今すぐ日本を出たくなる「ドイツ流の働き方」が素晴らしすぎる!!日本もはやくコレにしてくれええええええ
19コメント

ほんっっと、何度でも主張しますがドイツの働き方
— ニト@仕事辞めたい (@Nito_8meta1) August 31, 2019
・10時出社、16時退勤は別に普通
・週35時間以上働くと罰せられる
・残業すると、後日その分早く帰れる
・残業しない人の方が評価が高い
・残業が多い会社は罰則罰金
・EUではドイツは働きすぎらしい
日本は本当クソ。今すぐこれにしろや
仕事辞めたいっていう人に対してじゃあ仕事辞めろ
— ニト@仕事辞めたい (@Nito_8meta1) September 1, 2019
死にたいっていう人に対してじゃあ死ねば?
日本よりもドイツの方が良い働き方って言う人に対してじゃあドイツに行け
物事は多面的な要因でそれに繋がるのですが、こういう直接的なことしか言えない人がいるとちょっと残念な気持ちになる。
だれか僕とドイツ行きましょう twitter.com/Nito_8meta1/st…
— yuk(@suzuyayk)Mon Sep 02 02:10:46 +0000 2019
頑張るのがいい、長く働くのがいいっていう風潮があるのもアレだけど
こういうの見ると日本人て要領悪いのかな?て思ってくるわ twitter.com/Nito_8meta1/st…
— どこかのだれか(@manpukupuku1810)Mon Sep 02 01:51:09 +0000 2019
かわいそうだな、日本に生まれて。 twitter.com/Nito_8meta1/st…
— 田中ボルシチ(@tanaka19951009)Mon Sep 02 01:42:35 +0000 2019
いや、今すぐ真似したら日本経済どころか、日常生活も崩壊するぞ。
何事も過渡期ってのはあるし、文化や慣習が変わるのには時間がかかる。 twitter.com/Nito_8meta1/st…
— cooz-jp(@cooz_jp)Mon Sep 02 01:42:08 +0000 2019
フランスでドイツ人が「ドイツはバカンスが4週間しかないんだ…」って言ってたのを思い出した
皆驚いてたし僕も逆ベクトルから驚いた twitter.com/Nito_8meta1/st…
— inabower(@public_inabower)Mon Sep 02 01:35:30 +0000 2019
ドイツ行きたい twitter.com/Nito_8meta1/st…
— オパル(@aonohonowo)Mon Sep 02 01:31:44 +0000 2019
うちの会社のドイツ支社で10時出社とか聞いたことない。むしろ朝は日本より早いぞ。帰るのは16時前の印象。 twitter.com/Nito_8meta1/st…
— 侑汰(FF14:yuy)(@U1892)Mon Sep 02 01:30:26 +0000 2019
これで日本よりも所得安定してるなら凄いな twitter.com/Nito_8meta1/st…
— もげわん(@Mogewann)Mon Sep 02 01:27:32 +0000 2019
自分で会社作って、その勤務体制にすればいいじゃん twitter.com/Nito_8meta1/st…
— 渡慎之介(@hyper777w)Mon Sep 02 01:24:11 +0000 2019
問題はいくら稼げてどれくらいの生活費、税金がかかっているのか
この働き方だとギリギリどころか死にたいってなりそう… twitter.com/Nito_8meta1/st…
— aya(@ayano_6aya11)Mon Sep 02 01:23:03 +0000 2019
そもそも副業するためにそういうルールにしてるんじゃなかった?
単純に働き方の形が違うだけでしょ twitter.com/Nito_8meta1/st…
— シックボーイ(@yoninagasarenu)Mon Sep 02 01:21:02 +0000 2019
出勤は10分前には来て定時に仕事開始しろみたいなこというのに、残業はどこまでもスルーなのなんでなの?納得できない 日本クソ twitter.com/Nito_8meta1/st…
— mimi(@mimichan18)Mon Sep 02 01:09:29 +0000 2019
ドイツに行って働いてくれば? twitter.com/Nito_8meta1/st…
— 綺麗りそ(@series_233_24)Mon Sep 02 01:09:07 +0000 2019
こうやって言う奴よくおるけど、ほんならドイツで働けや。海外は無能に厳しくて、日本は無能に優しいからこんなに差が出るんやぞ。 twitter.com/Nito_8meta1/st…
— pricia【プリシア】(@pricia02130)Mon Sep 02 01:06:51 +0000 2019
これ実際どこまでか本当なんだろうな twitter.com/Nito_8meta1/st…
— 右に左折です(@t310231k)Mon Sep 02 01:06:50 +0000 2019
この記事へのコメント
物事は多面的な要因でそれに繋がるのですが、こういう直接的なことしか言えない人がいるとちょっと残念な気持ちになる。
「ドイツにも残業はあるし、出世したければそうする」と真逆の記事もあって、なんのソースもないこのツイートに飛びつくのはどうなのよと
そして、現政権支持率は上がってる
韓国が苦しいから工作が湧いてるのかもしれんが、あまりに合目的的ではなさすぎないか
物価高く給料激安ならそう言うことも出来るかもね
ドイツ人は合理的で論理的主義、日本人は感情論という差がある。真逆の人種が真逆の考えを理解できるわけがない。
例えばドイツ人はいかに手を抜くかを優先するためシミュレーションを優先、日本人は物を手にとって物と対話する。
日本は良くないと思うところもあるが、良いところもある
ドイツは良いなと思うが、良くないところもある
この世に天国は無い
そのうち税率500%ぐらいあがるぞw
シフト制なんだからそりゃそうなるわ
これ嘘だってドイツ住まいの日本人に指摘されてただろ
ましてドイツは為替詐欺で鼻ほじってサボってても儲かるような状況だったんだからさ。
まあもはやチートも過去形になりつつあるから、今後どうなるやら。
国がド貧乏になってもそういうゆとりある働き方が上から下まで出来ていて余裕ある生活が送れるなら素晴らしいんじゃないですかね。
特に戦争犯罪に対して