【画像】凄すぎる画像が発見されるwwwwwwwwww
2コメント

1: 2019/12/02(月) 15:25:48.644
2: 2019/12/02(月) 15:26:36.047
欲しがるものと必要なものがズレてるんだよな人間
3: 2019/12/02(月) 15:26:44.395
これだけのものを一瞬で摂取できる甘いものすごい
8: 2019/12/02(月) 15:29:41.232
>>3いや
補えたと脳が誤認するだけ
補えたと脳が誤認するだけ
5: 2019/12/02(月) 15:27:19.547
汁気が多いもので
ダイレクトに水のんじゃだめなん?
ダイレクトに水のんじゃだめなん?
6: 2019/12/02(月) 15:28:44.933
これ便利だな
7: 2019/12/02(月) 15:29:04.080
お前らどう?
俺はチョコレートも甘い物もそんなに衝動的に欲しくならんがね
炭酸飲料(0コーラ) 脂っこいもの コーヒー
に依存だな
俺はチョコレートも甘い物もそんなに衝動的に欲しくならんがね
炭酸飲料(0コーラ) 脂っこいもの コーヒー
に依存だな
9: 2019/12/02(月) 15:29:43.080
マルチビタミン飲めばいい
10: 2019/12/02(月) 15:30:01.078
>>9マジでこれなんかな
11: 2019/12/02(月) 15:30:26.014
どういう事?
チョコ食べるぐらいならナッツ食えハゲって事?
チョコ食べるぐらいならナッツ食えハゲって事?
16: 2019/12/02(月) 15:32:06.770
>>11もちろん
チョコレート食ってもマグネシウムは補給されないから
チョコレート食った→マグネシウム足りないまま→もっとチョコレートを!
で摂取カロリーだけが上がってくっぽい
チョコレート食ってもマグネシウムは補給されないから
チョコレート食った→マグネシウム足りないまま→もっとチョコレートを!
で摂取カロリーだけが上がってくっぽい
21: 2019/12/02(月) 15:33:36.151
>>16
じゃあなんでナッツ欲しがるようにならないんだ?
脳は
じゃあなんでナッツ欲しがるようにならないんだ?
脳は
13: 2019/12/02(月) 15:31:34.543
昨日俺が適当に作った表じゃん
18: 2019/12/02(月) 15:32:37.491
>>13嘘だろ?
嘘だよな?
嘘だよな?
14: 2019/12/02(月) 15:31:40.046
コーヒー紅茶はコーヒー紅茶摂取すればいいんじゃないか
20: 2019/12/02(月) 15:33:10.474
>>14だから誤認なんだって
15: 2019/12/02(月) 15:31:48.592
ナッツばっかじゃねえか
17: 2019/12/02(月) 15:32:35.822
とりあえず肉かナッツ食えって事かな
22: 2019/12/02(月) 15:34:11.182
>>17慌ててアーモンド買ったわ
一気食いしないで毎食3粒ずつ食べるわ
一気食いしないで毎食3粒ずつ食べるわ
24: 2019/12/02(月) 15:35:00.541
>>19微量だし市販のチョコレートでマグネシウムなんか補給したら油と糖分過剰摂取になるだろ
23: 2019/12/02(月) 15:34:48.511
ナッツが万能すぎる
25: 2019/12/02(月) 15:35:08.857
根拠あるの?
26: 2019/12/02(月) 15:35:12.887
カロリーメイト食いたいんだけどどれに当てはまるの
27: 2019/12/02(月) 15:35:14.180
あくまで代用品だろ?
マグネシウム足りなくなったらチョコレート食えばいい
なければナッツどうぞって表だろこれ
マグネシウム足りなくなったらチョコレート食えばいい
なければナッツどうぞって表だろこれ
34: 2019/12/02(月) 15:37:38.012
チョコレートが食べたいときは普通にそれが食べたくなるからそういうときは普通に食べればいいじゃん
少量なら別にいいだろ
少量なら別にいいだろ
40: 2019/12/02(月) 15:40:14.456
そもそも何を食いたいってならないんだが
41: 2019/12/02(月) 15:40:18.867
じゃあカントリーマアム食いたくなったら何食えばいいの?
42: 2019/12/02(月) 15:42:00.557
そもそも甘いもの食いたくなった時候補多すぎて役に立たなくねーかこれ
44: 2019/12/02(月) 15:42:38.079
俺の場合ごく稀に衝動的にハンバーガーが食いたくなくことが稀にあるがその時はどうすりゃいいのか?
46: 2019/12/02(月) 15:43:38.208
>>44
ハンバーガー素直に食おう
食事の我慢のほうが健康に悪そう
ハンバーガー素直に食おう
食事の我慢のほうが健康に悪そう
48: 2019/12/02(月) 15:44:24.413
>>46
だよな
だよな
45: 2019/12/02(月) 15:43:11.247
たべたいもん食ったほうがいいだろ
47: 2019/12/02(月) 15:43:38.724
保存した
49: 2019/12/02(月) 15:44:27.951
「お焦げ食べてぇな…」とか思うことが一生のうちにあるとは思えない
50: 2019/12/02(月) 15:44:32.583
グルタミンがネックだな
免疫下がって体がグルタミンを補給しろと命令してるのに、おっちゃんは酒飲んじゃう
免疫下がって体がグルタミンを補給しろと命令してるのに、おっちゃんは酒飲んじゃう
52: 2019/12/02(月) 15:45:52.608
欲しくなったもの→汁気の多いもの
足りない栄養素→水
代用品→レモンやライムを絞ったフレーバーウォーター
これもう水でいいだろ
足りない栄養素→水
代用品→レモンやライムを絞ったフレーバーウォーター
これもう水でいいだろ
53: 2019/12/02(月) 15:46:37.156
グルタミンは筋肉再生するのにも必要だが、免疫力の材料でもあるらしい
54: 2019/12/02(月) 15:47:04.566
青汁飲め
55: 2019/12/02(月) 15:47:10.360
これ全部マルチビタミンを水で飲むにしろよ
確実で早いわ
で、好きなもの食えよ
確実で早いわ
で、好きなもの食えよ
63: 2019/12/02(月) 15:56:06.728
生ナッツと アーモンドとかカシューナッツは違うのか?
生落花生?
生落花生?
69: 2019/12/02(月) 15:59:08.409
>>63そこめちゃくちゃ重要だと思う
マグネシウム補給のあいうえおは
ま(豆)ご(ごま)は(忘れた)や(野菜)さ(魚)し(忘れた)い(忘れた)
なんだそうだ
メジャーなナッツ類はマグネシウムは入ってるだろうけど微妙
マグネシウム補給のあいうえおは
ま(豆)ご(ごま)は(忘れた)や(野菜)さ(魚)し(忘れた)い(忘れた)
なんだそうだ
メジャーなナッツ類はマグネシウムは入ってるだろうけど微妙
65: 2019/12/02(月) 15:56:53.627
これ根拠あんの?
氷の鉄は異食症かと思うが
氷の鉄は異食症かと思うが
こちらも読まれております。
この記事へのコメント
>>63
生落花生w
硬いから丸呑みするしかねえな