本日の注目ニュース!!

【マジかよ…】闇が無いバンドの薄っぺらさは異常うううううううううううw

3
コメント
エンタメ
money_yami_soshiki.png
1: 名無しさん@おーぷん 19/12/20(金)22:14:19 ID:YGQ
最近だとWANIMAとか髭男爵
すぐ消えてったな

引用元: ・闇が無いバンドの薄っぺらさは異常




25: 名無しさん@おーぷん 19/12/20(金)22:34:08 ID:JJV
>>1
髭男爵はバンドだった…?

27: 名無しさん@おーぷん 19/12/20(金)22:35:13 ID:jAB
>>1
聖なる髭やったんや

2: 名無しさん@おーぷん 19/12/20(金)22:16:27 ID:YGQ
どうしようも無い社会の枠組みの中で、世間体とかに縛られながらもなんとか捻り出してる曲じゃないと
全然深みがない
歌詞も、曲も軽い

3: 名無しさん@おーぷん 19/12/20(金)22:18:13 ID:YGQ
1人で頭抱えてじっくり悩んだ時期がある人間にしかたどり着けない表現の領域がある
最低限そこまで来てないと運良くても一発屋で終わる

4: 名無しさん@おーぷん 19/12/20(金)22:18:53 ID:siu
逆に闇あるバンドってなんだよ

7: 名無しさん@おーぷん 19/12/20(金)22:20:49 ID:UxN
確かにセカオワとか深瀬さんの辛い時期があったからこその音楽性だもんな
やっぱセカオワは最高や!

8: 名無しさん@おーぷん 19/12/20(金)22:20:52 ID:8tL
でも博多の塩と鬼頭ヘッドは息してないやん

10: 名無しさん@おーぷん 19/12/20(金)22:23:07 ID:8tL
それはイッチの感受性の問題やん
西野カナの闇を感じろ

11: 名無しさん@おーぷん 19/12/20(金)22:23:49 ID:YGQ
>>10
西野カナはまた別枠や
AKBみたいなもん

12: 名無しさん@おーぷん 19/12/20(金)22:24:22 ID:gFf
>>10
会いたくて震えた結果自分のトリセツ書いて実はロックがやりたかったと言って休止したとか結構闇深い

14: 名無しさん@おーぷん 19/12/20(金)22:26:36 ID:MFv
>>12
うーんこの

18: 名無しさん@おーぷん 19/12/20(金)22:29:52 ID:FQp
>>12
自分と無関係なものほど客観的にポイントがわかるってのはあるのかもしれんな
椎名林檎も歌舞伎町も丸の内もようわからんときに書いたらしいし

13: 名無しさん@おーぷん 19/12/20(金)22:25:13 ID:YGQ
米津玄師がバカ売れしたのはそこだと思う
もちろん楽曲作りの才能もある

34: 名無しさん@おーぷん 19/12/20(金)22:38:50 ID:NlG
>>13
米津はボカロ時代に暗めの曲何個か出してたな

15: 名無しさん@おーぷん 19/12/20(金)22:26:44 ID:YGQ
楽しげの曲にも何となく作詞作曲者の雰囲気が出る
ゲス極もこれに当てはまる
BUMPも
RADWIMPSはもう少し

16: 名無しさん@おーぷん 19/12/20(金)22:29:10 ID:0nq
本物の闇を経験した俺からしたらおままごとにしか思えん
こういうのは俺らみたいな闇系に任せてのほほん日常書いとけばいいと思う
圧倒的に暗い経験がたりない ガソリンの味とか知らんだろ?

