本日の注目ニュース!!

お米を米びつに入れるとか冷蔵庫に入れるとかの論争の前に、農家の親戚を持つと問答無用でこのスタイルwwwww(画像あり)

9
コメント
Twitter
food_kome_pack_big.png




 

 






















こちらも読まれております。






BUZZったイチオシ記事!!!!!(*゚∀゚)ゞ

この記事へのコメント

名無し隊員さん
2019年06月24日 20:34
マジレスしてごめん。 騙されて米を台無しにする人が出たら可哀想だから書かせて。 精米済みの米をこんな袋に入れて置くとすぐに小さな虫がつくからあかんで。この袋に入れるのは精米する前の玄米の状態の時だけ。
精米済みの米は、可能な限り涼しい日陰の常温が良い。冷蔵庫だと米が乾燥して美味しくなくなる可能性が高い、あまりにも長期間食べきれない場合は密封して野菜室に入れるが万全の良い保存方法ではない。
名無し隊員さん
2019年06月24日 21:04
玄米で届いて精米所で精米した米をこの袋に戻して保存するから普通やぞ
虫が湧くのは玄米でも精米でも変わらんから米用の虫除けを袋に突っ込んどけばいい
そもそも長期間保存するなら小分けで送ってもらえ
名無し隊員さん
2019年06月24日 21:51
紙の米袋に入れてというより、玄米で保存するようになるって感じやね
名無し隊員さん
2019年06月25日 00:14
これは玄米しか入れないな
精米したら米櫃が別にあるからそっちに入れて使い切る
それでも毎年夏に虫が湧くから困る…1か月もあればチャタテだかなんかが…
名無し隊員さん
2019年06月25日 00:34
精米後もこれにいれてるが、虫なんてわいたことないぞ。地域差があるんかもしれないが。
ちな関東住み。前に10年くらい住んでた愛知でも、実家のある長野でもそんなことはなかったな。
名無し隊員さん
2019年06月25日 08:19
鹿児島と大阪は硫酸好き、と。
どうしようか。(まぁサツマイモに硫酸カリウムくらいは認めなくはないけどな。代替出来たらすべきかと思うが。収量的にはケイ酸カリウムがやはり若干優秀となる様子であるが質的に不安感は多少あるわな。筋っぽい感じを若干加速させる効果があったりするだろうし、ケイ酸。まぁしかしとりあえず硫酸好きGK2好きは許せないな。お二方とも、なーんて反抗的なんだろうな。最高に西欧文明が嫌いなんだろうな。)
名無し隊員さん
2019年06月25日 09:13
東京農大なども含めて、日本の農業関係の者達は、まんま劣等なクズ共が基本、という認識しか知れば知る程に持てなくなるというのが、真実なる現実。
名無し隊員さん
2019年06月25日 09:55
化学(より広く科_学か)を邪悪な形で使うのは、部落系大阪系鹿児島系とかかと思うが、結局大陸系よねー。
農業関係の人間とどこまで違うのかね。
東大農学部はどうだい?やはり生きていてはいけないレベルのアレばかりかい?
名無し隊員さん
2019年06月25日 16:32
まだ特定地域ディスりやって面白がってる愚か者がいるのー・・・。
もうそんな迷惑な連中は消えてくれないかねー世の中から。