【衝撃】5000円のイヤホンから9万円のイヤホンに変えた結果wwwwwwwwww
13コメント

1: 2018/12/26(水) 10:58:06.941 ID:eOUOG5MSa
5000円の方がいい音だったンゴ……
2: 2018/12/26(水) 10:58:41.270 ID:TuhCvrCH0
それは再生機器がゴミだからじゃないか?
3: 2018/12/26(水) 10:58:56.791 ID:eOUOG5MSa
>>2
ねーわ
ねーわ
4: 2018/12/26(水) 10:59:09.693 ID:RscE1S4ld
500円のグミホンが一番有能って結論に至った
5: 2018/12/26(水) 10:59:17.536 ID:z1ptbRUSd
どうせようつべ音源とかだろ
6: 2018/12/26(水) 11:00:20.461 ID:eOUOG5MSa
>>5
ハイレゾなんだよなぁ……
ハイレゾなんだよなぁ……
7: 2018/12/26(水) 11:00:36.367 ID:5bqV+dmFa
でもお前違い分からないじゃん
慣れてる方がいいってだけだろ
慣れてる方がいいってだけだろ
10: 2018/12/26(水) 11:01:49.437 ID:eOUOG5MSa
>>7
違いって何?
違いって何?
11: 2018/12/26(水) 11:02:51.202 ID:5bqV+dmFa
>>10
いい音、悪い音の違い
高音、低音の違い
いい音、悪い音の違い
高音、低音の違い
12: 2018/12/26(水) 11:03:16.403 ID:eOUOG5MSa
>>11
いい音悪い音の定義は?
いい音悪い音の定義は?
13: 2018/12/26(水) 11:03:34.396 ID:k5zu8EIap
>>12
好みだぞ
好みだぞ
20: 2018/12/26(水) 11:20:56.914 ID:5bqV+dmFa
>>12
お前も5000円の方がいい音だったって言ってるけど、いい音の定義はもうあるんだろ?それ聞いてどうするの?
お前も5000円の方がいい音だったって言ってるけど、いい音の定義はもうあるんだろ?それ聞いてどうするの?
22: 2018/12/26(水) 11:24:36.066 ID:eOUOG5MSa
>>20
お前の中の定義を聞きたかったんだが?
お前の中の定義を聞きたかったんだが?
24: 2018/12/26(水) 11:26:18.197 ID:tuwrn+kod
>>20
そこは絶対的な定義聞かれてるんだろ
そこは絶対的な定義聞かれてるんだろ
8: 2018/12/26(水) 11:00:40.043 ID:M1KTYl7Md
おまえの耳がゴミなんじゃ?
9: 2018/12/26(水) 11:01:11.248 ID:e9uQuaW0d
高級の方がノイズまで拾って総評よくない
14: 2018/12/26(水) 11:04:03.655 ID:twXUv8nT0
単なる相性だろ
15: 2018/12/26(水) 11:07:51.443 ID:aWe+TXCu0
アイポンの付属イヤホンから3万円のヘッドホホに変えたら世界変わってワロタwwwwwwwwww
でも無線イヤホホ買ってみたら便利過ぎてヘッドホホ使わなくなって更にワロタwwwwwwwwww
でも無線イヤホホ買ってみたら便利過ぎてヘッドホホ使わなくなって更にワロタwwwwwwwwww
16: 2018/12/26(水) 11:17:04.852 ID:/BahAZXS0
何から何に変えたんだよ
18: 2018/12/26(水) 11:18:29.938 ID:eOUOG5MSa
>>16
>>17
LS50からSE846
>>17
LS50からSE846
27: 2018/12/26(水) 11:31:02.355
>>18
タイプが違うやんけ
ダイナミックからBA型じゃ比較対象がおかしいって
そんなん価格じゃなくてダイナミックかBAのどっちのタイプが好きかで良し悪し決まるさかい
タイプが違うやんけ
ダイナミックからBA型じゃ比較対象がおかしいって
そんなん価格じゃなくてダイナミックかBAのどっちのタイプが好きかで良し悪し決まるさかい
17: 2018/12/26(水) 11:17:31.192 ID:yHKigPf50
機種で言え機種で
19: 2018/12/26(水) 11:19:31.745 ID:w01PzEeG0
そのレベルだとスマホ直挿しとかじゃマトモな音出なさそう
インピーダンス高そうだし
インピーダンス高そうだし
21: 2018/12/26(水) 11:23:24.672 ID:eOUOG5MSa
>>19
ZX300
ZX300
23: 2018/12/26(水) 11:25:19.520 ID:evmvLLVUd
エージングしろおじさん「エージングしろ」
25: 2018/12/26(水) 11:26:19.868 ID:vvlWyIwt0
大昔石丸の試聴コーナーで端から端まで試聴したけど好みの音は5000円くらいのヘッドフォンだった
ソニーのヤツ
ソニーのヤツ
26: 2018/12/26(水) 11:27:35.516 ID:2dQjfNXVM
視聴もせずに買ったの?
