【超電磁砲】防衛省「レールガンの開発に本腰入れる!予算はなんと65億円!」→なおwwwwww
4コメント

1: 名無しさん@恐縮です 2022/01/03(月) 21:18:40.20 ID:8qSkyxkV0
火薬を使わず、電磁力によって超高速・長射程の弾を連続発射できる兵器「レールガン(電磁砲)」。SFやアニメの産物だったこの新兵器の研究・開発に、防衛省が本腰を入れる。
政府の2022年度当初予算案に65億円を計上した。迎撃が難しい極超音速兵器の開発を進める中国や北朝鮮に対抗して、新たな防空手段として実用化を目指すが、果たして――。
(中略)
防衛装備庁によると、開発で先行してきた米国の研究では、レールガンの弾丸は約100~180キロの距離を飛行するとされる。戦艦大和の46センチ砲なら最大射程は42キロ程度で、レールガンはミサイル並みの長射程だ。
連射も可能で、大量のミサイル攻撃にも対処できる。対地、対艦、対空全てで活用が見込め、軍事的な「ゲームチェンジャー」になるとの見方もある。
◇米は研究中止、省内でも懸念
ただ、実際の開発となると課題は多い。装備庁によると、先行していた米国は既に研究を中止した。「効果がミサイルなどと大きく変わらず、コストに見合わない」と判断したとみられる。
日本政府関係者は「通常弾頭へ舵を切った米国を頼りにはできない。日本が開発の先端を行くことになる」と強調する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dbee9d642f9ab56241f5e4c2fcbdb6824ddfd437
政府の2022年度当初予算案に65億円を計上した。迎撃が難しい極超音速兵器の開発を進める中国や北朝鮮に対抗して、新たな防空手段として実用化を目指すが、果たして――。
(中略)
防衛装備庁によると、開発で先行してきた米国の研究では、レールガンの弾丸は約100~180キロの距離を飛行するとされる。戦艦大和の46センチ砲なら最大射程は42キロ程度で、レールガンはミサイル並みの長射程だ。
連射も可能で、大量のミサイル攻撃にも対処できる。対地、対艦、対空全てで活用が見込め、軍事的な「ゲームチェンジャー」になるとの見方もある。
◇米は研究中止、省内でも懸念
ただ、実際の開発となると課題は多い。装備庁によると、先行していた米国は既に研究を中止した。「効果がミサイルなどと大きく変わらず、コストに見合わない」と判断したとみられる。
日本政府関係者は「通常弾頭へ舵を切った米国を頼りにはできない。日本が開発の先端を行くことになる」と強調する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dbee9d642f9ab56241f5e4c2fcbdb6824ddfd437
2: 名無しさん@恐縮です 2022/01/03(月) 21:19:20.68 ID:97K/YUO9a
ミサイルでいいのでは?
395: 名無しさん@恐縮です 2022/01/03(月) 21:44:08.84 ID:2HKKBm/bd
>>2
ミサイル基地作ると言うと拒否反応が大きいから
普通にレールガンの砲台作るって事にするんだろ
ミサイル基地作ると言うと拒否反応が大きいから
普通にレールガンの砲台作るって事にするんだろ
738: 名無しさん@恐縮です 2022/01/03(月) 22:00:27.94 ID:hJF1MhwM0NEWYEAR
>>2,4,5,7
その通り、自衛隊は税金の無駄
その通り、自衛隊は税金の無駄
3: 名無しさん@恐縮です 2022/01/03(月) 21:19:50.99 ID:WGS9Vnbb0
学園都市は作らんでええの?
444: 名無しさん@恐縮です 2022/01/03(月) 21:46:29.16 ID:ga78bELw0
>>3
つくばのこと?
筑波でやる必要ある?
つくばのこと?
筑波でやる必要ある?
703: 名無しさん@恐縮です 2022/01/03(月) 21:58:51.97 ID:zQilPrZG0
>>444
きっっしょ
きっっしょ
5: 名無しさん@恐縮です 2022/01/03(月) 21:20:11.85 ID:DuUF60lh0
どうせ予算足りんって
6: 名無しさん@恐縮です 2022/01/03(月) 21:20:12.31 ID:uHP80Fp/M
なお64億9000万円は中抜きされる模様
8: 名無しさん@恐縮です 2022/01/03(月) 21:20:44.57 ID:l3WXS6qE0
>>6
お、まだ良心的だな
お、まだ良心的だな
290: 名無しさん@恐縮です 2022/01/03(月) 21:38:46.82 ID:oOounSSV0
>>6
流石の自民党でももうちょっと残すだろ
流石の自民党でももうちょっと残すだろ
497: 名無しさん@恐縮です 2022/01/03(月) 21:49:20.04 ID:kIlhqHru0
>>6
流石に軍事費は中抜きできんやろ
流石に軍事費は中抜きできんやろ
820: 名無しさん@恐縮です 2022/01/03(月) 22:05:41.57 ID:W6fxSaiT0
>>497
むしろ成果が解りにくいから中抜きし放題や
富士通と委託すりゃ更に下に山程いんだし
むしろ成果が解りにくいから中抜きし放題や
富士通と委託すりゃ更に下に山程いんだし
533: 名無しさん@恐縮です 2022/01/03(月) 21:51:23.07 ID:NdysNOhI0
>>6
実質6400万のレールガンとか胸熱だな
実質6400万のレールガンとか胸熱だな
7: 名無しさん@恐縮です 2022/01/03(月) 21:20:31.65 ID:RngyRtyP0
そんなのは裕福な国の道楽に任せればいいのに
9: 名無しさん@恐縮です 2022/01/03(月) 21:20:50.43 ID:8qSkyxkV0
桁が3つ4つ足りない気がする
738: 名無しさん@恐縮です 2022/01/03(月) 22:00:27.94 ID:hJF1MhwM0NEWYEAR
>>9
やはり自衛隊は税金の無駄
やはり自衛隊は税金の無駄
10: 名無しさん@恐縮です 2022/01/03(月) 21:21:12.68 ID:hgBEFwcL0
オリンピックは何円
11: 名無しさん@恐縮です 2022/01/03(月) 21:21:21.24
ちなみにアメリカは2289億円使ってレールガンモドキ作って終了したで
中国は5000億円位投入してやっとそれなりの物を去年の春頃に試作改良型30号位作り上げた
中国は5000億円位投入してやっとそれなりの物を去年の春頃に試作改良型30号位作り上げた
12: 名無しさん@恐縮です 2022/01/03(月) 21:21:58.49 ID:vGvwpJ050
65億から下請け下請けして結局500万円未満でチャレンジすることになる
13: 名無しさん@恐縮です 2022/01/03(月) 21:22:01.49 ID:G9GNDYEd0
防ぎようがない兵器をお互いに持って何がしたいん?
人カスアホやろ
人カスアホやろ
280: 名無しさん@恐縮です 2022/01/03(月) 21:38:15.76 ID:DzRG88sO0
>>13
対ミサイルなんだが
対ミサイルなんだが
17: 名無しさん@恐縮です 2022/01/03(月) 21:23:04.44 ID:hA48z+i20
オリンピックは3兆円
補強下手くそな球団みたいやな
補強下手くそな球団みたいやな
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641212320/
こちらも読まれております。
この記事へのコメント
別に65億で最初から最後まで遣り通せってことじゃないんだからさ
専守防衛には必須だから自衛隊はやるしかないだろ