声優「芸能人は声の仕事を取らないでほしい」 国分「でもお前らだって
4コメント

1: 2019/07/15(月) 12:25:39.42
国分「でもお前らだって歌手でもないくせに音楽CD出してんじゃん」
https://up.gc-img.net/post_img_web/2013/04/ysuIkfA7aHiSMtg_0.jpeg
http://livedoor.blogimg.jp/akb4839/imgs/9/6/9628c645.jpg
https://up.gc-img.net/post_img_web/2013/04/ysuIkfA7aHiSMtg_0.jpeg

http://livedoor.blogimg.jp/akb4839/imgs/9/6/9628c645.jpg

2: 2019/07/15(月) 12:26:50.85
せやな
3: 2019/07/15(月) 12:27:16.51
ぐう正論
5: 2019/07/15(月) 12:28:09.09
歌がうまけりゃいいでしょ?
14: 2019/07/15(月) 12:30:19.83
>>5
声も演技がうまけりゃええもんな
声も演技がうまけりゃええもんな
12: 2019/07/15(月) 12:29:57.35
正論すぎて草
13: 2019/07/15(月) 12:30:02.04
どこが正論なんや?
15: 2019/07/15(月) 12:30:23.12
上手ければ芸能人でもええんやで
16: 2019/07/15(月) 12:30:30.81
国分もCDだしとるやんけ所詮アイドルなんにそういうのは本職の歌手に任せとけよ
17: 2019/07/15(月) 12:30:42.49
声優がテレビ出てくるなよ
18: 2019/07/15(月) 12:30:59.52
仕事を取ったもんの勝ちやろ
少しは中川翔子を見習えよ
少しは中川翔子を見習えよ
19: 2019/07/15(月) 12:31:07.60
島開拓したりラーメンをゼロから作るスペシャリスト
20: 2019/07/15(月) 12:31:12.25
よう考えるとSEIYUも芸能人ちゃうか?
26: 2019/07/15(月) 12:32:18.08
>>20
よく考えなくても芸能人やろ
よく考えなくても芸能人やろ
41: 2019/07/15(月) 12:36:18.74
>>26
でもよう考えた方がわかるやん
でもよう考えた方がわかるやん
22: 2019/07/15(月) 12:31:36.13
別にCDはどっちも出せるんやから良いやんけ…
125: 2019/07/15(月) 12:52:21.19
>>22
別に声優はどっちもできるんやからええやんけ
別に声優はどっちもできるんやからええやんけ
23: 2019/07/15(月) 12:31:43.29
この女有名なんか?
初めて名前見たわ
初めて名前見たわ
25: 2019/07/15(月) 12:32:03.49
CDは買いたい奴だけしか買わないからまったく見当違いやな
27: 2019/07/15(月) 12:32:34.44
国分の反論に対して白石はなんて返したんや?
28: 2019/07/15(月) 12:32:38.96
ちょいずれてるやろ
ひかりのまち以降タイアップしたの記憶にないけど全部声優にタイアップ取られてるんか?っちゅう話ですよ
ひかりのまち以降タイアップしたの記憶にないけど全部声優にタイアップ取られてるんか?っちゅう話ですよ
29: 2019/07/15(月) 12:32:48.97
音楽CDは客が選ぶから出そうが出すまいが自由
声優の仕事は客からは選べない
客からの目線だけどね
声優の仕事は客からは選べない
客からの目線だけどね
32: 2019/07/15(月) 12:34:03.81
歌はシェアの奪い合いに直結せんやろ
33: 2019/07/15(月) 12:34:45.23
声優は声を使う職業なんだから音楽だしてええやろ
34: 2019/07/15(月) 12:35:14.42
オリコンでいうほど声優みるか?
36: 2019/07/15(月) 12:35:43.29
声優という職業はないんやで
37: 2019/07/15(月) 12:36:12.72
声の仕事は限りある席の奪い合いだけど
