本日の注目ニュース!!

【悲報】ワイさん「年休120日って土日*52週+祝日16日で120やし当たり前では?」ネット民「!!」(シュババババ)→結果wwwwwwwwwwwwww

2
コメント
話題
yuukyuu_kyohi_man

1: 2019/06/05(水) 12:19:05.57 ID:xyv5WXSzM
なんJ民A「ワイ104やぞ甘えんな」
なんJ民B「ワイは70」
なんJ民C「ワイは52」










2: 2019/06/05(水) 12:19:32.71 ID:xyv5WXSzM
なんの仕事してんねんお前ら

4: 2019/06/05(水) 12:19:49.08 ID:XQYeQx4OM
127ワイちょい高み

5: 2019/06/05(水) 12:20:07.43 ID:BU4h8sp/M
飲食介護土方なら当たり前やぞ

6: 2019/06/05(水) 12:20:14.53 ID:EK5cj4jk0
わいは365

10: 2019/06/05(水) 12:20:48.57 ID:xyv5WXSzM
>>6 
ニート定期

199: 2019/06/05(水) 12:36:00.17 ID:oxXRZ5ZUM
>>6 
うらやましい

7: 2019/06/05(水) 12:20:16.11 ID:/i48SeD4a
実際110くらいが一番多いやろ

54: 2019/06/05(水) 12:26:17.35 ID:daZdpOWeM
>>7 
土日祝日お盆正月の120後半くらいが大半やないんか?

359: 2019/06/05(水) 12:47:09.04 ID:dUZkPoX90
>>54 
せやで

8: 2019/06/05(水) 12:20:16.63 ID:cFRzDoa1p
365っていう奴も必ず現れる

9: 2019/06/05(水) 12:20:31.25 ID:xyv5WXSzM
ちなみに今年は年末年始とお盆も加えると130やぞ

11: 2019/06/05(水) 12:20:59.23 ID:08OiPma4M
完全週休2日なんて恵まれてる方や 
大抵休出があるしな振替も有耶無耶にされる

12: 2019/06/05(水) 12:21:00.05 ID:h6AA7V+Sr
150は欲しい

13: 2019/06/05(水) 12:21:07.81 ID:we/+4qJwa
土日全部休める会社って日本の何%やろ

92: 2019/06/05(水) 12:29:35.60 ID:5Zn5KAB7a
>>13 
そんな珍しいか? 
ワイの勤めてる会社でさえ完全週休二日の祝日も休みやで

129: 2019/06/05(水) 12:31:52.11 ID:gEBB/MJGd
>>92 
サービス業しらんの?

19: 2019/06/05(水) 12:22:12.75 ID:xyv5WXSzM
>>14 
この間120日に内定したはずなのに実情は104だったってJ民おったで

24: 2019/06/05(水) 12:23:09.43 ID:a4LG41dcd
>>19 
だから評判はちゃんと調べんとな

25: 2019/06/05(水) 12:23:10.43 ID:/sKwPlJ9x
>>19 
しんどいなあ

46: 2019/06/05(水) 12:25:27.10 ID:hcelN2Rbd
>>14 
ワイのとこは90くらいやな 
火曜水曜休みやけど火曜は大抵休出してる

15: 2019/06/05(水) 12:21:26.46 ID:DD14+xR2d
実際企業によっちゃ休日メチャメチャやからな 
死にそうになるけど死なんもんやで

16: 2019/06/05(水) 12:21:37.48 ID:a4LG41dcd
就活のとき115日以下は眼中に無かった

17: 2019/06/05(水) 12:21:38.95 ID:GsClWPzba
自営のワイは本気出したら365狙える

18: 2019/06/05(水) 12:21:58.41 ID:ZCio/TE50
弟が施工管理やけど、年間50~60日くらいしか休んでないな 
基本日曜のみ、平日も朝7時に出て帰ってくるのは21時22時

408: 2019/06/05(水) 12:50:33.54 ID:AM0A9hxPM
>>18 
せこかんってブラック筆頭で有名なのになんでやるやつが後を絶たないの?

20: 2019/06/05(水) 12:22:35.56 ID:/jtz/mZsa
120日以下は流石にブラック認定でええか?

