【なるほど!】日本だけ感染者が異常に少ない理由がコレ・・・・
6コメント

1: 名無しさん@恐縮です 2020/04/09(木) 14:28:11.737 ID:2CYfEh0G0
日頃の行い
53: 名無しさん@恐縮です 2020/04/09(木) 15:01:56.935 ID:GY4NC1YfF
>>1
まず「トイレの清潔さ」
特に「使用済みのトイレットペーパーを便器に流せる」のが韓国との死者数との差になった。感染者が急増したイタリアもトイレットペーパーを便器に流せない。
次に「自宅内では靴を脱ぐ」
これも大きい。少なくとも中国人は唾やタンを吐く人が多くしかもその上を平気で踏んで歩く傾向があった。そのまま玄関に入れば当然ウイルスは屋内にも持ち込まれる。まして欧米のように屋内にそのまま靴で入れば自宅の床は汚染源となる。
更に「毎日入浴・洗髪する確率が高い」
テロマエロマエの作者がヨーロッパではそもそも家の中に湯船を置けるようになっていない作りの家屋が多いと言っていた。つまり湯船には浸からずにシャワーで済ましているワケだ。それでは「手洗いで落ちなかった部分の洗浄」には繋がらない。
逆に日本の弱点。
現金決済、特に硬貨の使用。金属上でのコロナウイルスの残存率の高さは既に科学的に証明済み。毎日財布の中の硬貨を一度出して熱湯消毒するぐらい用心深く消毒しても良いカモ。
今後気を付けるべき点。
公衆トイレの使用を控える。
食べ物は基本電子レンジ殺菌してから。
アルコール消毒液もしくは次亜塩素酸消毒液で自宅のドアノブや手すりなどのコマメな消毒。
まず「トイレの清潔さ」
特に「使用済みのトイレットペーパーを便器に流せる」のが韓国との死者数との差になった。感染者が急増したイタリアもトイレットペーパーを便器に流せない。
次に「自宅内では靴を脱ぐ」
これも大きい。少なくとも中国人は唾やタンを吐く人が多くしかもその上を平気で踏んで歩く傾向があった。そのまま玄関に入れば当然ウイルスは屋内にも持ち込まれる。まして欧米のように屋内にそのまま靴で入れば自宅の床は汚染源となる。
更に「毎日入浴・洗髪する確率が高い」
テロマエロマエの作者がヨーロッパではそもそも家の中に湯船を置けるようになっていない作りの家屋が多いと言っていた。つまり湯船には浸からずにシャワーで済ましているワケだ。それでは「手洗いで落ちなかった部分の洗浄」には繋がらない。
逆に日本の弱点。
現金決済、特に硬貨の使用。金属上でのコロナウイルスの残存率の高さは既に科学的に証明済み。毎日財布の中の硬貨を一度出して熱湯消毒するぐらい用心深く消毒しても良いカモ。
今後気を付けるべき点。
公衆トイレの使用を控える。
食べ物は基本電子レンジ殺菌してから。
アルコール消毒液もしくは次亜塩素酸消毒液で自宅のドアノブや手すりなどのコマメな消毒。
2: 名無しさん@恐縮です 2020/04/09(木) 14:28:36.806 ID:iRAIqfxE0
マスクの習慣
3: 名無しさん@恐縮です 2020/04/09(木) 14:29:04.306 ID:V7sWDuVU0
マジレスするとアジア人はブサイクだから死なない
4: 名無しさん@恐縮です 2020/04/09(木) 14:29:22.504 ID:exILSEwf0
根性
5: 名無しさん@恐縮です 2020/04/09(木) 14:29:52.232 ID:k6zwo26+p
マスク文化
ハグしない
パーソナルスペースが広い
ペチャクチャ喋らない
手洗いうがい文化
ハグしない
パーソナルスペースが広い
ペチャクチャ喋らない
手洗いうがい文化
8: 名無しさん@恐縮です 2020/04/09(木) 14:30:38.388 ID:MFUJvJvOd
>>5
手洗いうがい文化だろうな
手洗いうがい文化だろうな
10: 名無しさん@恐縮です 2020/04/09(木) 14:32:26.418 ID:Cqb7zykG0
>>8
欧米は手洗いうがいしないのか?
風邪ひきまくりそう
欧米は手洗いうがいしないのか?
風邪ひきまくりそう
14: 名無しさん@恐縮です 2020/04/09(木) 14:34:18.001 ID:MFUJvJvOd
>>10
食事前に手を洗いなさい
なんて言う親や教育者なんか居ないらしいぞ
食事前に手を洗いなさい
なんて言う親や教育者なんか居ないらしいぞ
27: 名無しさん@恐縮です 2020/04/09(木) 14:40:33.031 ID:Ka7a6wa50
>>14
それでよく今までインフルエンザとか凌いでたな
それでよく今までインフルエンザとか凌いでたな
32: 名無しさん@恐縮です 2020/04/09(木) 14:45:04.720 ID:wl/FgUit0
>>14
ソースどこ?
ソースどこ?
