彼女「彼氏がそばのつゆを薄めて飲んでた……別れたい」
7コメント

1: 2019/09/16(月) 19:27:52.57
そばの茹で汁を飲む彼氏を「受け入れられそうにない」――。そばを茹でた汁を「そば湯」として飲む習慣を知らない女性が書いたブログ記事が、いまインターネット上で波紋を広げている。
一口飲めば職人の腕が分かるともいわれる「そば湯」。専門店ならば必ずと言っていいほど出てくるものだけに、ネット上では「そば湯を知らない人がいるのか」と驚く声が広がっている。
「そばの茹で汁を平気で飲む彼氏」
「そばの茹で汁を平気で飲む彼氏」というタイトルで「はてな匿名ダイアリー」に投稿された。その全文は、
「育ってきた環境の違いなのか、そばの茹で汁を飲む人をはじめてみた。そば湯だからと言うのだけど、茹で汁ごときを健康に良いといって平然と飲む姿を受け入れられそうにない」
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/12284516/
一口飲めば職人の腕が分かるともいわれる「そば湯」。専門店ならば必ずと言っていいほど出てくるものだけに、ネット上では「そば湯を知らない人がいるのか」と驚く声が広がっている。
「そばの茹で汁を平気で飲む彼氏」
「そばの茹で汁を平気で飲む彼氏」というタイトルで「はてな匿名ダイアリー」に投稿された。その全文は、
「育ってきた環境の違いなのか、そばの茹で汁を飲む人をはじめてみた。そば湯だからと言うのだけど、茹で汁ごときを健康に良いといって平然と飲む姿を受け入れられそうにない」
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/12284516/
4: 2019/09/16(月) 19:29:24.17
蕎麦湯割り美味いやろ😭
5: 2019/09/16(月) 19:29:58.21
知らん方がおかしいレベル
6: 2019/09/16(月) 19:30:14.79
焼酎の蕎麦湯割り最高やで😋
7: 2019/09/16(月) 19:30:48.92
蕎麦屋の蕎麦食ったことないんだろうな
9: 2019/09/16(月) 19:31:01.19
そばつゆに入れて飲むんだよ
10: 2019/09/16(月) 19:31:22.58
別れた方がいいね
15: 2019/09/16(月) 19:32:30.74
そば湯知らんとか西日本のカッペ確定やん
16: 2019/09/16(月) 19:32:55.88
蕎麦湯の存在を知った上で嫌がるならわかる
だが無知ならただのバカ
だが無知ならただのバカ
17: 2019/09/16(月) 19:33:20.79
知らないことをそういう文化もあると素直に受け入れられず茹で汁如きと貶す方向に路線変更
18: 2019/09/16(月) 19:33:41.63
習慣を知らないとかそう言う問題じゃないよな
そう言う習慣があるんやと普通は納得するもんやけど性格悪すぎるやろ
そう言う習慣があるんやと普通は納得するもんやけど性格悪すぎるやろ
20: 2019/09/16(月) 19:34:16.97
そば湯濃いとしんどいし薄めると少食やから水っぱらになって辛い
22: 2019/09/16(月) 19:34:30.50
彼女が麺つゆのストレートを飲んでた…
38: 2019/09/16(月) 19:38:20.75
>>22
ワイ普通に飲むけどいかんのか?
ワイ普通に飲むけどいかんのか?
24: 2019/09/16(月) 19:35:34.59
そば湯ってうまいんか?
25: 2019/09/16(月) 19:35:43.56
育ってきた環境が違うから~♪
31: 2019/09/16(月) 19:37:05.70
男女限らんけど蕎麦湯知らんやつガチでいるからな
実際おったわ
実際おったわ
33: 2019/09/16(月) 19:37:13.88
蕎麦湯割りほんとすこ
34: 2019/09/16(月) 19:37:16.48
うどんの茹で湯の方が栄養あるのにな
35: 2019/09/16(月) 19:37:31.60
草
37: 2019/09/16(月) 19:38:03.55
知らんなら知らんでええのに何故発狂してしまうんや
41: 2019/09/16(月) 19:38:54.17
>>37
お女は見たことないものに遭遇すると基本発狂する
お女は見たことないものに遭遇すると基本発狂する
40: 2019/09/16(月) 19:38:49.23
育ちのことを言ってるけど自分の方が育ちが悪いパターン
43: 2019/09/16(月) 19:39:00.39
ワイ蕎麦屋でバイトしてるけど茹で釜の湯わざわざ客に出してたら釜の湯が減るからあれダルいわ
だからわざわざそば湯用のクソ安いスペイン産のそば粉をポットのお湯で溶いてそば湯ですって出してる
客は大体昼時に部下のOL連れてきたようなおっさんサラリーマンがうんうまいね、そば粉の香りがすごくいいとかほざいてるから気持ち悪い
だからわざわざそば湯用のクソ安いスペイン産のそば粉をポットのお湯で溶いてそば湯ですって出してる
客は大体昼時に部下のOL連れてきたようなおっさんサラリーマンがうんうまいね、そば粉の香りがすごくいいとかほざいてるから気持ち悪い
52: 2019/09/16(月) 19:39:57.40
>>43
無職が無理するなよ
無職が無理するなよ
59: 2019/09/16(月) 19:42:03.06
>>52
これだよな
これだよな
54: 2019/09/16(月) 19:40:17.37
>>43
こういう店も多いってそぼもん読んで知った
こういう店も多いってそぼもん読んで知った
58: 2019/09/16(月) 19:41:53.33
>>43
そりゃいくら安物でもそっちのが旨いやろ
そりゃいくら安物でもそっちのが旨いやろ
46: 2019/09/16(月) 19:39:16.89
すいませーんスープ割りお願いします😋
47: 2019/09/16(月) 19:39:18.77
蕎麦湯って普通のお湯でやったら味変わるんかな
48: 2019/09/16(月) 19:39:24.28
ド底辺やと蕎麦湯も知らんのか
53: 2019/09/16(月) 19:40:14.98
不味いから飲まない
55: 2019/09/16(月) 19:40:45.20
蕎麦湯知らない?
56: 2019/09/16(月) 19:41:05.82
女って常に自分が基準やからな
61: 2019/09/16(月) 19:42:11.70
名古屋のおいしい蕎麦屋さん教えて!
62: 2019/09/16(月) 19:42:24.45
富士そばでさえあるのに
63: 2019/09/16(月) 19:42:32.87
育ってきた環境の違いって書き方する奴は大体自分の方が上流階級におるって思ってるよな
64: 2019/09/16(月) 19:42:38.36
俺でも引くわそれは
66: 2019/09/16(月) 19:42:54.04
久しぶりにそばもんのぜんざいの話見たくなったから誰か貼って
71: 2019/09/16(月) 19:43:22.58
やじさんきたさんを読んでないのか
72: 2019/09/16(月) 19:43:30.07
育ってきた環境が違うからすれ違いはしょうがないやろ
こちらも読まれております。
この記事へのコメント
もったいないから飲もの精神であって、蕎麦湯自体は美味いものではないで。
バカの振りしたレス乞食じゃないの?
まぁ、自分はそっちも飲むけど。薄めずに。
>そば湯知らんとか西日本のカッペ確定やん
たしかに関西の出張組みは同じような反応を示す時がある
「云々で提供されているものだから大丈夫ですよ」と説明すると決まって固まる