【ど正論!】遅刻癖のある奴で「まあ私遅刻キャラだから」とか思ってる奴は全員読め
51コメント

遅刻癖のある奴で「まあ私遅刻キャラだから(´>ω∂`)」とか思ってる奴は全員読め。あと周りから何も言われてなくても大概の人間は静かに腹立ててるから勘違いすんな。全く許されてねぇからな。
— 紡 (@tsumugugumu) 2019年1月26日
遅刻癖のある奴がやってはいけないこと - 人生なるようになる https://t.co/zw5ndmclBT
これ、そうこれ、まさにこれ twitter.com/tsumugugumu/st…
— 森子(@moriko_pendulum)Mon Jan 28 02:32:54 +0000 2019
相手に合わせて、遅刻するor5分前に着くを判断するようになった。幾つになっても遅刻する人は遅刻する。しかもあんまり悪いと思ってない。 twitter.com/tsumugugumu/st…
— なな(@nana_machibouke)Mon Jan 28 02:27:50 +0000 2019
残念ながら遅刻癖ある人はコレをやっていることにそもそも気がついていないので、治しようがない。死ぬまで遅刻し続けて信用を失う twitter.com/tsumugugumu/st…
— るび(@rubislune)Mon Jan 28 02:23:42 +0000 2019
時間の逆算が苦手な子もいるし連絡してくれたら怒らないなぁ、、、連絡ないとただ心配。 twitter.com/tsumugugumu/st…
— 🦷(@necoumyo)Mon Jan 28 02:23:17 +0000 2019
身に刻みます twitter.com/tsumugugumu/st…
— 中井ーにょ(@daikinho)Mon Jan 28 02:02:40 +0000 2019
ほんまな…ワシ待たされる事の方が多いから遅くなってごめんね〜〜で済まされるのホントブチ切れそうになる
服きればすぐ家でれるよ!って言ってたヤツがなんで家出るのに結局20分30分かかるんだよどんな服着てんだ1分で出ろって思う twitter.com/tsumugugumu/st…
— そると(@salt2525shio)Mon Jan 28 01:58:48 +0000 2019
遅刻というか、これは約束全般について言える。
口約束であろうとも簡単に反故にする奴が多すぎる。
破った方は「たかが口約束」かもしれんが、そういうのは累積し、自身の評価に返ってくるので本当、気にした方が良いぜ? twitter.com/tsumugugumu/st…
— 夏津(@Natz_Nineherten)Mon Jan 28 01:49:12 +0000 2019
まだ携帯が普及してない時代、バスで移動予定だったのに、遅刻した人が居た(-"-)予定していたバスに乗れず、特急の電車で移動。当然、電車代は払わせました。その後その人と待ち合わせる時は1分遅刻する毎に罰金を課す事にしたました。 twitter.com/tsumugugumu/st…
— かずっち(@kazucci_109)Mon Jan 28 01:37:04 +0000 2019
これはもう噛み締めて生きていかないといかん... twitter.com/tsumugugumu/st…
— でんこ@2550km(@bajimai_dnk)Mon Jan 28 01:27:29 +0000 2019
この遅刻の仕方常習犯なんだけど(カス)、どうでもいい相手だから大幅に遅刻するのであって大事な相手だったら遅刻しないんだよなぁ…ってなってる(クズ) twitter.com/tsumugugumu/st…
— ゆうか(@yuuka1031_08)Mon Jan 28 01:23:14 +0000 2019
遅刻に限らず仕事やその他プライベートでできてることが自分に対してできないのはやっぱり「こいつは別にいいや」と無意識に選別されて舐められてるからだよねすごく冷める twitter.com/tsumugugumu/st…
— ともや(@snntmy0506)Mon Jan 28 01:10:37 +0000 2019
非常に耳が痛い、肝に銘じます twitter.com/tsumugugumu/st…
— あきう(@akkiuz)Mon Jan 28 01:10:19 +0000 2019
ど正論… twitter.com/tsumugugumu/st…
— みー(@sokushikun_2)Mon Jan 28 00:20:30 +0000 2019
私の高校時代は「来ない」てやつがおったわ。いやまじで twitter.com/tsumugugumu/st…
— MASA(@MASA98115954)Mon Jan 28 00:11:28 +0000 2019
友人に1時間遅刻とかされたわ。 twitter.com/tsumugugumu/st…
— 🥚ノイズ🐰🐣(@noise_dona)Sun Jan 27 23:32:53 +0000 2019
分かるー twitter.com/tsumugugumu/st…
— 하마 아야 ayako(@0kmkr_aya_su)Sun Jan 27 23:29:35 +0000 2019
こちらも読まれております。
この記事へのコメント
今は携帯あるから待たないぞ
努力出来ないなら付き合うのを止めれば良いだけ。遅刻してる奴に文句を言いながら友人関係を継続してるのはメリットが有るからだろ?