42: 名無しさん@恐縮です 2020/04/09(木) 14:51:12.750 ID:F/aRAc/5d
>>32
ソース出すのは難しいけど、一般的な日本人の清潔観念は外人からすると精神を病んでる人扱いだからな
ソース出すのは難しいけど、一般的な日本人の清潔観念は外人からすると精神を病んでる人扱いだからな
37: 名無しさん@恐縮です 2020/04/09(木) 14:49:04.833 ID:xYWkbccYd
>>10
手洗いはともかく、うがいをしてる国はあまり無い。
手洗いはともかく、うがいをしてる国はあまり無い。
6: 名無しさん@恐縮です 2020/04/09(木) 14:30:22.028 ID:ZyEqW4SD0
でも日本には満員電車がある
7: 名無しさん@恐縮です 2020/04/09(木) 14:30:22.017 ID:+HU5i6OO0
仏の慈悲
9: 名無しさん@恐縮です 2020/04/09(木) 14:30:45.102 ID:/H9A/BZc0
四季
11: 名無しさん@恐縮です 2020/04/09(木) 14:33:23.832 ID:Bfr7iCI30
熱い風呂なんか風邪の天敵みたいなもんだからな
12: 名無しさん@恐縮です 2020/04/09(木) 14:33:33.684 ID:k6zwo26+p
居酒屋にお手拭きあるの日本だけだろ
36: 名無しさん@恐縮です 2020/04/09(木) 14:47:59.857 ID:hWZd798z0
>>12
フィンガーボールというものがある
フィンガーボールというものがある
15: 名無しさん@恐縮です 2020/04/09(木) 14:34:45.220 ID:4GYX2kx00
島国
16: 名無しさん@恐縮です 2020/04/09(木) 14:35:16.416 ID:hdX+k7fkM
風呂トイレ別なのも割とでかい
17: 名無しさん@恐縮です 2020/04/09(木) 14:35:17.106 ID:+HU5i6OO0
日本は潤沢な水があるから良いけど
水少ないとこは手洗いうがいなんかには使わせられないよ
水少ないとこは手洗いうがいなんかには使わせられないよ
18: 名無しさん@恐縮です 2020/04/09(木) 14:35:40.957 ID:K34JoY2X0
靴を脱ぐ習慣と湯舟にお湯溜めて入ること
あとトイレの衛生面
あとトイレの衛生面
19: 名無しさん@恐縮です 2020/04/09(木) 14:36:02.754 ID:NrlLfQbVa
四季があるから
69: 名無しさん@恐縮です 2020/04/09(木) 15:36:08.428 ID:Ef2q7Ogm0
>>19
実際気候によっては年中インフル流行ってる地域とかもあるんだよなぁ…
実際気候によっては年中インフル流行ってる地域とかもあるんだよなぁ…
21: 名無しさん@恐縮です 2020/04/09(木) 14:36:39.850 ID:YUMYUg7c0
神風、、やろなぁ・・
24: 名無しさん@恐縮です 2020/04/09(木) 14:38:34.136 ID:YbLvsccGd
お前ら手洗いうがいしてんの...?
26: 名無しさん@恐縮です 2020/04/09(木) 14:39:13.921 ID:9zS8ehmd0
検査しなければ感染者は増えない
検査しなければ死亡者は増えない
検査しなければ死亡者は増えない
29: 名無しさん@恐縮です 2020/04/09(木) 14:44:13.310 ID:4GYX2kx00
自営業、経営者以外はとんでも科学に騙されてるような奴が何も知らずに行動制限に不満言ってるだけだからな
30: 名無しさん@恐縮です 2020/04/09(木) 14:44:17.466 ID:hdX+k7fkM
これからだいたい二週間で終息へ向かって行ったら他国がどれだけ不潔な国かが分かるよな
34: 名無しさん@恐縮です 2020/04/09(木) 14:45:26.922 ID:NWf2OKmK0
日本人は小さな声でボソボソ喋るからな
中国や欧米は声がでかいから唾が飛びまくってる
中国や欧米は声がでかいから唾が飛びまくってる
40: 名無しさん@恐縮です 2020/04/09(木) 14:50:17.082 ID:T1LJ9Wz70
海外だとトイレットペーパーを便器に流さないってのもあるかも
45: 名無しさん@恐縮です 2020/04/09(木) 14:54:44.771 ID:V5OjhUX80
マスクなんかほとんど効果無い
手洗いが重要
手洗いが重要
47: 名無しさん@恐縮です 2020/04/09(木) 14:56:32.066 ID:+HU5i6OO0
マスクの実際の効力は未知数だけど、自粛を促す記号としての効果はあると思う
56: 名無しさん@恐縮です 2020/04/09(木) 15:03:03.104 ID:TPQ3D8sI0
消毒お風呂大好き民族
64: 名無しさん@恐縮です 2020/04/09(木) 15:08:30.659 ID:4e4U04DQ0
インフル予防の手洗いうがいとかも口だけで誰もしてないかと思ってた
おれはみんなに感謝しないといけないのかもしれない
おれはみんなに感謝しないといけないのかもしれない
73: 名無しさん@恐縮です 2020/04/09(木) 16:40:25.138 ID:2CYfEh0G0
ネタスレのつもりだったのに何故こんなに伸びたのか
引用元: ・https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1586410091/
こちらも読まれております。
この記事へのコメント
欧米のパンピーなんか日本のルンペンと同等かそれ以下
それで炊事や入浴が可能な国って、先進国でも日本ぐらいではと思う
僻地までも整備された高度なインフラと、高い衛生観念が日本の盾