本日の注目ニュース!!

「最近の邦画はゴミ!」←これ言ってるやつの映画エアプ率wwwwwwwwwwww

2
コメント
馬鹿
2112109.jpg
1: 名無しさん@恐縮です 21/03/13(土)01:22:39 ID:mo4
ワイ「じゃあ去年と今年会わせて邦画何本みたの?」
敵「えっ…鬼滅と…エヴァとか…」
ワイ「二本しか観てないんなら最近の邦画を語る資格無いよね」
敵「ぐぬぬ」

これが現実






2: 名無しさん@恐縮です 21/03/13(土)01:23:13 ID:PuU
だってデビルマンが・・

6: 名無しさん@恐縮です 21/03/13(土)01:24:22 ID:mo4
>>2
ニコ動の糞映画レビューで得た知識しか邦画知らなそう

9: 名無しさん@恐縮です 21/03/13(土)01:25:04 ID:PuU
>>6
だって鋼の錬金術師が
だって進撃の巨人が
だってテラフォーマーズが

3: 名無しさん@恐縮です 21/03/13(土)01:23:22 ID:PIz
糞すぎて見る気しないんだぞ

4: 名無しさん@恐縮です 21/03/13(土)01:23:46 ID:bsH
最近っていうかずっと糞やん
エアプ丸出し

15: 名無しさん@恐縮です 21/03/13(土)01:25:47 ID:mo4
>>4
少なくともワイは今年公開の邦画で2本いい映画に巡り会ったからそう思わん

16: 名無しさん@恐縮です 21/03/13(土)01:26:02 ID:4Pt
>>15
なにとなに

22: 名無しさん@恐縮です 21/03/13(土)01:26:31 ID:mo4
>>16
すばらしき世界
ヤクザと家族

27: 名無しさん@恐縮です 21/03/13(土)01:27:15 ID:ybC
>>22
初耳やわ
みてみるわ

32: 名無しさん@恐縮です 21/03/13(土)01:29:44 ID:mo4
>>27
二つとも社会から外れた人間から見た現在の日本を描いてた秀作や
同じテーマの映画がほぼ同時期に公開されたことを考えると今の日本社会の問題点を浮き彫りにさせられるで

5: 名無しさん@恐縮です 21/03/13(土)01:24:02 ID:lTc
良かった時期はいつ?

7: 名無しさん@恐縮です 21/03/13(土)01:24:25 ID:U26
>>5
そんなものはない

8: 名無しさん@恐縮です 21/03/13(土)01:24:28 ID:4Pt
>>5
七人の侍

13: 名無しさん@恐縮です 21/03/13(土)01:25:38 ID:ktG
>>5
60年代やろな
東映の黄金期、毎月一度映画館行って最新作みるのだけが娯楽だった

21: 名無しさん@恐縮です 21/03/13(土)01:26:21 ID:lTc
>>13
逆にその時代以降は追いつけなくなったってことか

28: 名無しさん@恐縮です 21/03/13(土)01:27:34 ID:ktG
>>21
カラーテレビが普及したらわざわざ映画館行く理由ないからな

10: 名無しさん@恐縮です 21/03/13(土)01:25:15 ID:UJX
新幹線大爆破ええで

11: 名無しさん@恐縮です 21/03/13(土)01:25:30 ID:4Pt
今年はるろうに剣心あるんやろ?

12: 名無しさん@恐縮です 21/03/13(土)01:25:33 ID:ybC
ワイはアクションとかSFが好きだから
愛!家族愛!ひたすら愛!
みたいなのばかりな邦画は好きくない

14: 名無しさん@恐縮です 21/03/13(土)01:25:43 ID:PuU
だって幻の湖が

18: 名無しさん@恐縮です 21/03/13(土)01:26:11 ID:GYV
花束みたいな恋をしたとかいういかにもクソ学芸会風のタイトルと予告から恵まれた良作

23: 名無しさん@恐縮です 21/03/13(土)01:26:32 ID:PIz
アジア映画の希望は韓国と中国に任せたわ

30: 名無しさん@恐縮です 21/03/13(土)01:28:10 ID:PuU
シンウルトラマンは楽しみにしてる

たぶんみにいっちゃう

引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1615566159/


こちらも読まれております。






BUZZったイチオシ記事!!!!!(*゚∀゚)ゞ

この記事へのコメント

名無し隊員さん
2021年03月14日 11:14
>カラーテレビが普及したらわざわざ映画館行く理由ないからな

その理屈が通じるならアニメ映画や洋画も同様に凋落してなきゃおかしいでしょ。
興行収入ランキングに入る実写邦画の少なさを見れば業界全体が元気ないのは別に映画を沢山見なくても語れる話。
しかもアニメは好調だから、映画興行そのものの問題にもできない。
名無し隊員さん
2021年03月14日 13:45
挙げられている2つがどっちも凡作で草
テーマももはやありきたりやし、見せ方もテンプレ、意欲的な取組も独創性もなくエンターテイメントにも徹してない
パラサイトと比べるまでもなく韓国映画のほうが意欲作多いし、出来も良い。見もせずに邦画がクソっていうのはおかしいじゃなくて、まず他人の時間を使ってもらうだけのアピールが足りないよね。かつて邦画が築き上げたブランドを自ら壊したのは邦画界の自己責任でもはや、邦画のは何のブランド力もなく、むしろマイナスなことを自覚するべき