『温泉旅行』(移動2時間・入浴時間10分)一泊2万円←これコスパ悪すぎんか…?
2コメント

1: 2019/10/31(木) 11:40:29.45
なんかもうちょっとうまいことやれんのか?
147: 2019/10/31(木) 11:59:52.11
>>1
その場所に行くことに価値があるんや
例えば韓国に旅行行く奴に
コスパ悪くない?韓国行く飛行機代で日本でもっと良い韓国料理食べれるよ?とか言わんやろ
その場所に行くことに価値があるんや
例えば韓国に旅行行く奴に
コスパ悪くない?韓国行く飛行機代で日本でもっと良い韓国料理食べれるよ?とか言わんやろ
2: 2019/10/31(木) 11:40:53.45
入浴10分?
3: 2019/10/31(木) 11:41:06.08
もっと入れよ
4: 2019/10/31(木) 11:41:07.73
ずっと入ってろ
5: 2019/10/31(木) 11:41:13.13
それなら近所の銭湯で1000円使って19,000円の豪華ディナー食ったほうがいいよな?
18: 2019/10/31(木) 11:43:02.94
>>5
勝手にすれば?
なんで同意求めんの?
勝手にすれば?
なんで同意求めんの?
6: 2019/10/31(木) 11:41:17.03
温泉には3時間くらい入るやろ…
176: 2019/10/31(木) 12:03:19.60
>>6
さすがに三時間はきついわ
さすがに三時間はきついわ
7: 2019/10/31(木) 11:41:18.00
ご飯もたべろよ
15: 2019/10/31(木) 11:42:44.41
>>7
ご飯もたべるよ
ご飯もたべるよ
8: 2019/10/31(木) 11:41:37.17
風呂嫌いなのかよ
9: 2019/10/31(木) 11:41:50.79
2泊しろよ
12: 2019/10/31(木) 11:42:04.66
10分しか入らないようなやつにはそらコスパ悪いわ
19: 2019/10/31(木) 11:43:13.03
田舎の民宿おすすめ
飯がありえないほど豪華
飯がありえないほど豪華
319: 2019/10/31(木) 12:13:29.48
>>19
客室の壁が薄くて風呂も家風呂並みに地味
客室の壁が薄くて風呂も家風呂並みに地味
20: 2019/10/31(木) 11:43:27.54
道中と夜が楽しいんやぞ
温泉は口実や
温泉は口実や
25: 2019/10/31(木) 11:44:31.13
>>20
それならワイもスッキリするわ
それならワイもスッキリするわ
21: 2019/10/31(木) 11:43:47.78
その辺の銭湯行けば良くねぇ?
23: 2019/10/31(木) 11:44:11.56
>>21
ほんこれ
ほんこれ
22: 2019/10/31(木) 11:43:58.02
そもそも入浴に金払うのがよくわからん
旅館でゆっくりするのに価値があるって言い方にしてくれるなら納得できる
旅館でゆっくりするのに価値があるって言い方にしてくれるなら納得できる
60: 2019/10/31(木) 11:50:08.20
>>22
上げ膳下げ膳って家事しとる人にとっては天国やぞ
上げ膳下げ膳って家事しとる人にとっては天国やぞ
26: 2019/10/31(木) 11:44:38.10
価値観合わんなら選ばんでええよ
世の中それしかないわけやないし
世の中それしかないわけやないし
27: 2019/10/31(木) 11:44:39.15
飯もそんなええもん出んしな
30: 2019/10/31(木) 11:45:19.22
>>27
同じお金出すならレストランでめちゃいいメシ食えるよなー
同じお金出すならレストランでめちゃいいメシ食えるよなー
109: 2019/10/31(木) 11:56:26.41
>>30
レストランwwwお子ちゃまかよ
レストランwwwお子ちゃまかよ
29: 2019/10/31(木) 11:45:15.81
満足度とコスパをわけて考えられないやつは一生袋ラーメン食ってればいいんじゃない
31: 2019/10/31(木) 11:45:21.56
みんなコスパ悪いと思ってるから温泉街に閑古鳥が鳴いてるんだろ
32: 2019/10/31(木) 11:45:30.55
1万5千円辺りが一番コスパ良いわ
36: 2019/10/31(木) 11:46:06.30
露天風呂で休みつつ長風呂するだろ
38: 2019/10/31(木) 11:46:21.30
いい温泉は旅館についてから食事までの間、食事後から寝るまでの間、朝起きて食事までの間の3回入るぞ
39: 2019/10/31(木) 11:46:46.50
あ、もしかして友達とか恋人とか家族とかいない人?
42: 2019/10/31(木) 11:47:13.30
てかそもそも温泉の効用ってあれ嘘やろ?
お湯に浸かるだけで病気治るわけないやん
お湯に浸かるだけで病気治るわけないやん
49: 2019/10/31(木) 11:48:28.60
>>42
一泊程度じゃ意味ない
今の主流の観光旅館は昭和以降のものだしな
一泊程度じゃ意味ない
今の主流の観光旅館は昭和以降のものだしな
61: 2019/10/31(木) 11:50:08.51
>>49
なるほどなあ
毎日浸からなきゃいかんのか
なるほどなあ
毎日浸からなきゃいかんのか
56: 2019/10/31(木) 11:49:29.60
>>42
昔は湯治とか言ってそれこそ年単位で毎日浸かってたからな
昔は湯治とか言ってそれこそ年単位で毎日浸かってたからな
58: 2019/10/31(木) 11:49:58.39
その価格帯なら豪華ディナーと豪華モーニングがつくやん
59: 2019/10/31(木) 11:50:07.59
ビジネスホテルも味気ないからなぁ
71: 2019/10/31(木) 11:52:12.67
飯がメインやろ
73: 2019/10/31(木) 11:52:49.90
温泉宿でなんもせずに一週間ほどダラーっとしたいわ
飯も布団も全部やってくれるし風呂は足伸ばせるほどでかいし最高
飯も布団も全部やってくれるし風呂は足伸ばせるほどでかいし最高
こちらも読まれております。
この記事へのコメント