21: 2019/06/05(水) 12:22:43.09 ID:c8iQyeJWa
自営業ワイほとんど半休や

22: 2019/06/05(水) 12:22:58.74 ID:VkqdivgTr
リクナビやらマイナビで年間休日記載してないところはマジであかんね… 
完全土日休みって書いてあったのに年間休日106日やぞ弊社

35: 2019/06/05(水) 12:24:22.79 ID:xyv5WXSzM
>>22 
土日*52週は104やから嘘は言ってないな!

49: 2019/06/05(水) 12:25:44.48 ID:VkqdivgTr
>>35 
そういう数字トリックか 
まあ夏季休暇年末休暇加えて106日なんでやっぱ完全土日休みやないわ

26: 2019/06/05(水) 12:23:27.41 ID:DD14+xR2d
休日出勤代とか出ないで 
後で改竄されとる

28: 2019/06/05(水) 12:23:45.00 ID:jLkkq9vl0
小売ワイ125日休みや

41: 2019/06/05(水) 12:24:54.00 ID:xyv5WXSzM
>>28 
小売でそれはつよい

29: 2019/06/05(水) 12:23:47.46 ID:UJnMqTjJ0
知り合いがお盆と年末年始以外に週1でしか休みないんやけどヤバイよな?

39: 2019/06/05(水) 12:24:50.06 ID:AjGrMnTjM
>>29 
労基守っとるやん 
甘えんなや

30: 2019/06/05(水) 12:23:52.88 ID:RZYdEFvor
令和「今年は改元で祝日が増えるぞ」 
ワイ「はぇ~いつもよりいっぱい休めるンゴねぇ!」 

弊社「土曜出勤日を増やして年間休日変わらないようにしといたぞ」

37: 2019/06/05(水) 12:24:42.67 ID:VkqdivgTr
>>30 
弊社もこれやわ 
祝日ある週が逆に萎えるってなんやろね

561: 2019/06/05(水) 13:01:37.09 ID:/x8qOP7Td
>>37 
弊社とかキモすぎやろキミ 
掲示板で弊社使うとかどんな教育受けてきたんやろ

95: 2019/06/05(水) 12:29:40.39 ID:rYlUYUqxd
>>30 
わいのとこはお盆休暇消えて有給奨励日(強制)になったわ

291: 2019/06/05(水) 12:42:27.72 ID:5k+t+ws9M
>>95 
弊社かな? 
いい感じに散らばってた強制有給をお盆一括にする無能采配

141: 2019/06/05(水) 12:33:05.70 ID:wKDv3kFTM
>>30 
ワイんとこは元々休みの土曜日が特別休暇になってプラマイゼロになった

452: 2019/06/05(水) 12:53:38.24 ID:646GkdKAp
>>141 
完全週休二日制の企業に入らなかったのが悪い 
完全週休二日制でそれやったら違反だから労基に相談すべき

467: 2019/06/05(水) 12:55:03.90 ID:2JyDF3FLa
>>30 
これ回避するなら完全週休二日制&祝日休み両方ないとあかんのか?

479: 2019/06/05(水) 12:55:40.43 ID:BtcN8CERM
>>467 
せやで 
もっと言うと夏季と年末年始も書いてあるとこにしよう

31: 2019/06/05(水) 12:23:57.40 ID:9ZelUzgZd
126~130+有給20

32: 2019/06/05(水) 12:24:01.23 ID:6YyA9Avpp
ワイ121、ギリギリセーフ

33: 2019/06/05(水) 12:24:07.32 ID:NiIdQ2qTd
今年度は129日とかやな
 

引用元: ・ワイ「年休120日って土日*52週+祝日16日で120やし当たり前では?」なんJ民「!!」(シュババババ)





こちらも読まれております。




この記事が気に入ったら
いいね!しよう



BUZZったイチオシ記事!!!!!(*゚∀゚)ゞ

この記事へのコメント

名無し隊員さん
2019年06月15日 14:26
そんなの気にしたこと無いわ何十年と仕事してるが
名無し隊員さん
2019年07月06日 22:09
隔週休2日、おまけに買付だのなんだの理由つけて休出させるとかナメてんのか
今の会社は完全週休2日、半期に1度3日連続休暇取れるし、ほんっと転職して正解だったわ