【朗報】筋トレ後に『ケンタッキー』食った結果wwwwwwwww
2コメント

1: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 21:08:13.897 ID:XPNueEly0
美味し!
2: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 21:08:55.835 ID:1vVgv5Fx0
プロテインも忘れるな!
5: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 21:10:34.938 ID:XPNueEly0
>>2
バッチリよ
バッチリよ
3: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 21:09:03.996 ID:V6GALKMLp
タンパク質だから良いよね
7: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 21:11:05.466 ID:XPNueEly0
>>3
そなんよ
炭水化物はやめとく
そなんよ
炭水化物はやめとく
17: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 21:16:08.182 ID:cGyoPZna0
>>7
タンパク質と炭水化物は同時に取れ
タンパク質と炭水化物は同時に取れ
20: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 21:19:49.611 ID:XPNueEly0
>>17
炭水化物は3時間前
タンパク質は1時間~30分前にとった
プロテインは食後も
炭水化物は3時間前
タンパク質は1時間~30分前にとった
プロテインは食後も
4: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 21:09:47.774 ID:KjdNNdAi0
俺もトレーニング後にケンタのチキン6P食ってる
6: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 21:10:45.391 ID:XPNueEly0
>>4
なかーま
美味いよね
なかーま
美味いよね
8: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 21:12:05.017 ID:yzdpSIcE0
皮まで食べちゃうと筋肉にはよくないって聞くけどどうなの?
12: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 21:13:18.956 ID:XPNueEly0
>>8
脂質多いし味付け濃いめだからかな?
脂質多いし味付け濃いめだからかな?
9: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 21:12:10.423 ID:GeoI0QqS0
トレーニング前に食えば
んで食後はプロテイン
んで食後はプロテイン
13: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 21:13:45.534 ID:XPNueEly0
>>9
トレーニング前は炭水化物とった
サンドイッチ
トレーニング前は炭水化物とった
サンドイッチ
18: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 21:16:15.516 ID:GeoI0QqS0
>>13
そうか
ローカーボ?
たんぱく質はやっぱトレーニング後がいいのかね?
そうか
ローカーボ?
たんぱく質はやっぱトレーニング後がいいのかね?
21: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 21:20:14.012 ID:XPNueEly0
>>18
前後がいいと聞くぞ
俺もあんまり詳しくないけどな
前後がいいと聞くぞ
俺もあんまり詳しくないけどな
22: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 21:22:23.725 ID:GeoI0QqS0
>>21
そっか
俺のトレーナーは
ケンタッキーの衣取って食えって言ってるわw
白いご飯食べたい…
そっか
俺のトレーナーは
ケンタッキーの衣取って食えって言ってるわw
白いご飯食べたい…
23: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 21:28:01.381 ID:XPNueEly0
>>22
パーソナルやってんのかな?
それが良いのは間違いないけど
糖質はカットは結果出やすいけど
戻りやすいのはよく聞く話よね
長期的に痩せたいなら脂質抑えた方がいいとか
パーソナルやってんのかな?
それが良いのは間違いないけど
糖質はカットは結果出やすいけど
戻りやすいのはよく聞く話よね
長期的に痩せたいなら脂質抑えた方がいいとか
26: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 21:31:53.806 ID:GeoI0QqS0
>>23
そう、パーソナル
いま85キロで75キロまで落としたいんだけど
全然落ちないのよ
朝サプリ、昼プロテインとヨーグルト
夜炭水化物なしで主に肉食ってるんだけど
そう、パーソナル
いま85キロで75キロまで落としたいんだけど
全然落ちないのよ
朝サプリ、昼プロテインとヨーグルト
夜炭水化物なしで主に肉食ってるんだけど
28: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 21:37:39.858 ID:XPNueEly0
>>26
俺はガチガチの減量したことないけど
停滞期はあるみたいね
各々打開方法はあるみたいだけど
1日チートデイ設けて炭水化物を取りまくるのが一般的かな
俺はガチガチの減量したことないけど
停滞期はあるみたいね
各々打開方法はあるみたいだけど
1日チートデイ設けて炭水化物を取りまくるのが一般的かな
30: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 21:42:18.071 ID:GeoI0QqS0
>>28
そうだよね
身長185だからこれぐらいでもいいと思うんだけど
彼女がうるさくてね
彼女が身長マイナス120くらいなんだよ
そうだよね
身長185だからこれぐらいでもいいと思うんだけど
彼女がうるさくてね
彼女が身長マイナス120くらいなんだよ
31: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 21:45:19.147 ID:XPNueEly0
>>30
高身長で羨ましいぞ
ただ痩せすぎもどうかなぁと思う
筋肉つけて代謝あげて太りにくい
体づくりのがいいんじゃないのかなぁと
高身長で羨ましいぞ
ただ痩せすぎもどうかなぁと思う
筋肉つけて代謝あげて太りにくい
体づくりのがいいんじゃないのかなぁと
32: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 21:51:44.197 ID:GeoI0QqS0
>>31
男にはモテモテよ
健康が一番だよね
75キロが健康体重だそう
彼女が165/55だから
俺にも185/75になって欲しいんだって
男にはモテモテよ
健康が一番だよね
75キロが健康体重だそう
彼女が165/55だから
俺にも185/75になって欲しいんだって
10: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 21:12:11.160 ID:sazuqo2G0
俺はマックのハンバーガーとチーズバーガー
14: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 21:13:58.560 ID:XPNueEly0
>>10
それも美味い!
それも美味い!
11: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 21:12:42.482 ID:d5VmW/ajd
ココアプロテインで流し込むの気持ちいい
15: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 21:14:35.067 ID:XPNueEly0
>>11
ココア系は外れないね
ココア系は外れないね
16: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 21:16:07.538 ID:B3Vnsk4J0
揚げ物は小麦粉だから炭水化物は多量にあるけどな
19: 名無しさん@恐縮です 2022/01/20(木) 21:19:01.861 ID:XPNueEly0
>>16
気になるレベルじゃない
気になるレベルじゃない
引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1642680493/
こちらも読まれております。
この記事へのコメント