本日の注目ニュース!!

オタク「ゲーミングキーボード(光るだけ)、ゲーミングチェア(普通のイス)かっけえええ!!」→これさぁ・・・

3
コメント
エンタメ
otaku.png
1: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 06:28:50.97 ID:sATywzOn0
ちょろいな




2: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 06:29:32.27 ID:ql1AwlHt0
ゲーミングキーボードはまあいいとして、ゲーミングチェアは座ってて楽なんじゃないの?

4: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 06:30:24.30 ID:sATywzOn0
>>2
無駄に高いし同じ値段でもっとええイス買えるで

38: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 06:37:20.26 ID:EtlypzVoa
>>4
5~6万で長時間座ってても疲れない椅子教えてくれ

190: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 07:01:31.75 ID:pig3Vu+f0
>>4
ん、無し!w

3: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 06:30:02.09 ID:Tv3XvpMo0
ゲーミングチェアの性能で普通のデザインの椅子欲しい

5: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 06:30:34.97 ID:khC8sw0o0
こういうのでいいんだよ
https://i.imgur.com/y5xqf5M.jpg

10: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 06:31:33.13 ID:b+DRSVOb0
>>5
こういうのがオシャレでスマートやな

13: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 06:32:26.15 ID:BGcRCJK00
>>5
コントロールキー押しにくそう

19: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 06:34:01.73 ID:G6ujSSk70
>>13
これ使うくらいの奴はCtrlをCapsLockの位置に変えるからセーフ

87: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 06:44:13.97 ID:Nm8vCn4B0
>>19
こいつは最初からctrlがcapslockの場所や
capslockは無い

21: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 06:34:24.15 ID:YWyqmbPda
>>5
ええな
無駄にでかいキーボード嫌いやわ

47: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 06:38:08.94 ID:m+gzDzdmd
>>5
文字はいけるけど記号打つときに詰みそう

63: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 06:41:14.09 ID:NVEZR5rWp
>>47
プログラミング中とか記号なんか決まったやつ以外ほとんど打たんからセーフ

76: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 06:42:54.12 ID:5LBWpFjA0
>>5
エンターキー無くね?

84: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 06:43:54.46 ID:G6ujSSk70
>>76

214: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 07:04:28.58 ID:q79WqZ+50
>>76
ほんまや草

226: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 07:07:15.67 ID:Q9P5e2Zo0
>>76
US配列

8: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 06:31:21.71 ID:sATywzOn0
そしてこの手の製品買ってる奴大体ゲームそんな上手くないよな

11: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 06:31:34.60 ID:oBQLaSmF0
ゲーミングチェアよりバロンチェアとかアーロンチェア欲しい

12: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 06:31:44.65 ID:kDmj5dNr0
ロジの遅延なしワイヤレスマウスは良い
ゲーミングチェアも寝れていい
が、ゲーミングキーボードって意味あんの?
クソ高いメカニカルが良い意味がわからん

14: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 06:32:42.72 ID:b+DRSVOb0
ワイはオカムラのシルフィが欲しい

22: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 06:34:37.74 ID:jDmDdiB00
>>14
ええんやけどリクライニングをオンにすると必然的に座面チルトもオンになるのがすごくイヤ

37: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 06:37:05.72 ID:mOIddxpy0
>>14
ワイはイトーキのスピーナがほしい

296: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 07:21:06.33 ID:VIDimixp0
>>14
安くてええで
背もたれと一緒にアームレストも動くのが欠点やが

306: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 07:22:22.61 ID:uWcF1XPzd
>>14
あれ前傾が売りやからゲーム向きちゃうやろ
書き仕事するやつ向けや

327: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 07:25:55.91 ID:SyGwR03GM
>>14
コンテッサつこてるで

15: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 06:32:53.15 ID:2aVjVXt8M
ゲーミングチェアってやる事変わらないんだから普通の椅子買えばええやん
頭悪すぎやろ

16: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 06:33:35.67 ID:Q9P5e2Zo0
ワークチェアというものを知らないんやろな

17: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 06:33:40.44 ID:mOIddxpy0
ゲーミングヘッドセットとか言う意味不明の代物
もうゲーミングUSBケーブルとかゲーミングアイウェアもアリやろ

18: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 06:33:41.00 ID:S4yRog3L0
ゲーミングヘッドフォン→ネックスピーカーでええやん

25: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 06:35:08.37 ID:K/G5SdBSa
なんでゲーミングハウスはビカビカ光らせないんや

27: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 06:35:22.25 ID:5AZEkZIb0
なんで椅子がバケットシートなの?

28: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 06:35:25.22 ID:m5eYupfwM
PC本体やケーブルですら光時代だし光らせてなんぼでしょ?

29: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 06:35:31.07 ID:RVRkBdpM0
ワイ目え悪いから光るキーボードは助かるわ

30: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 06:35:43.78 ID:2aVjVXt8M
オタクとヤンキーってセンスが同じだからね

こちらも読まれております。






BUZZったイチオシ記事!!!!!(*゚∀゚)ゞ

この記事へのコメント

名無し隊員さん
2019年08月10日 16:38
普通に機能、性能に差異がある
キーボードに至っては同時押しに対応してないと話にならんレベル
名無し隊員さん
2019年08月10日 16:49
でも結局ゲーマーが一番使ってるのはRealforceという事実
名無し隊員さん
2019年08月10日 19:58
まさかキーボードにこだわっておきながらJIS配列の奴はおらんよな