19: 名無しさん@おーぷん 19/12/20(金)22:30:26 ID:R5u
>>16
かっけえwwwwww

17: 名無しさん@おーぷん 19/12/20(金)22:29:11 ID:YGQ
80-90年代の邦ロックシンガーにレジェンドが多いのは
それだけ苦労した人が多かったからだろうと思う
尾崎豊 ブルーハーツ 忌野 エレカシ 奥田民生

20: 名無しさん@おーぷん 19/12/20(金)22:31:10 ID:mdB
玉置浩二の田園とか平凡な生き方してたら「生きていくんだそれでいいんだ」なんて書けんわな

21: 名無しさん@おーぷん 19/12/20(金)22:32:25 ID:1Xa
くだらないこと言ってないで早く働けよ
無駄にいいもんばかり食わされて腹出てるぜ

22: 名無しさん@おーぷん 19/12/20(金)22:33:11 ID:YGQ
歌手になりまでにその経験をしてない人は
下積みで苦労してそれを得てる
けど、本物には全く届かない
持ってる言葉が違う

23: 名無しさん@おーぷん 19/12/20(金)22:33:34 ID:FQp
尾崎豊って頭良くていいとこに通ってる最中にデビュー決まってそんな苦労してるイメージないけどな

26: 名無しさん@おーぷん 19/12/20(金)22:34:50 ID:YGQ
>>23
苦労だけっていうより、なんと言えばいいのか分からんが
それについての思考の回数?
が多ければ多いほど早く辿り着く
尾崎豊は物心着いた時から考え続けてたんだと思う

30: 名無しさん@おーぷん 19/12/20(金)22:36:31 ID:FQp
>>26
小さい頃から楽器やらされたりやったりして類まれな音感を手に入れただけのような気もするけど

28: 名無しさん@おーぷん 19/12/20(金)22:36:08 ID:OdV
ベボベとかいうギターいじりまくったら失踪したバンド
カナブーンとかいう不倫した奴を守ってたら失踪したバンド

闇が深い

29: 名無しさん@おーぷん 19/12/20(金)22:36:24 ID:OdV
キリンジも急にバンド体制になって闇が深い

33: 名無しさん@おーぷん 19/12/20(金)22:38:16 ID:OdV
有名なバンドで作詞作曲してるボーカルって大体ええ所の坊っちゃんだったりするよな

35: 名無しさん@おーぷん 19/12/20(金)22:39:42 ID:GO6
てかお前らシンガーソングライターしか話してないけど作詞は別人ってケースは端から認めないって事か

37: 名無しさん@おーぷん 19/12/20(金)22:40:27 ID:siu
別にアーティストがどんな経験してるだろうが、闇を抱えてようが自分がいいって思ったらそれでええやん。逆に浅いって思ったなら自分にはそのアーティストは合わなかっただけで

38: 名無しさん@おーぷん 19/12/20(金)22:41:02 ID:pFX
作詞でこいつら天才やなと思ったのはソウルドアウトやわ

43: 名無しさん@おーぷん 19/12/20(金)22:41:56 ID:UTk
>>38
よくあんな綺麗に音ハメれるよな

40: 名無しさん@おーぷん 19/12/20(金)22:41:28 ID:CxE
バズマザーズ

41: 名無しさん@おーぷん 19/12/20(金)22:41:40 ID:MFv
アルバム出す度にメンバーが変わる
テレビに出てたりした頃が一番食えてなかったから食べられる雑草の本買って飢えを凌いでいた
パニック障害発症
事務所やレコード会社と喧嘩ばかり

これは闇ですね...

こちらも読まれております。






BUZZったイチオシ記事!!!!!(*゚∀゚)ゞ

この記事へのコメント

名無し隊員さん
2019年12月26日 12:12
一般市民より芸人の方がつまらない様な時代によく言う…。
名無し隊員さん
2019年12月26日 12:39
けどまぁ日本嘲笑系の曲やバンドについても薄っぺらくないという事はあまり無いのであるし、まぁ闇があっても薄っぺらくないという事は実のところあまり無いのでは。要するに、闇があってもなお薄っぺらいという事態が多いのでは。
名無し隊員さん
2019年12月26日 13:56
SASは闇無いけど薄っぺらくないぞ!

と書こうとして気付いた。

顔…