【画像】山小屋「1500円の朝定食です。がっつり食べて登山がんばって下さい」
5コメント

1: 名無しさん@恐縮です 2021/12/18(土) 15:20:45.381 ID:GVlTgcPGd
う~ん、ヘルシー…
2: 名無しさん@恐縮です 2021/12/18(土) 15:21:26.264 ID:XVT48T9+0
ご飯のおかわりは
3: 名無しさん@恐縮です 2021/12/18(土) 15:21:40.080 ID:x7oaYa0R0
食料運ぶコスト考えたらこんなもんやろ
4: 名無しさん@恐縮です 2021/12/18(土) 15:22:01.364 ID:QrXfSRPC0
力出ねーよ
こんなメシじゃ…
こんなメシじゃ…
5: 名無しさん@恐縮です 2021/12/18(土) 15:22:22.477 ID:U5XXwqGaa
原価100円運搬費500円てところか?
6: 名無しさん@恐縮です 2021/12/18(土) 15:22:33.496 ID:wLKxOfb40
これで2000円くらい取られそう
7: 名無しさん@恐縮です 2021/12/18(土) 15:22:40.625 ID:QIW8SsP50
山小屋ならしゃーない
8: 名無しさん@恐縮です 2021/12/18(土) 15:23:17.679 ID:Usfwjn6wd
山で海魚が食べられる贅沢
9: 名無しさん@恐縮です 2021/12/18(土) 15:23:22.661 ID:0p9t1Y+S0
これ食ったあと余ってる行動食食べるから…
11: 名無しさん@恐縮です 2021/12/18(土) 15:24:02.231 ID:VLUtNwFyd
せめて米と漬物はおかわりし放題にしてくれ
12: 名無しさん@恐縮です 2021/12/18(土) 15:24:27.811 ID:efmgzMqz0
さすがに米はもっと多いぞ
14: 名無しさん@恐縮です 2021/12/18(土) 15:25:18.332 ID:69izO4s50
種類増やすなら一品を盛れよ
16: 名無しさん@恐縮です 2021/12/18(土) 15:26:56.038 ID:MF3WDPa10
ほとんど運搬料
17: 名無しさん@恐縮です 2021/12/18(土) 15:27:35.331 ID:WSFfTvwZ0
水と食料は自分で担いで上がれよ
18: 名無しさん@恐縮です 2021/12/18(土) 15:27:57.217 ID:4FwuXtHw0
1500円分の羊羹持っていくわ
19: 名無しさん@恐縮です 2021/12/18(土) 15:29:24.394 ID:1YHOchjd0
山小屋なら当たり前だろ。
原価厨と同じレベルの馬鹿だな。
原価厨と同じレベルの馬鹿だな。
20: 名無しさん@恐縮です 2021/12/18(土) 15:30:01.912 ID:g0o4+mM30
うつわがでかい
21: 名無しさん@恐縮です 2021/12/18(土) 15:30:13.043 ID:TcAoBfxT0
山菜の天ぷらうめーのに
22: 名無しさん@恐縮です 2021/12/18(土) 15:31:52.778 ID:2l1DUlq20
山小屋でこれは贅沢というか単に効率が悪い
もっと保存効いて高カロリーな餌でいいんだよ
もっと保存効いて高カロリーな餌でいいんだよ
23: 名無しさん@恐縮です 2021/12/18(土) 15:36:11.682 ID:rQoOUnNga
山にある自販機かよ
24: 名無しさん@恐縮です 2021/12/18(土) 15:37:58.075 ID:DQlCxHle0
自炊で宿泊費安くするのが正義
25: 名無しさん@恐縮です 2021/12/18(土) 15:39:43.980 ID:J0Y13hOS0
だったら3000円でもプラスして二杯三杯食べろよバーカ
嫌なら食うなカス
嫌なら食うなカス
28: 名無しさん@恐縮です 2021/12/18(土) 15:42:41.997 ID:zSZTRXOd0
探偵の泊まってる山小屋だと僻地でも豪華な食事なのにな
29: 名無しさん@恐縮です 2021/12/18(土) 15:45:28.492 ID:ThqA9+2uM
卵焼きのプレートがオラフに見えてきた
30: 名無しさん@恐縮です 2021/12/18(土) 15:47:21.150 ID:673FG/UOd
山小屋で飯の提供してくれるだけで有難い
引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1639808445/
こちらも読まれております。
この記事へのコメント
でかくね?
いかに日本の登山環境がめぐまれてるか理解してない
労力は度外視だ