【衝撃】引っ越し先が銀行口座を開設できない理由が・・事故物件だった・・・
7コメント

引っ越してきて地元の銀行に口座開設に行ったらNGを出され、納得行かず食い下がって理由を聞いたら「前に住んでた暴力団関係者が住民票を移してないので一緒に住んでることになってしまっている」と言われたとのこと。
— たけぞう (@takezo_ozekat) 2019年5月20日
隠れた事故物件事案。
伸びてるので補足します。
— たけぞう (@takezo_ozekat) 2019年5月23日
どうせなら実名垢で広告をぶらさげてみたかった。
「とのこと」と書いた通り私自身の体験ではなく知人の話です。
フェイクは入れてますが大筋は実話です。
様々なご意見を頂いたので試してみたいのですが、知人も別の金融機関で口座開設できたのでひとまず解決しています。
こんなことがあるんだ、前に住んでいた人が住民票抜いたかどうかなんて分からないから困る
制度でなんとかならんのかな twitter.com/takezo_ozekat/…
— chienavi@豊川(@chienavi)Thu May 23 01:10:54 +0000 2019
役所に行って、職権消除してもらわんとあかん案件やな twitter.com/takezo_ozekat/…
— 猫賀好樹@臥薪嘗胆(@nekoga01)Thu May 23 00:46:10 +0000 2019
こういうこともあるんですね。行政では如何ともしがたいのかな? twitter.com/takezo_ozekat/…
— yu_ku(四半世紀P)※64bit対応(@yu_ku_yu_ku)Thu May 23 00:45:35 +0000 2019
こんなこともあるのか… twitter.com/takezo_ozekat/…
— 畜生(@kzhk_hk)Thu May 23 00:36:22 +0000 2019
えぇぇぇなにそれ twitter.com/takezo_ozekat/…
— KTA(@KTA009)Thu May 23 00:35:05 +0000 2019
そんな落とし穴が…… twitter.com/takezo_ozekat/…
— ゆうなっぱ(@yasana4)Thu May 23 00:33:32 +0000 2019
理不尽なもらい事故 twitter.com/takezo_ozekat/…
— ufo84(@UFO84)Thu May 23 00:08:51 +0000 2019
これはありえないでしょう。銀行の対応がおかしい。 twitter.com/takezo_ozekat/…
— としべえ2.0β(@tosibee)Wed May 22 23:59:20 +0000 2019
これ、説明義務違反で不動産屋を訴えたら勝てるんじゃないの? twitter.com/takezo_ozekat/…
— iGCNメンバー(@iGCN)Wed May 22 23:30:05 +0000 2019
これ、越してきた方はわからないよね。理不尽だわ。 twitter.com/takezo_ozekat/…
— ルカ@筋トレ中(@mashiroruka)Wed May 22 23:24:26 +0000 2019
これは… twitter.com/takezo_ozekat/…
— 下町のナポレオン(@Unitedgegege)Wed May 22 22:21:38 +0000 2019
奇跡的な同居人
#銀行のシステムヤバイw twitter.com/takezo_ozekat/…
— 黒騎士(@BK_KuroKishi)Wed May 22 21:31:34 +0000 2019
この話が本当だとしたら、口座開設NGの理由、しかも反社絡みの理由を顧客に伝えてしまう銀行員がいることに驚き。 twitter.com/takezo_ozekat/…
— おぺーた(@petapetacorp)Wed May 22 21:08:46 +0000 2019
まさに、お役所仕事だなー。 twitter.com/takezo_ozekat/…
— Matsuda Hajime(@mazda_h)Wed May 22 14:50:06 +0000 2019
そういうことがあるのかー、というか、自治体も適当だな。強制的に住民票を剥奪すればいいのに。 twitter.com/takezo_ozekat/…
— しまむらさん(~~v 6/2 大江戸宅急便 feat.江古田(福生)(@shimamurasan)Wed May 22 14:46:41 +0000 2019
人生にこんなトラップが twitter.com/takezo_ozekat/…
— テンペンロイド(@jmdojo)Wed May 22 14:14:10 +0000 2019
ん~?
金融機関が手の内あかすような事言うかねぇ…。
住民票だけで反社の判断するかなぁ…。
不自然だけど、検証は難しいな。 twitter.com/takezo_ozekat/…
— ゆきなんとか(@YUKI_nantoka)Wed May 22 13:55:33 +0000 2019
こわ…。
こんな事ってあるのか twitter.com/takezo_ozekat/…
— mitiyuki(@ringodon_neko)Wed May 22 12:56:47 +0000 2019
住民票って部屋の持ち主(借主)に無断で移動できるから、ポストに鍵を掛けてない人は要注意。役所からのハガキとか抜かれるよ。 twitter.com/takezo_ozekat/…
— かっさん(@cassun)Wed May 22 12:49:23 +0000 2019
これはこっちとしては下手すると、トラブルの巻き添えになりかねない、案件❓️😲twitter.com/takezo_ozekat/…i
— 奈良隆則(@EtoilesTrois)Wed May 22 11:29:41 +0000 2019
こわ… twitter.com/takezo_ozekat/…
— なべし(@nabezema)Wed May 22 10:34:14 +0000 2019
実態なんて知ったことか。案件 twitter.com/takezo_ozekat/…
— Yukiharu YABUKI bot(@YukiharuYABUKI)Wed May 22 09:59:53 +0000 2019
んな事もあるのか twitter.com/takezo_ozekat/…
— スミス☆マギカ@多馬しすてむ(@ASUKAKIRYU)Wed May 22 07:58:14 +0000 2019
そんなリスク、考えたこともなかった、、、 twitter.com/takezo_ozekat/…
— 猫さん(@ilovecat222)Wed May 22 06:56:07 +0000 2019
こちらも読まれております。
この記事へのコメント
世帯主が別になってるだろうが。
それよね
住民票移してないってじゃあ世帯主は一体どっちになってるのよって話になるだろうし