本気でムカつくのなら、お前とは今後会わないって言えば良いだけ。なんで出来ないの?
普通の人と感覚が違うんだよ
察してやれ、そしていつか致命的なことをやらかすから距離を置け
俺も幼稚園児の頃は「嫌いな奴には嫌いというのが自然なことだ」と思い込んでいた時期があったわ。幼稚園児の頃はな。
残念ながらマジモンの奴は会社にも遅刻するぞ。マジモンというか大体の場合ADHDなんじゃないかという気はするが。
後はクビになるまで遅刻し続けるか、周りから呆れ返られて軽蔑されながら遅刻し続けるか、注意され続けて鬱病になるかのどれかだ。
彼らは根本的に長いスパンの時間間隔を持つことができないので、デットラインが設定されるとデットラインが目に見えてからしか物事を始められない傾向があることを覚えておくといい。
いやマジモンの奴も一人友達にいるんだが、そいつは首尾一貫会社にも遅刻してるから許されてるんだわ。そいつは睡眠障害とかいう謎の診断くだされてたな。
それはいいんだよ、会社に遅刻しないのに遊びに遅刻する奴が多いし許せないっつー話よ。
障害なのに謎の診断ってなんだよ
そもそも別に10時半頃に会うんでも問題なかったわけでしょ?
別に何の不都合もなかったのにイライラしてるのは、「時間に遅れるなんて許されない」というこの人の意識が行き過ぎてるのが原因だよね。
「自分はこんなに考えて行動してるのに!」って。
5分10分ならともかく30分1時間待たされた相手の気持ちを考えられないのは立派なコミュ症や
こういうこと言う人は自分が待つ側になっても当然文句言わないんだよね
待ち合わせから30分遅れて到着して「着いたの?じゃあ今から家出るんであと1時間そこで待ってて」って言われても自分も遅刻したししゃーないっておとなしく待つんだよね?
俺の友人だった遅刻魔はこれに逆ギレして疎遠になったけど
時間守れる人は別に「こんなに考えて行動してる」わけじゃないぞ。単純に時間を逆算して行動することができるだけだ。仕事とかプライベートとかじゃなくて、ちょっとした能力の差。
むしろ自分が簡単にできることだから、相手がそれをやらないで遅刻を繰り返すと「怒らせようとしてんのか?」と思うんだろうな。何度も何時間も相手を待たせるなんて、自分なら嫌がらせででもないとやらない失礼な行為だと思っているから。
最初から待つ側も含めた話してるんだけど…
ただ怒る必要ないとは書いたけど、それは遅刻の話ね。
わざと待たせて怒らせようとしてるなら怒るよ。
友達に悪意向けられて怒るかどうかはもう論点がズレてるでしょw
別に友人が遅れてきても全然気にしない
どうあっても他人の気持ちを考えられないし、自己管理も出来ないその程度の人間なんだ
切り捨てていけ
「一年間は52週、その内、5週間は夏休み、1.5週間は冬休み、春休みは2週間くらい。学校に通学しているのは休日とか抜いてざっと40週としよか。1週間5日学校に来ているから、200日や。毎日10分遅刻しているとしたら、2000分。これは大体33時間や。お前は365日の内1日以上を無駄にしとるんや。」と、まくしたてられていたのを思い出す。
あと皆の集合時間より、早めに連絡されるようになる。
俺は遅刻する人間だけど人のこと言えないし他人が遅刻しても怒らないよ
待ちぼうけのときにやることを用意してるから困らないし
「やる人間」はやられても気にしない人だったりするから
自分がされたら論じゃなく記事のとおり他人の時間を無駄にしてるってところで責めたほうがいいよ
し
わー ど
おおすぎない?
