ドイツの働き方がすげーwwwww日本は今すぐ真似してくれ頼むからwwww
62コメント

ドイツの働き方
— 千歳 (@chitose_mgmg) 2019年4月11日
・フレックス出社は当たり前(15時半には家に帰る)
・残業を貯蓄できる(1時間残業したら次の日以降1時間早く帰っていい)
・残業しない人の方が高評価
・労基署が会社のタイムカードを必ずチェックして残業が多いと罰則罰金
日本は今すぐ真似してくれ頼むから
税金の取り方しか真似しません。 twitter.com/chitose_mgmg/s…
— ツムジロウ@自転車乗り(@trekmen1974)Fri Apr 12 12:20:20 +0000 2019
終身雇用制度とかあってだなぁ… twitter.com/chitose_mgmg/s…
— Rurieeees(@Reru_seven)Fri Apr 12 11:57:23 +0000 2019
なお税金は高い模様。 twitter.com/chitose_mgmg/s…
— いえあの民とにー君(@Tony_guiness)Fri Apr 12 11:54:22 +0000 2019
毎日10時間勤務は当たり前。
1時間残業した程度では事態は変わらない。
残業しない人の方が高評価だが残業せざるを得ない。
労基署から指導が入っても仕事が減るわけではない。 twitter.com/chitose_mgmg/s…
— zap210(@Player073811)Fri Apr 12 11:47:56 +0000 2019
あれ、僕の職場だな twitter.com/chitose_mgmg/s…
— n@oki|まだまだ雪山にいます(@xknaokix)Fri Apr 12 11:31:52 +0000 2019
これで一人当たりのGDPは日本より上なんだよ。 twitter.com/chitose_mgmg/s…
— katuzo777(@katuzo_Goodluck)Fri Apr 12 11:14:30 +0000 2019
他の国の人雇ってるからって聞いたけどちがうのかな? twitter.com/chitose_mgmg/s…
— 王国ゆーまるん清水🇦🇺🐨(@DONPISHA_Xperia)Fri Apr 12 11:14:21 +0000 2019
残業しないくらい、能力が高いから出来ることなのか? twitter.com/chitose_mgmg/s…
— 悠@yu(@YusukeKUREKOSEN)Fri Apr 12 11:12:51 +0000 2019
残業のシステムやれば実質減るよね?
これよくね? twitter.com/chitose_mgmg/s…
— ラジオごっこ📻@spoonアカウント(@VYUqcYf49ZizQie)Fri Apr 12 11:10:48 +0000 2019
いや、日本が嫌ならドイツ行けばいい。 twitter.com/chitose_mgmg/s…
— Daisuke(@Daisuke_53_)Fri Apr 12 11:09:31 +0000 2019
労基署が仕事してるだと! twitter.com/chitose_mgmg/s…
— おみみ(@omiminomura)Fri Apr 12 11:00:11 +0000 2019
とても人手不足な日本の企業には無理な話だと思う・・・( ´•ω•` )
人口減少しすぎて・・・ twitter.com/chitose_mgmg/s…
— AYA ✯*・☪.。(@AYAstarAYA_86)Fri Apr 12 10:53:48 +0000 2019
なんで海外と比べたがるかね twitter.com/chitose_mgmg/s…
— ハルク(@R34_BRZ)Fri Apr 12 10:32:16 +0000 2019
でも結果を出せないとクビになる模様。 twitter.com/chitose_mgmg/s…
— ツヨシ@体バキバキ(@tuyosynapse55)Fri Apr 12 10:02:34 +0000 2019
ドイツの労働環境はァァァァ、世界一ィィィィ twitter.com/chitose_mgmg/s…
— Backt(@Begasgoh)Fri Apr 12 09:53:27 +0000 2019
日本でこれしたら仕事遅いやつめっちゃ虐められそうやなw twitter.com/chitose_mgmg/s…
— ラーメン大好きしるるさん(@siruru1)Fri Apr 12 09:46:55 +0000 2019
ドイツと日本じゃ一人あたりの仕事量が大幅に違うんじゃね?? twitter.com/chitose_mgmg/s…
— おっふ(@PoYoPY02)Fri Apr 12 09:12:12 +0000 2019
なお大学は留年した方が高評価な模様 twitter.com/chitose_mgmg/s…
— Daiki@シドニーやきう民(@daikide25)Fri Apr 12 09:11:40 +0000 2019
見習え日本企業 twitter.com/chitose_mgmg/s…
— 優羽(ゆうう)(@youcihn_revolut)Fri Apr 12 08:49:08 +0000 2019
残業貯蓄制度いいな twitter.com/chitose_mgmg/s…
— ダスカ(@mimori105)Fri Apr 12 06:10:35 +0000 2019
わいが前いた会社は残業なしの方が評価されてた。 twitter.com/chitose_mgmg/s…
— ねむイ🐸ヒモニート(@crypto_skyman)Fri Apr 12 04:51:09 +0000 2019
仕事の丁寧さやこだわりは日本人に近いのに働き方は真逆なのね🤗👏🏻👏🏻👏twitter.com/chitose_mgmg/s…/ynZsH1KJ76
— Shoko(@S320Shoko)Fri Apr 12 04:04:01 +0000 2019
