2030年にはAI・ロボットに仕事を奪われてしまう職業が公開されてしまう・・(画像あり)
6コメント

1: 2019/09/01(日) 10:37:31.67
2: 2019/09/01(日) 10:37:40.70
こわい
3: 2019/09/01(日) 10:37:47.28
ワイ死亡
4: 2019/09/01(日) 10:37:55.73
ai最悪やな
5: 2019/09/01(日) 10:38:02.91
奪わないでや
7: 2019/09/01(日) 10:38:09.89
いかんでしょ
8: 2019/09/01(日) 10:38:17.86
こわすぎ
9: 2019/09/01(日) 10:38:25.04
ヒェッ…
10: 2019/09/01(日) 10:38:32.13
やめーや
11: 2019/09/01(日) 10:38:42.80
プログラマもあかんのか
12: 2019/09/01(日) 10:38:53.56
レジはしゃーない
13: 2019/09/01(日) 10:38:54.48
ワイの職は絶対奪えんから安心や
826: 2019/09/01(日) 11:23:25.73
>>13
無いものは奪えないってか?
無いものは奪えないってか?
14: 2019/09/01(日) 10:39:00.79
より便利になるんやな
19: 2019/09/01(日) 10:39:25.09
精神科医強いな
20: 2019/09/01(日) 10:39:27.45
プログラマー消えるか?
115: 2019/09/01(日) 10:45:22.40
>>20
多分ゴリゴリとコード書く必要はなくなる
企画設計のところは必要だけど
多分ゴリゴリとコード書く必要はなくなる
企画設計のところは必要だけど
21: 2019/09/01(日) 10:39:36.36
どうやって数値を算出したんや?
22: 2019/09/01(日) 10:39:37.60
医師すげえ
23: 2019/09/01(日) 10:39:41.91
工業デザイナーまじ???
ワイおわるやん
10%奪われるってどの程度できるようになるんやろ
ワイおわるやん
10%奪われるってどの程度できるようになるんやろ
680: 2019/09/01(日) 11:13:46.62
>>23
1%やろ
1%やろ
24: 2019/09/01(日) 10:39:42.20
レジ係とかあわよくば明日にでも転職したいと思ってるやろ
26: 2019/09/01(日) 10:39:52.46
画家さん…
27: 2019/09/01(日) 10:39:55.46
プログラマーは多分生き残るべ
557: 2019/09/01(日) 11:08:10.31
>>27
要件さえまとめられらばそれをAIに伝えてコード書いてもらうイメージやろ
要件さえまとめられらばそれをAIに伝えてコード書いてもらうイメージやろ
28: 2019/09/01(日) 10:40:00.61
レジはしゃーない
29: 2019/09/01(日) 10:40:10.40
プログラマーまじ?
なんならいいのよ
なんならいいのよ
30: 2019/09/01(日) 10:40:14.47
働かなくてええなら楽やわ
31: 2019/09/01(日) 10:40:14.37
警備員もか
32: 2019/09/01(日) 10:40:20.40
プログラマーと修理工は消えなさそうやろ
33: 2019/09/01(日) 10:40:21.74
はま寿司の受付があのロボットになってたけど
あれ居るか?
あれ居るか?
34: 2019/09/01(日) 10:40:22.50
どんどん奪ってくれ
35: 2019/09/01(日) 10:40:25.25
しゃーない
36: 2019/09/01(日) 10:40:26.28
ワイみたいなニートは?
居場所なくなるやんけ
居場所なくなるやんけ
50: 2019/09/01(日) 10:41:05.36
>>36
仲間が増えるよ
仲間が増えるよ
37: 2019/09/01(日) 10:40:29.76
仕事奪われた人から楽して暮らせるんだろ
38: 2019/09/01(日) 10:40:32.22
仕事なんていらん
40: 2019/09/01(日) 10:40:39.05
ニートやし
42: 2019/09/01(日) 10:40:50.99
弁護士ないのやっぱ強えな
43: 2019/09/01(日) 10:40:52.09
料理はやっぱ難しいか
47: 2019/09/01(日) 10:40:57.45
画家も怪しくねーか
AIすごいで
AIすごいで
71: 2019/09/01(日) 10:42:12.30
>>47
現代アートとかなら余裕で生き残れるんちゃう?
なんかよう分からんし
現代アートとかなら余裕で生き残れるんちゃう?
なんかよう分からんし
51: 2019/09/01(日) 10:41:09.42
ワイ八百屋
消えない自信があるからどうでもいい
消えない自信があるからどうでもいい
56: 2019/09/01(日) 10:41:35.12
>>51
もう消えてるやん
もう消えてるやん
69: 2019/09/01(日) 10:42:07.92
>>56
下手なとこはな
上手いとこは残っとる
下手なとこはな
上手いとこは残っとる
53: 2019/09/01(日) 10:41:23.04
ロボットを修理する人
54: 2019/09/01(日) 10:41:23.37
レジはレジそのものがなくなってそう
57: 2019/09/01(日) 10:41:37.10
社会の8割くらいは失業しそう
こちらも読まれております。
この記事へのコメント
ゆっくりにでもやらせとけ