本日の注目ニュース!!

日本企業 「今の若い人は会社なんて人生の優先度の4~5番目くらいにしか思ってない」←これさぁ・・・・

14
コメント
エンタメ
shinsyakaijin_couple2.png
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 06:24:03.491 ID:MxEiIqxB0
昔はみんな優先度1位だったのに
今の若い人は誰も1位なんて考えてない
会社はあくまで金を稼ぐ手段の1つとしか思ってないから、会社を通して成長しようとか目的を達成しようとか一切考えてない




2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 06:25:04.652 ID:coPwojax0
圏外じゃないの?

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 06:25:08.219 ID:K7kPh4mad
へぇー

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 06:25:10.101 ID:zRmMiM5ha
会社を優先度1位にするとか今時バカのすること
金稼ぐ手段でしかない

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 06:40:49.651 ID:ysK/yo61M
>>4
むしろ金が殆ど稼げないから優先度下がってるとも言える

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 06:26:07.217 ID:coPwojax0
優先度1位にする気概のある奴は起業したほうがいいだろ

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 06:26:16.928 ID:MxEiIqxB0
だからみんな出世しようなんて全く思ってないし、上にヘコヘコしようとも思ってない

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 06:26:30.912 ID:ac7Bvmkbr
イデオロギーの変化よな
楽しいことがなかったから仕事を趣味みたいにやってたけど豊かになって楽しいことが増えてきて趣味と仕事が別のものになったんだわ

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 06:27:56.665 ID:SM9pGmFs0
だからなんだよ

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 06:28:18.310 ID:LZmThGNV0
昔はやっただけ稼げたからな

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 06:29:26.353 ID:vdtDgAj4M
企業が社員への優先度が低すぎる

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 06:29:30.071 ID:sfvqjh/S0
ギブアンドテイクの関係なんで企業さんサイドのギブが減ればテイクも減るのはしゃーない

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 06:29:35.809 ID:P/fcal3Ja
バイト感覚で仮病使って会社休むアホとかいるしな
バレてないと思ってんのか

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 06:31:21.344 ID:MxEiIqxB0
>>12
それ大なり小なりみんなやってるだろ
それに仮病だろうが本当にしんどかろうが有給なら何も問題ない

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 06:30:30.579 ID:xTY8PqPz0
一日の間で労働が占める比重が大きすぎてみんな嫌になってんだよ

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 06:30:31.696 ID:ABpm9BlB0
成長とか目的の達成でも結局は自分のためよ

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 06:31:00.244 ID:FKn1AEy/a
金稼ぎの手段だし

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 06:32:20.542 ID:RbbuOmgoa
謎定期

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 06:36:00.013 ID:tJEl0+zq0
企業も従業員のことなんて駒としか思ってないんだからお互い様じゃん

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 06:37:07.646 ID:MxEiIqxB0
>>19
企業の優先度1位は株主だからな
その次は会社の利益及び、偉いさんの利益

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 06:52:07.772 ID:coPwojax0
>>21
そうよな
会社が従業員第一でないのに
従業員が会社第一でないといけないというのはどう見てもおかしい

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 06:52:51.390 ID:0w3XN7+o0
>>29
確かに

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 06:36:29.390 ID:P/fcal3Ja
有休なら先に申請出しとけやボケ
いきなり休まれたら予定狂うだろ
有休ってのはあくまで会社が認めた場合に取れる物なんだよ

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 06:41:08.526 ID:UkxUx8K8a
当たり前でしかないだろ
本来仕事は自分が生きていくためにするもの
なのにこの奴隷ジャップでは
仕事をするために生きるを刷り込まれるからな
ようやく洗脳とけだしたっていい証拠じゃないの?
ほんとに洗脳とけてんのかは知らんけどお前の話が本当ならな

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 06:42:33.063 ID:XsLM63KS0
辞める時も有給消化させてくれんかったなー

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 06:45:32.720 ID:MrrozB4Ed
業務間が密結合し過ぎてる会社は担当が突発で休むと回らなくなる
管理者の力不足

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/23(水) 06:48:49.967 ID:xJtwN7VL0
社員の一人が通勤中に轢かれたって困らないようにしておくのが大企業だろ

こちらも読まれております。






BUZZったイチオシ記事!!!!!(*゚∀゚)ゞ

この記事へのコメント

名無し隊員さん
2019年10月25日 20:04
平和な時代はそうなるよ
いつの時代も変わらない
名無し隊員さん
2019年10月25日 20:05
社員の事をいくらでも替えの効く部品と思っている限り、誰も会社のことを最優先になんて考えないよ。
名無し隊員さん
2019年10月25日 20:08
昔は雇う側が育てて一生面倒見るか
独立するにしても暖簾分けしてくれたから
雇われる側も懸命に働くメリットがあったんだよ
今は即戦力を求めていざとなれば切り捨てるからね
そんな場所に遣り甲斐なんて見つけようがない
名無し隊員さん
2019年10月25日 20:11
就職氷河期の時に若者が優先度1位にしても雇わなかった企業側に責任がある
その報いやね
名無し隊員さん
2019年10月25日 20:12
自分よりよっぽど有能な人が心壊して嫁にも見捨てられてってのみてるからなぁ
会社は何もしてくれんよ
名無し隊員さん
2019年10月25日 20:14
仕事内容は趣味の延長みたいなもんだから楽しんでやってるで。
名無し隊員さん
2019年10月25日 20:22
本スレ 19,21,29が全てだな
名無し隊員さん
2019年10月25日 20:33
氷河期以降じゃないかな、この傾向が顕著になったのは。まぁつまりそういうことだ。企業側が悪いとしかいいようがない
名無し隊員さん
2019年10月25日 20:57
会社は社員の人生を優先度1位に見てくれるのか?
違うだろ?
都合のいいことばかり言うんじゃありません。
名無し隊員さん
2019年10月25日 21:12
言うてやりたい分野の仕事なら頑張ってくれるけどね
もしくはしっかり働いた分の給料出すなら頑張ってくれる
後者の場合は金が必要なモノあってのパターンが多いので優先度1位には絶対にならないけど2位くらいにはしてくれる
名無し隊員さん
2019年10月25日 22:58
昔は会社に忠誠を誓えば一生安泰だったからだよ
それが崩れたんだから、こちらも会社や仕事を一位にはできねーわ
こちらも生活していかにゃならんから
優先度が下がったんじゃなくて下げさせたんだよ会社が
名無し隊員さん 
2019年10月25日 23:42
実際会社が一番。会社を通じて成長なんて行っていた人が引退した結果を見れば。
会社は、何も与えてくれない。寧ろ個人の成長を良心を奪いだけだと実感する。
名無し隊員さん
2019年10月26日 00:26
南海トラフ早く来ないかなぁ

なんだかんだ平和で裕福が続いた日本の末路だし、リセットが必要
名無し隊員さん
2019年10月26日 19:08
それだけの価値とメリットが会社に無い。