本日の注目ニュース!!

【ええんか?】女社員さん「はいマタハラなので訴えますw」会社「やめてー!!」東京高裁「……」→結果があああああああwwww

10
コメント
エンタメ
saibanchou_no_gavel.png
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/29(金) 08:03:13.478 ID:mXXcXb1I0
敗訴!wむしろ55万円払わされる!w

http://www.news24.jp/sp/articles/2019/11/29/07552620.html

この裁判は、2014年に育児休業を終えて契約社員として復帰した女性が翌年、雇い止めになったのは、マタニティーハラスメントにあたるなどとして、
勤務先の語学スクール運営会社「ジャパンビジネスラボ」を相手取り、地位の確認などを求めたもの。一審は「雇い止め」について、「合理的な理由がなく無効」と女性の訴えを認めていた。

28日の判決で東京高裁は、会社側が女性に「退職を迫って契約社員に誘導したような事実はない」と指摘した。また、
女性が会社に禁止された上司との会話の録音データをマスコミに提供したことなどについて、会社側との「信頼関係を破壊する背信行為である」と指摘し、雇い止めには合理的な理由があるとして、女性側逆転敗訴の判決を言い渡した。

判決後、ジャパンビジネスラボの社長は記者会見を開き、「マタハラであるというふうに言われて、大変苦しい状況が続いていた」「違法性がなく、できる限りのことをやったと改めて認めていただけたのかなと。大変安堵(あんど)という気持ち」などと述べた。

また、判決は女性が会社に「マタハラ企業であるかのような印象を与えた」などとして名誉毀損(きそん)を認め、女性に55万円の支払いを命じた。

引用元: ・【悲報】まん社員「はいマタハラなので訴えまーすw」会社「やめろー!!」東京高裁「……」




3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/29(金) 08:03:58.717 ID:7+Pbl/jk0
たったの55万

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/29(金) 08:07:35.422 ID:kWtZ9Yaud
>>3
企業が払うのと個人が払うのだと元の財布の桁が違うからしょうがない
個人としては55万ってかなり痛いだろ

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/29(金) 08:04:24.764 ID:h06teNYKa
アホだな

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/29(金) 08:04:51.789 ID:BYh5Cyt70
非正規雇うのやめたほうがいいな

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/29(金) 08:05:16.966 ID:8mtlIxhj0
後のコメント聞きたいねえ

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/29(金) 08:09:54.797 ID:NdLfjM92a
>>7
上告するって言ってたぞ

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/29(金) 08:10:34.885 ID:rdYSc/18d
>>7
自分でソース確認しろって

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/29(金) 08:05:28.874 ID:TYYrVTDdp
でもまあ55はきついだろ

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/29(金) 08:07:40.143 ID:sczvcB1b0
>>8
高裁まで行くのにかかった数百万円もあるしね

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/29(金) 08:05:46.638 ID:8xSd4Kqv0
頭おしくなってそうと思ったけど頭おかしいのはもともとか

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/29(金) 08:05:48.800 ID:PQ89S4Jh0
実名公開はよ

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/29(金) 08:05:49.573 ID:xw3ps/m30
女の敵は女
権利を逸脱した使い方するから締め付けが強くなるんだろ

女は自業自得なんだから消えろよ

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/29(金) 08:06:10.689 ID:ZT9zHySL0
股がハラハラするのか

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/29(金) 08:06:58.663 ID:Fs6/L5o7a
企業にとっては55万なんて端金どうでもいいんだろうけど個人にとってはたまったもんじゃねえな

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/29(金) 08:07:04.901 ID:Ff2Ey+Zg0
少なくね?

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/29(金) 08:07:37.100 ID:y/Za/CBUr
>>14
判例作りの典型だぞ

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/29(金) 08:07:44.593 ID:BKg5aOM/0
出産で貰える金と同額レベルじゃね?

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/29(金) 08:08:32.336 ID:zBVFrVHap
ハクナマタタで訴えまーす

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/29(金) 08:10:28.946 ID:sRcMT2sh0
カウンターキメててワロタ

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/29(金) 08:10:51.526 ID:RJZczVFR0
録音してたあたり自分じゃしたたかなつもりだったんだろうが結局は小悪党みたいなやり方
堂々と正当性を主張し続ければよかった

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/29(金) 08:12:19.450 ID:xw3ps/m30
>>23
別に録音すること自体は良いんだけど
企業と録音をマスコミにリークしないって約束を破るくそマンに問題があった

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/29(金) 08:10:53.525 ID:9lPnw9L20
返り討ちにあったのか
おもしろ