音楽CDは出したい奴が出したいだけ出せるわけで
音楽CDは出したい奴が出したいだけ出せるわけで
38: 2019/07/15(月) 12:36:14.27
マジかよ西友最低だな
39: 2019/07/15(月) 12:36:16.06
テレビで客に向かって言えんけど客は声優の演技なんかそれほど気にしとらんし話題性ある方がええって結論やろ
昔から大衆向け娯楽で技術気にするのは一部オタクだけなんよな
逆もしかりで声優オタは声優の歌唱力に甘いし
昔から大衆向け娯楽で技術気にするのは一部オタクだけなんよな
逆もしかりで声優オタは声優の歌唱力に甘いし
44: 2019/07/15(月) 12:36:35.55
一理ある
45: 2019/07/15(月) 12:36:47.02
ナイスカウンター
46: 2019/07/15(月) 12:36:51.36
これなんの反論にもなってないよな
席数決まってる役といくらでもだせるCDじゃ全然違うじゃん
席数決まってる役といくらでもだせるCDじゃ全然違うじゃん
49: 2019/07/15(月) 12:37:22.66
>>46
言うほどCDいくらでも出せるか?
言うほどCDいくらでも出せるか?
54: 2019/07/15(月) 12:38:04.79
>>49
出せるけど
出せるけど
56: 2019/07/15(月) 12:38:39.72
>>49
刷るだけなら500枚10万かからんのやないかな
販促にめちゃくちゃ金かけとるんやろうけど
刷るだけなら500枚10万かからんのやないかな
販促にめちゃくちゃ金かけとるんやろうけど
48: 2019/07/15(月) 12:37:10.92
CD出すのは別にええやろ
他のアーティストの仕事取ってるわけちゃうし
他のアーティストの仕事取ってるわけちゃうし
50: 2019/07/15(月) 12:37:23.73
購買層で被ってないから問題ないんだよな
国分はアホ
国分はアホ
53: 2019/07/15(月) 12:37:35.25
声優もドラマとかバラエティ出たりするやんけ文句言うてる奴は実力ないだけや
55: 2019/07/15(月) 12:38:15.52
これってさアイドルは作品を台無しにしてるけどって話じゃないんか?
本田翼とか明らかに潰しにかかってきてるやん
本田翼とか明らかに潰しにかかってきてるやん
59: 2019/07/15(月) 12:39:26.84
農家がアイドルやるなよ
60: 2019/07/15(月) 12:39:52.84
声優だってアイドル活動してるし
62: 2019/07/15(月) 12:40:15.49
TOKIOって今音楽活動もしてないけど何屋さんなんや
68: 2019/07/15(月) 12:42:03.90
>>62
アイドル屋さんやから音楽ガチ勢とは違うでそもそも
アイドル屋さんやから音楽ガチ勢とは違うでそもそも
64: 2019/07/15(月) 12:41:01.41
サンキュー太一
65: 2019/07/15(月) 12:41:21.96
最近は声優もバラエティとかでてるよな
66: 2019/07/15(月) 12:41:35.19
声優なんて極一部の豚にしか認知されてないマイナー職業なんだから
余り調子に乗るなってことだよwww
余り調子に乗るなってことだよwww
71: 2019/07/15(月) 12:42:26.98
声優って言っても凄い声じゃなくてそこらへんにおる声やん
のぶ代や野沢雅子みたいなのが声優やろ
のぶ代や野沢雅子みたいなのが声優やろ
73: 2019/07/15(月) 12:42:38.58
本業歌手と声優の歌なんてどう考えても供給対象が別なんだからええやろ
74: 2019/07/15(月) 12:42:49.41
タレントに負けるような声優はいらんやろ
そもそも声優って何やねん役者でできる奴がやってりゃええやろ
そもそも声優って何やねん役者でできる奴がやってりゃええやろ
こちらも読まれております。
この記事へのコメント
万一奪われちゃうようだと単純に実力不足だし、声優の歌CDで買うようなやつが、声優がCD出さなかったら他の歌手のCDを買うとは思えないんだよな
翻って声優業は素人が声当てたら、その分仕事がなくなるからな
ユーザーにとっても好きな方を選ぶ手段なんかない