これやると公務員が真っ先にアウトだからやらないんだろうなぁ…と予想 twitter.com/chitose_mgmg/s…
— 雪加@読書垢(@sekkarinn)Fri Apr 12 03:54:31 +0000 2019
こちらも読まれております。
この記事へのコメント
これが評価され景気がいいなら、メルケルが選挙で負けんやろ
全体を通じての実感込みでの論評でないと信用できん
さんざん、北欧だのドイツだののネタでは騙されてきたので
「株価急落・世界経済崩壊の原因ドイツ銀行危機を分かりやすく解説するよ」
クラフトマンシップを尊重する考え方は日本に欠けているもの
参考にはして欲しい
所詮この国土面積で1億人弱の人口減少国がインドや中国みたいな人をいくらでも使い捨てられるような国に勝てるわけがない
後から別の職種に転職したくてもできない
自国の経済が好調でも為替が変動せず、搾取し続けることのできる市場が周囲にある
辺りも追加でよろしく
いい面もあるし悪い面もある、そこを理解して適材適所やらないと回らなくなるぜ
10000ツイートより1人でも対面で文句言うやつのほうがマシ。
定時になったら仕事終わらねぇのに放り出してさっさと帰るタイプ
「拘束時間が短い」所だけ見て「採算は取れているか」「収益を上げてるか」はガン無視社会のダニ
これやったら収益ガタ落ちで会社終わるだろw
日本人に言わせれば利益を出す方法を考えるのは会社の役目らしいぞ
働きやすいはずのドイツの出生率は日本以下で少子化が深刻だったんだよな
日本1.47人
ドイツ1.39人
韓国0.98人(世界最下位)
今ではイスラム移民が子供を産んで出生率は1.5人以上になったが、ドイツ人に限った出生率は日本以下な模様
日曜に店開けたら罰則ってのもドイツじゃなかったか
ドイツは底辺労働は全部外国人にやらせて発展してきた
その結果、外国人無しでは社会が回らない構造になり、外国人犯罪が特にドイツ人女性への性犯罪が深刻なレベルになってもヘイトを煽るって理由で報道もされない異様な社会になってる
ドイツは近い将来イスラム教徒に国を明け渡すか、ネオナチ政権が誕生するかどっちかになる
どんだけ夢見てんだよ、土方のバイトでもして筋肉質のお兄さん達の価値観を叩き込まれて来いよ!
責任を忌避するやつには相応の対価しか与えられないってことを理解してないよね。その癖、給料は低いだのとのたまうという。
真似したら実力主義で無能の首は切れる
そして無能雇うより移民の有能を入れる
無能な日本人は泣きを見る世の中になる
これを理解していない無能が
真似しろって叫ぶんだろうね
参考にはしても丸ごと真似すべきでは無い
クレクレ言って手に入るわけねーだろ
生産性上げる手段も同時に提案してからの成立やろ
仕事道具を収集する人もちらほらと知っているし、面白い民族だと思う。
ただ、仕事は終わらせないといけないから無能には厳しい環境になったよ。
無駄な役職持ちが仕事やサービス増やして本当に必要な仕事ができずに労働時間が長くなる。本当に必要な仕事の時間って半分くらいだと思うわ
よくある手法ではあるね
これよな
生活残業してる奴も多いやろ
残業減らすなら基本の給料上げないと意味ねぇわ
今の若い世代がそう思ってるなら20年後位にはホワイト企業=日本企業になるだろ
働く時間(給料がでる時間)が厳しく制限されてるだけで
あいつら普通に仕事持ち帰って自宅でやってたりするから
あと一生平社員でいいやって考えの奴は厳しいとこだと30前に切られるよ
そういう奴は会社に利益をもたらす事ができないケースが多くて入れ替えの対象になる
30前後で再就職しようとしても未経験だと花屋にも就職できない
同じ業界に入ろうとしてもスキルが低いと就職できないって悪循環で無職になってる人が多かったわ
ユーロも独仏で回してるけど仏も落ち着かないし。
治安その他で世界を知らない奴ほど日本はー!って言ってる。
しても少ない。
根性論はクソだと言うのもわからんことはないが、辛いことなど多かれ少なかれあるんだよ
残業のやりすぎも良くないし、それで死んだら元も子もない けどいかに楽するかみたいなというのはいずれ社会回らなくなる
残業貯蓄は今の日本の法律でも運用可能。
そこで、どうしてもとかいう妄想が入ってしまうあたり、被害妄想で頭がおかしくなっていることがよくわかる。お大事に。
それはそうだろ。甘えるな。
そんなことよりも長時間をなんとかしろよ
通勤、休憩、残業入れたら起きてる時間の3分の2を消費しないといけないのが割と普通なのはどうかしてる
まさに奴隷以下
って言われて真似すると思うか?
まずは日本の通貨をユーロにしてもらえることから始めなさい
結局、ドイツでも一流企業でしかこんなんできてないんちゃうの?
じゃあ月15万で黙って働けよ
ローリスクはローリターンが経済の摂理。
働きやすさと出生率って関係あるのか
トルコ人が勝手に来るんだから別によくない?
○無料で残業する人の評価が高い
なんでこうなったんだろうな
日本で良く働く環境のせいで
子供育てる余裕が無いって
話題になってるでしょ
ドイツを参考にすると
関係はなかったみたいだけど。
15時に帰って日本人より稼いでるドイツ人も「利益を出すのは会社の役目」と言ってるのかな?w
仮にもしそうならそれも含めてドイツ人の真似すればいいよ
それ以外はメリットの裏に潜むデメリットも懸案して慎重にやらなきゃどうなるかわかったものではない
せめて成果か時間かどっち1つにしてくれっw
中国も一人っ子政策でこの後
激しい人口減と高齢化が待ってるけどな
まぁ使い捨て無理になっても
結局日本は勝てないから一緒だけど
自分は大丈夫って思考が強いからなぁ。
お前も働いたことないの?
文章から察するに働いたことなさそう
でもお前無能だよね?
頭悪そう
アホ丸出しの文章
ドイツ人の1/10以下の賃金で働かされてる。
ドイツ人はきれいな上澄みをすくってのんでいるだけ。
少なくともハローワークに求人出す企業についてはちゃんと監視しろよ、と思う。
株やら影響受けそうなのは夏までに