り合うんやなくて店主が従業員に怒鳴ってるんやな
18: 名無しさん@恐縮です 20/10/19(月)08:55:52 ID:3vZ
駅前という好立地なのになぜか短期間でコロコロ店が変わるテナントあるよな
あれ呪われてるんやないかってレベルですぐ潰れてる
あれ呪われてるんやないかってレベルですぐ潰れてる
20: 名無しさん@恐縮です 20/10/19(月)08:57:40 ID:JCf
謎ポエム

こちらも読まれております。
この記事へのコメント
所詮はラーメンの専門店でしかないから単純に飽きられやすい