【悲報】女性「100m高くなるごとに0.6度気温下がるんだから、暑いのはタワマンに住めない人たちだけだよね」
0コメント

1: 名無しさん@恐縮です 2022/06/27(月) 10:27:50.72 ID:rK2+BPE6r
東京の最高気温が35℃でみんなウンザリしてるみたいだけど、100メートル高くなるごとに気温は0.6℃下がるんだから、猛暑なんてのはタワマン高層階に住めない人たちだけの話だよねってスタンフォード大学卒の夫が言ってた
— たわわママ (@tawamamatower) June 25, 2022
5: 名無しさん@恐縮です 2022/06/27(月) 10:29:55.59 ID:PS2nYGjV0
何メートルあるんや…
7: 名無しさん@恐縮です 2022/06/27(月) 10:30:18.39 ID:2UVcO7zj0
流石にネタやろ…
9: 名無しさん@恐縮です 2022/06/27(月) 10:30:39.33 ID:3aFUKBGTd
暑いの嫌なら釧路に移住すればええやん
11: 名無しさん@恐縮です 2022/06/27(月) 10:31:01.32 ID:31Kao5I1d
普通に暑いやろ
12: 名無しさん@恐縮です 2022/06/27(月) 10:31:10.23 ID:kBudEbLr0
冷たい空気は下に行くんやから上の方が気温高くなるやろ
17: 名無しさん@恐縮です 2022/06/27(月) 10:31:31.33 ID:Jkde5+sPp
快適に20℃くらいで生活したいんやけど何階に住めばええんや
61: 名無しさん@恐縮です 2022/06/27(月) 10:41:23.39 ID:QtN8zL5M0
>>17
この理論でいくと下界が35℃として2400mくらいやな
……現実的やん
この理論でいくと下界が35℃として2400mくらいやな
……現実的やん
20: 名無しさん@恐縮です 2022/06/27(月) 10:31:46.74 ID:2wWQeQWv0
露骨な釣りやな
24: 名無しさん@恐縮です 2022/06/27(月) 10:32:54.30 ID:tvnK2tkVd
沖縄なら30度前後やろ
25: 名無しさん@恐縮です 2022/06/27(月) 10:33:05.29 ID:WPChe7p80
タワマンの南側は日差しアチアチすぎて夏は死ねるで
28: 名無しさん@恐縮です 2022/06/27(月) 10:33:31.33 ID:BDDxy9Gxa
標高300mくらいのとこに住んどるけど毎日暑いで
29: 名無しさん@恐縮です 2022/06/27(月) 10:33:31.56 ID:hiv2ZCQYH
こういう明らかなネタ垢に噛み付いてる奴ってもう少し肩の力抜いて生きた方がいいと思うわ
31: 名無しさん@恐縮です 2022/06/27(月) 10:33:56.44 ID:czb6myHG0
タワマンに詳しくて助かる🙏😭
32: 名無しさん@恐縮です 2022/06/27(月) 10:34:35.21 ID:+c+4LM0E0
明らかなネタ垢で草
33: 名無しさん@恐縮です 2022/06/27(月) 10:34:35.38 ID:zPvSUrw70
これこういう奥様RPだろうけどスベってますよって誰も言ってくれないんやろな
36: 名無しさん@恐縮です 2022/06/27(月) 10:35:00.20 ID:rfgs9jVs0
山中湖住み(標高1000m)のワイ、高みの見物
86: 名無しさん@恐縮です 2022/06/27(月) 10:46:36.11 ID:mm8r+ypYd
>>36
羨ましい住むには
不便そうやが
羨ましい住むには
不便そうやが
37: 名無しさん@恐縮です 2022/06/27(月) 10:35:46.47 ID:mewpQrbuM
田舎のタワマンなら理解できるけど
都会のタワマンやとヒートアイランド減少であんまり下がらなさそう
都会のタワマンやとヒートアイランド減少であんまり下がらなさそう
54: 名無しさん@恐縮です 2022/06/27(月) 10:39:08.73 ID:e9+GQJmWM
>>37
てか鉄筋コンクリート構造は昼間に直射日光浴びて溜め込んだ熱を夜に放出するから風ないと夜も暑い
てか鉄筋コンクリート構造は昼間に直射日光浴びて溜め込んだ熱を夜に放出するから風ないと夜も暑い
40: 名無しさん@恐縮です 2022/06/27(月) 10:37:17.16 ID:cCKnM7KH0
タワマンなんて被災したら地獄だろw
44: 名無しさん@恐縮です 2022/06/27(月) 10:37:41.54 ID:lL/6LiHUp
どう見てもネタツイ
47: 名無しさん@恐縮です 2022/06/27(月) 10:38:11.02 ID:dhVKYI3O0
これって実際どうなん?
条件として各県の都市部のビルが多いところのマンションで高いとこと低いところ
やっぱり低いところはアスファルトの反射熱来るんか?
条件として各県の都市部のビルが多いところのマンションで高いとこと低いところ
やっぱり低いところはアスファルトの反射熱来るんか?
59: 名無しさん@恐縮です 2022/06/27(月) 10:40:34.64 ID:Z0sLvTfn0
タワマン信仰って何でなんや?
同じ都心なら一軒家とかの方が良くね?
同じ都心なら一軒家とかの方が良くね?
71: 名無しさん@恐縮です 2022/06/27(月) 10:43:03.33 ID:OEyW5y9Z0
>>59
タワマンは見晴らしがいいし便利な中心地にある
タワマンは見晴らしがいいし便利な中心地にある
77: 名無しさん@恐縮です 2022/06/27(月) 10:44:03.30 ID:aerfGY/F0
>>59
中心地の駅前に大きな一軒家あるのならその方がヒエラルキー的には上ちゃう?
中心地の駅前に大きな一軒家あるのならその方がヒエラルキー的には上ちゃう?
67: 名無しさん@恐縮です 2022/06/27(月) 10:42:23.69 ID:3vkDxC3lH
ずっとタワマンの中で過ごしてるならそうなんやろ
70: 名無しさん@恐縮です 2022/06/27(月) 10:42:55.48 ID:YWrTaAVup
マンションだと屋根に直射日光があたることごないから一軒家より涼しいのは事実
84: 名無しさん@恐縮です 2022/06/27(月) 10:46:01.33 ID:/7yv2G1rd
高度より日照の影響の方がでかいだろ
今の時期南西の角部屋とかは地獄
今の時期南西の角部屋とかは地獄
34: 名無しさん@恐縮です 2022/06/27(月) 10:34:36.51 ID:+NTWbO2Hd
富士山住めばいいんじゃね?
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656293270/
こちらも読まれております。
この記事へのコメント