もちろんそういう人もいるだろうけど、この元記事の人は「私は1時間早めに着くように配慮してるのに!」ってのが怒りポイントみたいだから…気を張ってるタイプかと。
相手にまで押し付けてイライラするくらいなら自分の意識変えた方がラクなのにな。
※7の言うように、遅刻常習ってのはクセとかじゃなくて、
軽度知的障害やADHDといった障害なんだよね。
そういう意味で、健常者ができることを期待したらいけないんだが待たされる側としては不快この上ない
遅刻だけがどうしても許せない事ならそれでもいいと思う。
そうでないならもっと根本的な人との接し方の問題だと思うけど。
肩苦しいなぁ〜
禁煙も税率も人権も海外基準に合わせていってるんだから遅刻くらいでガタガタいうなよ〜
海外は時間には全然ゆるいぜwww
気軽に生きようぜ
嫌いな奴と遅刻して許せないって奴は別だろ?同一で考えてるならお前は知的障害者
バカなオマエが勝手にキレてるだけだぞ
いや、じゃあ遅く出ればいいのに。
遅刻する友人にはこっちは5分間遅れていく。まぁコンビニでコーヒー買うくらいの余裕ができてラッキー。重症の、待ち合わせに家出る友人なら待ち合わせ先のカフェや本屋を調べていき、来てもらう。
馬鹿丁寧に駅で突っ立ってるなよ。だから遅刻される。相手に自分も行きたかったと言わせろ。
こういうすぐレッテルはるやつの方がどうかと思うわ
遅刻なんて大した問題じゃないんだよ。
病気とか関係なく関心があるかないかってだけよ
要はこれだよな
支配欲が強いのか他人が思い通りに動くと思ってるのがナンセンス。
約束は目安くらいに思っといた方がいい
いうても限度はあるから15分くらいかな?
他人の遅刻はキレるのか、やっぱw くたばれゴミ
そいつとはそれからすぐに友達辞めたわ。
結局ナメてたんだね。
まあ遅刻するやつなんてそんなもんだ。
自分がされてイヤなことなのに他人にするのは平気ってか。どっちが人間失格なんだよ!
ワイもこの考え方だわ
乗らなければならない電車やライブ、試合等の予定があるときは絶対に遅刻しないけどそうじゃないときは普通に遅刻するしされても何も思わん
数分の遅刻くらいで文句言う人が多くて驚く、暮らしづらいわ
そもそも面倒なのに付き合ってやった、という『貸し』がある。だから数十分くらい許せ。
と無意識に考えてた。自覚してからは、気乗りしなければ断る。付き合い悪くなった。けど遅刻しなくなったから周りの態度が軟化した。
ただそれだけ
教育の賜物なのかな
自分もバンドしてたときのギターがえげつなく遅刻グセあったから超わかって頷いてしまいましたよ。
当てつけや非難ではなしに、それはもう病気の可能性があるから
そういう人は病院に行った方がいい。発達障害や睡眠障害などの
名前がつく症状の可能性があるから。
周りは逆にいつも5、6分前に着いてるから、着いたーて連絡来てその場に居るか近くのコンビニ入ってるからとかや
結局、舐めてんだよな人のこと
最大限に努力するほどのことか?て思っちゃう
だよね〜
正直遅刻するのって相手がどうでもいいからなんだけど、それを馬鹿正直に言うと今の世の中うるさい人がいますから。沢山いる人間の中の1対1の関係なだけだから。重たい奴ほど遅刻にうるさいと個人的に思ってる。もちろん仕事でも大事な用でも遅刻したことはないwww
じゃあ海外に行け
その理論は正しいように見えるが言葉が足りない
遅刻癖のある奴は、相手が重要だ重要じゃないに関わらず、自分が可愛くて自分が一番大事で他人のことなんて何も考えられない共感能力に欠けた人間なんだよ
そこまで書けば100点、まるで相手に価値が無いように書いて自分の糞さを見ないフリしてはいけない