【怖ぇな】面接官がおかしな質問をしてくる本当の理由wwwwwwwwww
34コメント

私が面接する時には、人によって違う変な質問を1人1つしてるんだけど、「絶対に準備してない質問には、どんな答えを返してくるのかを見る」という一般的な目的は実はメインではなくて、みん就とかツイッターの書き込みで個人を特定するのがメイン(投げた質問と日付と名前を全員メモしてる)
— と。 (@tomaru_t_t_t) 2019年5月12日
ちなみに、特定して内容見て合否を変えたことはないです。
— と。 (@tomaru_t_t_t) 2019年5月13日
こう思ってたけどこんな人なんだーって自分の分析の振り返りがメインです。
うわーやばいやつおる twitter.com/tomaru_t_t_t/s…
— なつ(@yop503)Tue May 14 14:04:29 +0000 2019
以前ある面接官に言われた事がある
営業職への就活で「就活生になっては営業としてやっていけないので、あえて適当な質問します。貴方はどんな偉人になりたいですか?」とね
2人くらい答えに詰まっててそれでその人らは面接終わってたな twitter.com/tomaru_t_t_t/s…
— じょー5/11うさたま(@3kjN6SWYKzwACfI)Tue May 14 12:02:11 +0000 2019
炎上するに決まってるやーん!こんなの~
でも、これがTwitterの良いところ?
((( ;゚Д゚))) twitter.com/tomaru_t_t_t/s…
— 葛根湯薬剤師(@hiyorin1325)Tue May 14 11:45:51 +0000 2019
こえー!めっちゃこえー! twitter.com/tomaru_t_t_t/s…
— ꧁༻命の水だ!ポンジュース༺꧂(@pom__juice)Tue May 14 10:43:12 +0000 2019
関わりたくない会社でござる(´・ω・`) twitter.com/tomaru_t_t_t/s…
— omanuke(@omanuke)Tue May 14 08:48:50 +0000 2019
えーこわ、普通にこわい。転職する時こんな人事の人じゃないか逆に気をつけなきゃ twitter.com/tomaru_t_t_t/s…
— たにです。(@I_UWcrew)Tue May 14 08:29:12 +0000 2019
ゾッッッッッ twitter.com/tomaru_t_t_t/s…
— く ら こ(@39gghsj)Tue May 14 08:25:05 +0000 2019
ヒェッ… twitter.com/tomaru_t_t_t/s…
— hiro4kopyu(@hiro4kopyu)Tue May 14 04:35:48 +0000 2019
個人的にやってる事だとしたらキモいなぁと思うし、会社としてやってる場合もそれはそれでキモいなぁと思った twitter.com/tomaru_t_t_t/s…
— 人間工学に基づいたエコ探求者(@ecocrypt)Tue May 14 03:27:23 +0000 2019
ここでしか本音を言えない人間の、最後の居場所まで、会社が追いかけてくるの…総務の人とか人事が見てるの…
やめたげて〜。 twitter.com/tomaru_t_t_t/s…
— Noriko(@uzuminneko)Tue May 14 00:56:40 +0000 2019
なにいってんの? twitter.com/tomaru_t_t_t/s…
— rii(@rifighters)Tue May 14 00:33:57 +0000 2019
こんな人と働きたくないね twitter.com/tomaru_t_t_t/s…
— ゴザイマス委員会a.k.a怒恕(@aho_d)Tue May 14 00:29:06 +0000 2019
1つだけの質問でアカウント特定なんてできるの?? twitter.com/tomaru_t_t_t/s…
— しお(@shi06_)Mon May 13 23:33:24 +0000 2019
逆にそういう面接官がいたらこの人かーとなるわけか。就活生どうしのネットワークもあるだろうし。 twitter.com/tomaru_t_t_t/s…
— moxcha(@moxcha)Mon May 13 23:21:58 +0000 2019
