【終了】東アジアさん、無事に終わるwwwwwwwwwwww
0コメント
![2631763.jpg](https://scienceplus2ch.up.seesaa.net/image/2631763-5e096.jpg)
1: 名無しさん@恐縮です 2023/01/19(木) 07:27:46.90 ID:V3jzN+NP0
•日本
2009年から人口減少がはじまる。
2008年の人口が1億2800万人、
2021年の人口は1億2550万人
近年の下げ幅は大きく、毎年70万人程減っている。
2030年は1億1600万人と予想
•韓国
2020年から人口減少がはじまる。
減少幅は2万→19万→20万と拡大
出生率が0.81で世界最悪を記録。
2030年代後半には日本以上の高齢社会がほぼ確定的。
•台湾
2020年から人口減少がはじまる。
近年の減少幅は年11万人ほど
出生率が1.07で韓国に続いて悪い数値を記録。
•中国
2022年から人口減少がはじまる。
1961年以来の人口減少で21年比マイナス85万を記録
インドが追い上げ、人口世界1位の座を譲る。
2009年から人口減少がはじまる。
2008年の人口が1億2800万人、
2021年の人口は1億2550万人
近年の下げ幅は大きく、毎年70万人程減っている。
2030年は1億1600万人と予想
•韓国
2020年から人口減少がはじまる。
減少幅は2万→19万→20万と拡大
出生率が0.81で世界最悪を記録。
2030年代後半には日本以上の高齢社会がほぼ確定的。
•台湾
2020年から人口減少がはじまる。
近年の減少幅は年11万人ほど
出生率が1.07で韓国に続いて悪い数値を記録。
•中国
2022年から人口減少がはじまる。
1961年以来の人口減少で21年比マイナス85万を記録
インドが追い上げ、人口世界1位の座を譲る。
3: 名無しさん@恐縮です 2023/01/19(木) 07:28:13.51 ID:V3jzN+NP0
やっぱり東アジアって競争激しいし行きにくい社会なんか?
4: 名無しさん@恐縮です 2023/01/19(木) 07:28:34.94 ID:V3jzN+NP0
生物として欠陥やろ、、
6: 名無しさん@恐縮です 2023/01/19(木) 07:29:31.56 ID:V3jzN+NP0
西ヨーロッパの大国はイタリアとスペイン以外、人口が増えてるのに、、、
7: 名無しさん@恐縮です 2023/01/19(木) 07:29:44.93 ID:8Xgw8AaJ0
中国の出生率1.3やで
11: 名無しさん@恐縮です 2023/01/19(木) 07:30:21.59 ID:OjMOzM140
モンゴルは?
12: 名無しさん@恐縮です 2023/01/19(木) 07:30:22.75 ID:V3jzN+NP0
東アジアのオス弱すぎやろ、、
13: 名無しさん@恐縮です 2023/01/19(木) 07:30:39.99 ID:RlwFdpY30
ゾンビより老人の方が厄介とは
14: 名無しさん@恐縮です 2023/01/19(木) 07:31:38.23 ID:V3jzN+NP0
おわりやね、、
15: 名無しさん@恐縮です 2023/01/19(木) 07:31:40.43 ID:fqf+ts5p0
中国で少子化解決出来んならもう政治の力では無理よ
16: 名無しさん@恐縮です 2023/01/19(木) 07:32:08.01 ID:vqX6ptJ9d
知能が高いと人間は自滅する
17: 名無しさん@恐縮です 2023/01/19(木) 07:32:22.05 ID:V3jzN+NP0
もうこれ自決みたいなもんやろ。。
18: 名無しさん@恐縮です 2023/01/19(木) 07:32:26.73 ID:Q8lbZJ3J0
欧米は子供の半分が婚外子やねん
アジアは儒教の影響強すぎて
婚外子は文科的に許されないのも大きいやろな
アジアは儒教の影響強すぎて
婚外子は文科的に許されないのも大きいやろな
19: 名無しさん@恐縮です 2023/01/19(木) 07:32:56.84 ID:2VFOYFwtd
>>18
いくらなんでも多すぎんか婚外子
いくらなんでも多すぎんか婚外子
31: 名無しさん@恐縮です 2023/01/19(木) 07:34:51.50 ID:JupDmpYgr
>>18
それ強者男性が子供残しまくっとるってことやん
それ強者男性が子供残しまくっとるってことやん
21: 名無しさん@恐縮です 2023/01/19(木) 07:33:25.74 ID:XHVT3tTl0
東アジア以外はどうなん?
今でも増えてる先進国あるか?
今でも増えてる先進国あるか?
30: 名無しさん@恐縮です 2023/01/19(木) 07:34:43.92 ID:QQtGEN2H0
>>21
あまりない
だから仮に移民で人口維持できても東アジア人と白人はどんどん影響力を失っていく
あまりない
だから仮に移民で人口維持できても東アジア人と白人はどんどん影響力を失っていく
32: 名無しさん@恐縮です 2023/01/19(木) 07:34:56.93 ID:tb4QXPph0
>>21
移民受け入れてるところは増えとるで
移民受け入れてるところは増えとるで
37: 名無しさん@恐縮です 2023/01/19(木) 07:35:44.50 ID:V3jzN+NP0
>>21
イギリスの勢いやばいぞ
今の人口が6,700万人なのに
2070年ごろには1億2500万の日本を抜く予測もある
フランスもイギリスに続く感じやな
ドイツは微妙
イギリスの勢いやばいぞ
今の人口が6,700万人なのに
2070年ごろには1億2500万の日本を抜く予測もある
フランスもイギリスに続く感じやな
ドイツは微妙
22: 名無しさん@恐縮です 2023/01/19(木) 07:33:32.74 ID:QQtGEN2H0
やっぱなんだかんだ言って東アジア三兄弟って似てるんやな
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674080866/
こちらも読まれております。
この記事へのコメント