【質問】この全身自動変形ロボに何円まで出せる?
0コメント

「10万円払うから作ってくれ」ってコメがあったのでこの全身自動変形のバンシィが買えるなら何円まで支払えるか教えてくれ
リプにアンケート置いてるお pic.twitter.com/yZ13t1i4k9

— つとむニキ/TsutomuNiki(@foresttail924)Sun Jan 29 03:32:34 +0000 2023
@foresttail924 仮定の話するにはいいいですけど売って利益を得たら著作権持ってるところに怒られるような…
— jumpingquickfox(@jumpingquickfox)Sun Jan 29 09:51:07 +0000 2023
@foresttail924 むしろバンダイコレクター事業部が
来年の解体匠機ネタに設計ごと買い上げて欲しいくらい<ぉい
— ( ´∀`)(@ID_CD)Sun Jan 29 09:51:26 +0000 2023
@foresttail924 これの設計、開発、生産までして、その上で運用のレクチャー含むとなると60万は取りたい…オーダーメイドとなるとその間の制作止まるので、つとむニキさんの工数を最大限低く見積もって90万。
量産体制が整っているなら値下げも可でしょうが
— パンダ@????ヤーッ(@PK_rootedPanda)Sun Jan 29 09:52:17 +0000 2023
@foresttail924 5~6万くらい?
— ぶりぢすとぅん(@atlas0592)Sun Jan 29 10:04:58 +0000 2023
@foresttail924 買えるお金がある前提でですが、フルオーダーメイドなら50万以上は出さないと、つとむニキさんが割に合わなそうだなとは思いました。
部品等の値段が分からないので、100万以内で収まるのか超えるのかが分からず、投票出来ませんでした。
人件費も勿論込みで考えました。
— にょんほむ(@nyonhomugame)Sun Jan 29 10:15:03 +0000 2023
@foresttail924 バンダイで頭だけの変形できるユニコーンが5万なので、首から下も含めるとなるとまぁ25~30万ぐらいじゃないですかね
— わんず(@GE2_H641)Sun Jan 29 10:17:32 +0000 2023
@foresttail924 技術に惚れますね
— ウィンディーネネットワークス staff(@windeeneNET)Sun Jan 29 10:17:41 +0000 2023
@foresttail924 苦労とかここまで作るのにかなりされたと思うので?30万だと思いますが、手が届かない??
— オッキー(@dGbXTkgWaa7zKFM)Sun Jan 29 10:20:00 +0000 2023
@foresttail924 40で欲しいくらい
— 超竜ヴァルキリアス(@kinokokazutasu)Sun Jan 29 10:40:05 +0000 2023
@foresttail924 20万で買います
— ?????カケテマス・シロップ デストロイモード(@kaketemas_syrup)Sun Jan 29 10:40:38 +0000 2023
@foresttail924 問題は版権のあるものでの商売になってしまうって事じゃないかなぁ??
— 純(@Junn_Tonosama)Sun Jan 29 10:40:54 +0000 2023
@foresttail924 材料や技術もだけど
労力や時間を考えたら
「自分には買えそうもない金額が妥当」だと思った
50万+α でもおかしくない、、、自分、買えないけど
— 小江戸@CBR250RR【喪中】(@iWjXUElYDDcRbNb)Sun Jan 29 10:40:56 +0000 2023
@foresttail924 25000発
— かぐやしゃん/パチ垢(@Aquarius_777xxx)Sun Jan 29 10:51:05 +0000 2023
@foresttail924 凄い、ちゃんと身長も伸びてる?!
— クワトロパピー(@Riddick_35)Sun Jan 29 10:52:11 +0000 2023
@foresttail924 展示用にレンタルした方が儲かる気がしますね。
— 砂漠狐(@sabakugitune)Sun Jan 29 10:58:24 +0000 2023
@foresttail924 150万?300万
製作期間によっては更に高価でもおかしくない。
— TKproduce(@TKproduce1)Sun Jan 29 10:59:58 +0000 2023
@foresttail924 これ技術料的にも10万じゃ収まらないんじゃ……(´・ω・)
— ニコラ・テスラ@箱館鎮守府(@Palette_G_Main)Sun Jan 29 11:04:33 +0000 2023
@foresttail924 30万以上ですよね。
— 絶斗。????(@TASTYzero30)Sun Jan 29 11:08:52 +0000 2023
@foresttail924 買えはしないけど、プライムワンとかのスタチューが無可動で30万↑する時代に
これが10万は安すぎるし
個人が買うなら150万とかでも当たり前。
企業からの依頼なら500くらいもらっても安すぎると思う。
— 綾辻安吾⊿うまそうbot(@DeteCtivE_Ungo)Sun Jan 29 11:14:45 +0000 2023
@foresttail924 スケールは、いくつくらいかによりますね??
— freedom-Makoto(@MkX0207)Sun Jan 29 11:16:08 +0000 2023
@foresttail924 技術や知識、作業時間を考えると百万円以下で受注しちゃいけない仕事。
— 電波P(@amingb)Sun Jan 29 11:17:02 +0000 2023
@foresttail924 新卒の1ヶ月分くらいの給与(材料費別)、サポート月5000円
— aboejjh(@aboejjh)Sun Jan 29 11:19:14 +0000 2023
@foresttail924 もしも転売されて中国かどっかのメーカーの手に渡って、勝手にコピーされて販売されてしまった時に、
あきらめがつく値段を目安にするのはどうですか?
— Sじろう(@szero07801181)Sun Jan 29 11:21:03 +0000 2023
@foresttail924 企業なら10?30でもありだけど、個人でこれは50万でも安いと思う
— ぎん(@ginn_0000)Sun Jan 29 11:21:34 +0000 2023
@foresttail924 これを10万でなんて、ありえない...
技術者の時間単価って、何円か分かってるのかな?皆さん。
分かってて敢えて安く言っているのなら良いのですけれど。
— HighLuxuryHunter(@Hi_LuxuryHunter)Sun Jan 29 11:28:52 +0000 2023
この記事へのコメント