28: 2018/12/26(水) 11:33:46.275 ID:W6xy957cd
どうせ買ってねえよこいつ
貼れよ無能
貼れよ無能
29: 2018/12/26(水) 11:34:24.048 ID:eOUOG5MSa
>>28
貼ったらまとめるじゃん
貼ったらまとめるじゃん
30: 2018/12/26(水) 11:35:04.036
>>29
画像に転載禁止って載せればいいじゃん
画像に転載禁止って載せればいいじゃん
32: 2018/12/26(水) 11:37:43.210 ID:W6xy957cd
>>29
はい嘘松証明されました消えろゴミw
はい嘘松証明されました消えろゴミw
33: 2018/12/26(水) 11:37:44.161 ID:ULAH0rmN0
つーか低音がすごいとか高音が出てるとかそれって質でなく「設定」だよねw
34: 2018/12/26(水) 11:40:38.528 ID:foxcNUOT0
高い奴はその位かかるものを使わないと出ない音の種類がある可能性を考えるだけで
特別いい音かどうかは主観
特別いい音かどうかは主観
35: 2018/12/26(水) 11:43:22.325 ID:s3JOmC/Yd
うそくせーな
36: 2018/12/26(水) 11:45:57.880 ID:oojo117G0
俺も20万の買ったことあるけど結局3000円のに落ち着いてるわ
37: 2018/12/26(水) 11:46:32.308 ID:eOUOG5MSa
>>36
分かる
分かる
38: 2018/12/26(水) 11:47:31.769
>>37
分かるじゃねえよ死ねゴミ!!!
そんなイヤホンはねえよ🖕
分かるじゃねえよ死ねゴミ!!!
そんなイヤホンはねえよ🖕
39: 2018/12/26(水) 11:48:21.854 ID:s3JOmC/Yd
見え見えの釣りに引っ掛かっててワロタ
40: 2018/12/26(水) 11:50:11.413 ID:eOUOG5MSa
あるけど?
42: 2018/12/26(水) 11:52:49.330 ID:MKti+Tvud
流石に5000円と9万は誰でも違いわかると思う
特に普段聞き慣れてる曲だと顕著
特に普段聞き慣れてる曲だと顕著
44: 2018/12/26(水) 11:54:45.536 ID:eOUOG5MSa
>>42
違いはあるよ、いい音では無い
違いはあるよ、いい音では無い
43: 2018/12/26(水) 11:53:51.586 ID:eOUOG5MSa
EMPIRE EARS Legend X
HIFIMAN RE2000
他にもカスタムなら20万超えなんて当たり前にある
HIFIMAN RE2000
他にもカスタムなら20万超えなんて当たり前にある
48: 2018/12/26(水) 12:00:51.829
あんのかよwww
49: 2018/12/26(水) 12:02:47.877 ID:/BahAZXS0
マルチBAは構造上音濁るしな
アホはそれを音が濃いとか言ってありがたがってるけど
アホはそれを音が濃いとか言ってありがたがってるけど
50: 2018/12/26(水) 12:03:21.699 ID:366/AZOPd
ググって名前出すだけのイッチ、哀れ!
51: 2018/12/26(水) 12:06:06.650 ID:eOUOG5MSa
末尾d飛行機ビュンビュン哀れすぎるだろ
52: 2018/12/26(水) 12:14:41.335 ID:2ZSrvB/Gp
結局個人の好み
58: 2018/12/26(水) 12:33:51.111 ID:mULGuBAid
ここまで言われて頑なに貼らないのは草
60: 2018/12/26(水) 12:42:18.577 ID:2ZSrvB/Gp
どうせイヤホン速報だろ
なんなら俺がSE846貼ってやろうか?
なんなら俺がSE846貼ってやろうか?
引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1545789486/
こちらも読まれております。
この記事へのコメント
高級()イヤホンの値段のつけ方なんてメーカー次第やぞ
こいつはダイナミックドライバーの音が好きってだけ
と言うか、音質ハイレゾ、DAPはZX300の環境でLS50の方が上なんてのはただのドンシャリ好きとしか思えん
気持ち悪い
ぎっしり耳クソでwww
イヤ、ホンと!・・・ってね
音楽作るときに、基本的に一般的なイヤホンでもちゃんと聞けるように音源を調整するんだし。
それが好みだというのをどうこう言わないが
9万のBA型イヤホンが5千のドンシャリイヤホンより劣るというのは暴論だわ
それに9万も出すのになぜ買う前に試聴しなかったのかと
良いものを使い出すと楽曲編集の良し悪しが分るようになるぞ。
良い編集だとボーカルや楽器の位置が立体的に聞こえるぞ。
この辺は洋楽がうまい。
と言う事でベースとなる良い楽曲を探す事からオススメしたい。