こちらも読まれております。






BUZZったイチオシ記事!!!!!(*゚∀゚)ゞ

この記事へのコメント

名無し隊員さん
2019年12月04日 13:34
こんなんがいるから世間が妊婦に厳しくなるんだよ…
名無し隊員さん
2019年12月04日 13:46
リスクの塊みたいな奴だなこれから女を雇うのを嫌う企業がどんどん増えそう
名無し隊員さん
2019年12月04日 14:21
詳しい内容が分からないので何とも。
どういう迫り方をされたのかが分からないので。
けどまぁ、東京高裁程度の判決なら、行政にも法的にも何の影響も及ぼさないでしょ。
厚生労働省も平然と高裁判決に違う通知等を出しうるかと思いますし(法的にその方が妥当である事も多いでしょうし。…裁判所、明らかに大企業や不法系に偏った判決しますし、ぶっちゃけ高裁までは東京高裁含めて全てクソみたいなものですよ。その助平さについて底知れないものがあります。あれ沼ですよ。光の届かない暗い所にある沼みたいなものですよ。)、まぁ特段この判決は影響を持ってこないのでは。ああ、実状からすると問題ある裁判だったのであれば、裁判所の問題のある姿勢として取り上げられる事はあったりするかもしれませんが(そういうの、すさまじい数あると思いますけれど。)。

まぁ、雇い止めについての扱いについて、ちょっとまぁ労働関係法令には疎いのですが、その禁止って、単にこれまでの定めの確認として明示的になされたものになるのですかね?それとも制度改変としてそのようにする事にしたのですかね?どっちなのですかね?
前者であれば結構裁判所の誤りとなるのではないかな、とか思うのですが。
以前働いていた→復職に際しては行えるはずだったのに何故か契約社員で行わなければならないという様な強迫があった→特段問題なく働いていたはずである→何故か雇い止めにあった
とかだと、はい裁判所アウトアウトー、とかいう事にわりとなるのでは、と思いますが。
まぁ以前働いていた時に辞める際に言われた事、契約社員となる際に契約更新や正社員化に関係して言われた事や契約、会社状況その他あれこれの総合で判断される事になるとは思いますが、他の人が契約更新や正社員化について行われ、また新人の補充もなされているのに、雇い止めされた、とかだと、まぁ客観的に見て結構妥当性に欠けるんじゃね?という事になる。
まぁ辞めるタイミング・再度勤めるタイミングやその時の状況や既存の厚生労働省通知からどうなるのか分かりませんけれどね。まぁ厚生労働省は昭和期からM字カーブは是正すべきであり、また近頃では雇用社員の正社員化や、あるいは雇い止めの状況是正について是として行政を行ってきていたはずですけれどね。
まぁしかし詳しい事が分からないのでシラネ。
名無し隊員さん
2019年12月04日 14:29
育児"休業"
ってのは、正社員の身分があって行うものですよね?
で、復職ってのは、通常、正社員の身分で行うものですよね?
で、何で契約社員にされてるわけです?

おい東京高裁、
(また)やっちまったのか?
名無し隊員さん
2019年12月04日 22:26
これが詳しい
ttps://www.msn.com/ja-jp/news/national/マタハラ裁判で勝訴した原告女性の主張はなぜ、高裁で否定されたのか-【裁判ルポ】
名無し隊員さん
2019年12月04日 22:53
コメントに書いてあったルポ見てきたわ。わかりやすいな。
これは女性側が悪いと思わざるをえない。
名無し隊員さん
2019年12月04日 22:58
時系列は、「雇い止め」と「録音リーク」の❓
リークは後だが、リークするような人間性だから、雇い止めは合理的としたのか❓
名無し隊員さん
2019年12月05日 09:27
だっさw
名無し隊員さん
2019年12月05日 09:53
裁判に使うだけならともかくマスコミに渡して名誉棄損までしてるんだから
もう擁護のしようがない
2019年12月05日 13:35
育休中に保育園が見つからない→休職を提案したが認められず話し合いの末に正社員復帰を前提とした契約社員に→数日もしない内に保育園が見つかったから正社員に戻せと要求→会社そんなに急には対応出来ない環境に慣れるまで契約社員で働いてくれと要求→正社員に戻さないのはマタハラだと訴え活動開始→録音禁止の話し合いをマスコミに漏らしたやらで解雇→解雇はマタハラだと裁判に→見つかったと言ってる保育園に実は入園申請してないことが判明→そもそも近所の保育園一か所にしか入園申請してなかった→保育園探す気無かったんじゃねマタハラ騒ぎたかっただけじゃねと逆に名誉毀損で支払い要求される