本日の注目ニュース!!

運転士さん「乗客の目が気になって水飲めない」→結果wwwwwwwwwwwwww

6
コメント
エンタメ
densya_toritetsu.png
1: ヘール・ボップ彗星(東京都) [US] 2019/08/02(金) 02:02:05.16 ID:n8rAbnhM0 BE:123322212-PLT(13121)
sssp://img.5ch.net/ico/pc3.gif
乗客の目気になる? 水分補給ためらう運転士、熱中症も

 熱中症とみられる症状を訴え、JR東日本の運転士が病院に搬送された。過去にも同様の事象があり、対策が講じられてきた。
それでも、乗務中は乗客の目もあって「水が飲みにくい」という。夏本番となった今、運転士の熱中症を防ぐことはできるのか。

 JR東日本によると、7月27日午後0時45分ごろ、JR羽越(うえつ)線遊佐(ゆざ)駅(山形県遊佐町)で、30代の男性運転士がSOSを発した。
「これ以上、運転は難しい」。手のしびれや高熱、おびただしい汗。熱中症のような症状だった。

 列車が出発したのは16分前。…
https://www.asahi.com/articles/ASM705F9WM70UTIL03R.html




6: フォボス(東京都) [ニダ] 2019/08/02(金) 02:06:26.19 ID:OArst2dW0
鉄オタが運転手ずっと監視してマニュアルと違う動きすると会社に通報するからな

233: エウロパ(ジパング) [RU] 2019/08/02(金) 13:02:56.94 ID:Hidog1xq0
>>6
実際にこれ多いらしいからな!鉄オタはすぐに通報するらしい

7: チタニア(光) [FR] 2019/08/02(金) 02:07:42.87 ID:DNrFkmZH0
運転室に冷蔵庫完備してもええんやで

8: ウォルフ・ライエ星(茸) [US] 2019/08/02(金) 02:08:07.71 ID:uUQycEt+0
運転中はまずいだろ、停車中に飲む習慣をつけて下さい

51: カリスト(埼玉県) [US] 2019/08/02(金) 02:56:20.95 ID:FjZFrHlx0
>>8
駅に停車中の方が忙しいだろ。馬鹿なのか。

93: ダークエネルギー(東京都) [AR] 2019/08/02(金) 05:46:46.20 ID:OJ8Jr/bD0
>>51
そりゃ運転士だって飲みたいだろうけど、よくいるんだよ、こういう職務遂行のための行為もクレームしてくるアホが
前だって眠気覚ましにクロレッツ噛むのも苦情入れられてたのを見た

94: ダークエネルギー(東京都) [AR] 2019/08/02(金) 05:47:51.51 ID:OJ8Jr/bD0
>>93
安価ミス

9: カリスト(SB-Android) [DE] 2019/08/02(金) 02:09:42.28 ID:Qm3UxW5e0
運転席にエアコン無いのか

10: 海王星(熊本県) [US] 2019/08/02(金) 02:10:18.89 ID:g54Rch6y0
気にしてねーから飲めよw

31: バン・アレン帯(大阪府) [ZA] 2019/08/02(金) 02:25:17.02 ID:Xmu0gkx/0
>>10
鉄が監視してんだよ

254: レグルス(静岡県) [GB] 2019/08/03(土) 22:41:54.37 ID:yOwrZGWF0
>>10
ほんこれ
運転士も人間だし日本人なら理解してくれるだろうよ

11: ハダル(SB-iPhone) [GB] 2019/08/02(金) 02:11:36.05 ID:fP5OvCc/0
昔は運転席の後ろにカーテン付いてたのに

12: ガニメデ(茨城県) [ニダ] 2019/08/02(金) 02:11:53.95 ID:sR8A2vBv0
そして伝説へ、みたいな書き方すなw

13: エンケラドゥス(茨城県) [TH] 2019/08/02(金) 02:12:51.94 ID:V7jb8w4d0
水分なんかガバガバ取るくらいでいいんだわ
この時期なら1日4リットルくらい取っていい

215: グリーゼ581c(ジパング) [BR] 2019/08/02(金) 10:46:31.93 ID:cNwQLjVc0
>>13
だよな
1日分を1度に取ればいいよな
短時間に8リットルぐらい飲めばいいよく効くからいいな

14: 金星(東京都) [US] 2019/08/02(金) 02:13:00.76 ID:HSV98Lvl0
鉄オタが悪いマジで

15: ポラリス(光) [JP] 2019/08/02(金) 02:14:36.23 ID:pCtrCCUX0
指差し確認して「水分補給ヨーシ!」と言いながら飲めば多分大丈夫

39: ガーネットスター(茸) [CA] 2019/08/02(金) 02:30:50.01 ID:pEJzNV2J0
>>15
採用!
業務の一環として会社が義務付ければ
責任は会社になるし
運転士さんが責められるいわれが無くなる

87: プランク定数(岡山県) [ニダ] 2019/08/02(金) 05:08:34.01 ID:6UYwQeVU0
>>39
指差し確認は責任を会社が負うためのものじゃないぞ
責任を現場に押し付けるためのものだぞ

16: ダークマター(光) [SE] 2019/08/02(金) 02:15:16.91 ID:DrkLJGLe0
軽い適応障害だろ

17: エンケラドゥス(神奈川県) [KR] 2019/08/02(金) 02:15:18.75 ID:xZT5DCfs0
告げ口チクリ社会、 twitterに画像載せちゃうぞ

18: ベテルギウス(東京都) [ニダ] 2019/08/02(金) 02:15:26.82 ID:D03EMgVe0
苦情入れるキチガイなんか無視しろ

19: ポラリス(兵庫県) [IT] 2019/08/02(金) 02:15:39.35 ID:onLzWZXx0
なんでやねん

いやいやなんでやねん

20: バーナードループ(神奈川県) [US] 2019/08/02(金) 02:15:42.41 ID:am9vHSKe0
東海でもあったろたしか

23: 土星(大分県) [ニダ] 2019/08/02(金) 02:17:14.52 ID:2YyOKJb10
水分は採りすぎるということはない

25: 火星(福岡県) [ニダ] 2019/08/02(金) 02:18:16.38 ID:JJ4YuoDg0
通報する鉄オタも悪いがそれで懲戒解雇処分を下す鉄道会社も悪い

こちらも読まれております。






BUZZったイチオシ記事!!!!!(*゚∀゚)ゞ

この記事へのコメント

名無し隊員さん
2019年08月04日 20:43
宇宙飛行士みたいにチューブ繋いだボトルでちうちうしたらいいと思うの
名無し隊員さん
2019年08月04日 20:48
まあ、基本は勤務前や休憩中に補給するようにしておいて
酷暑や緊急時には現場裁量でOK
クレームが来たら強く対応する
これでいいんじゃないかと思うんだけどね
名無し隊員さん
2019年08月04日 21:11
鉄オタって存在事態が悪だよね。
迷惑かけるし態度も悪いし、犯罪者と同等という認識でいいね。
名無し隊員さん
2019年08月04日 22:54
昔の部活かよ
名無し隊員さん
2019年08月05日 08:20
鉄オタ全てが悪いとかまだ言ってる連中は、
何人の鉄オタに会って言ってるの?
ただ誰かを批判したいだけでしょ?
そこに論理的な根拠なんてないでしょ?
誹謗中傷大好きなだけでしょ?
自分が同じようにいわれのない悪口言われたらいやなんでしょ?
どんな教育受けてきたの?
どんなしつけ受けてきたの?
恥ずかしくないの?
名無し隊員さん
2019年08月05日 10:31
駅長がペットボトルを持って出迎えればいいんじゃね