発想が気持ちよくはないよな。 twitter.com/tomaru_t_t_t/s…
— 新会社員ボスドン(@sairyorododaze)Mon May 13 16:20:52 +0000 2019
これって個人情報の利用どーたらに引っ掛からないの? twitter.com/tomaru_t_t_t/s…
— TRPG狂いな千代田(@tiyodadayo)Mon May 13 16:15:05 +0000 2019
うぉぉぉー
この考え方、えぐいww twitter.com/tomaru_t_t_t/s…
— 大手企業の中間管理職(@shiganaimanager)Mon May 13 15:40:15 +0000 2019
怖すぎ😭twitter.com/tomaru_t_t_t/s…I
— 凛乃子@めも垢(@rinopoms)Mon May 13 13:16:20 +0000 2019
怖ぇな工エエェェ(´д`)ェェエエ工 twitter.com/tomaru_t_t_t/s…
— うめこ(@umeko0906)Mon May 13 12:03:39 +0000 2019
あ、そういうことか。 twitter.com/tomaru_t_t_t/s…
— ksuk3(@ksuk3_)Mon May 13 10:39:45 +0000 2019
これは上手い、使わせてもらおう twitter.com/tomaru_t_t_t/s…
— 彷徨音痴(@wt_tweet)Mon May 13 10:36:08 +0000 2019
こ、怖えー twitter.com/tomaru_t_t_t/s…
— エマさい@ETF投資家(@emsai1566)Mon May 13 10:06:33 +0000 2019
そういうのやめて下さい。絶対引っかかります。 twitter.com/tomaru_t_t_t/s…
— もぅ (モゥジティブ)(@molu_tokyo)Mon May 13 09:27:33 +0000 2019
就活生のみんな気をつけなはれや twitter.com/tomaru_t_t_t/s…
— masa(@RobotMasa)Mon May 13 09:23:34 +0000 2019
こちらも読まれております。
この記事へのコメント
ネットに書き込まなければ済む話では?
まぁこいつはキモいクズ面接官でクビになるまで追い込むのが良いと思うがw
就活する歳になってもネットになら何書いてもいいと思ってんのかね
120%キモい顔面していると思われ
別々な内容の自身の悪い噂を流して広まり方で
情報漏洩ルートを探っていたとか
新卒2年目エンジニア時々採用担当
嘘松やん
社会に出るなら、ネットに上げる情報が守秘義務やコンプライアンスに反してないか、書き込み内容が人に不快感や不利益をもたらさないか、書き込んだ先の閲覧者にどの程度制限がかかるかどフリーか、ネット環境が他者の干渉を許す状況か等々適切に判断できないと困るんだよ。
一向にかまわないけれど、Twitterで暴露してしまう人事職ってどうなのと
思ってしまう
まぁ承認欲求とか顕示欲とかが抑えられない人なんだろうな
暴露する奴を探してるのでは?
暴露するヤツを探してることを暴露してるやん
※9だけど面接時の変な質問を暴露する就活生を個人特定して採用の合否を決める手法は
その企業のやり方だし、おかしな奴を入れないという意味では良いのではと思う。
ただ、その手法をTwitterで暴露する面接官っておかしいんじゃないのって意味で
書いたつもりなんだけど、俺の書き方がおかしかったかな誤解させていたら申し訳ない
就職はこのマッチングが全てだよ
あとはエントリーシートと簡単な筆記試験、破産履歴の有無などを確認して
問題が無ければほぼ9割方は採用される
面接はあくまで「こいつと仕事できるか」という最終確認だからね
最終確認で変な質問が出る会社はヤバイと考えた方がいい
やってる会社はあると思う。
黙っとけばいいのに承認欲求ムラムラやないか
合理的だよ
↑これの意味がさっぱりわからないんだが、誰かわかる?
うさぎは寂しいと4ぬっていうだろ
そういうことだ
いやどうせバカッターだからさ
住所の末尾に数字を付け足している
漏洩した場合に相手を特定するために
想像できてないのがアレだな。
両者の契約と言っても立場が上なのはお金を払う雇う側
質問に答えないんじゃお祈りされるだけ
自己顕示欲を満たしたいだけなのか、
はたまた更に違う目的があるのか