上級者が書くコードはすごく短い。軽いからコンピュータもすぐに動く。でも初心者は…
35コメント
今日初めてプログラミングに触れて、講師の先生が「上級者が書くコードはすごく短い。軽いからコンピュータもすぐに動く。でも、初心者は長いコードを書いてしまい、重いうえにうまく動かない時がある」と言う話を聞いて、高等な魔法使いが使う無詠唱魔法がいかにすごいかを瞬時に理解した。
— ハルト9000 (@Haruto9000) 2017年11月18日
【悲報】はじめしゃちょーガチでストーカー被害に遭うwwwwwwwwww
【画像】こういう大学のキャンパスで学生生活を送りたかった奴wwwwwww
軽に乗ってる男をバカにした結果www
【悲報】大食いYouTuber木下ゆうかさん、別れた元彼をストーカーしてしまった結果wwwガチでアカンwwww
【閲覧注意】見るだけで吐き気、更にはPCがバグるらしい呪われた人形がこちら・・・(※画像あり)
【画像あり】 こんな可愛い子がセクシー女優だなんて信じられない大賞が決定
エンゼルフレンチネタにしたYouTuberヒカルさん、なんJ民に完全勝利するwwwwwwwwwww
大阪出身の美人で打線組んだwwwwww
【暴露】ふなっしーテレビ出演が激減した理由をバラす!!これまじかよwww
【悲報】「米津玄師」って名前を聞いた時、こんな感じなイメージだったやつwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
寸胴アイドル、水着を着てしまうwwwこれはセクシーww(画像)
【歓喜画像】 明日花キララ(29)「今年もこの季節がやってきましたね♡」 →
【画像】美人声優さん、人気コスプレイヤーを公開処刑してしまうwwww
しっくりきた twitter.com/Haruto9000/sta…
— みかん野郎(@nqk13044)Tue Nov 21 00:40:55 +0000 2017
コードの文字量自体が多いか少ないかは関係なくて、上手い人はアルゴリズムが必要最小限って事だと思う。縦に長く書くか横に長く書くかでも印象全然違うし_(:3 」∠)_ twitter.com/Haruto9000/sta…
— neko800(@nekohachi1)Mon Nov 20 14:08:45 +0000 2017
詠唱魔法には大きくわけて二つあって、世界の法則そのものに働きかけてねじ曲げる。ある意味プログラミングみたいなのと、対象に願いして力お借りするタイプ。
前者は効率いいコード書けばより良いけど
後者はそら長いほうがいいだろ。 twitter.com/Haruto9000/sta…
— 神岡剣(@kamiokaturugi)Mon Nov 20 13:04:48 +0000 2017
上級者は理解不可能な短くて速いプログラムと理解不能な超速いプログラムと誰にでもわかるそこそこ速いプログラムと…なんでも書ける。 twitter.com/Haruto9000/sta…
— むねしLv62@なんかデッカイのが来た…(@Orz_0)Mon Nov 20 12:51:38 +0000 2017
昔は異常に複雑で難解なマクロとかがあってね…
最近の上級者はとっかえひっかえされるレベルも不揃いな派遣対策に意図的に長ったらしくてアフォでもわかるような、仕様書の文章をそのまま置き換えたようなソースを書かされるんだよ。 twitter.com/Haruto9000/sta…
— せし@べんとらいだぁす!🦑(@Cesium137_)Mon Nov 20 11:35:05 +0000 2017
場合によるけど、
必要な機能、処理、に必要十分な実装で、
可読性が高く、
方針、意図が明確で拡張性がある程度あり、
保守しやすいよう考慮してあると
ありがたい。 twitter.com/Haruto9000/sta…
— Ver乙(@VerZ_660)Mon Nov 20 09:25:35 +0000 2017
上手い人ほど線が少ないのはイラストも一緒だね twitter.com/Haruto9000/sta…
— もりむし(@m_o_r_li)Mon Nov 20 08:44:37 +0000 2017
単にライブラリをどれだけ知ってるかの問題でコードが短くても生成されるバイナリは大きいことも多々あるし必ず軽いわけでもない。 twitter.com/Haruto9000/sta…
— 野寺坊(@noderabou1192)Mon Nov 20 06:58:37 +0000 2017
フレームワークとかライブラリはアレだね、使うと魔法が出てくるお札とか、補助用アクセサリーとか。 twitter.com/Haruto9000/sta…
— Elarneb(Limited)(@Elarneb)Mon Nov 20 05:11:58 +0000 2017
プログラム
「なんだこの難解なソースコードは…分かりやすく書けよゴミプログラマー」
古代遺跡から発掘されたロストマジックの魔導書
「むむむ、これを解読できれば世界が変わる…」
大事なことは分かりやすく書きましょう twitter.com/Haruto9000/sta…
— とあるサタン@充電中(@toaru_satan)Mon Nov 20 03:37:17 +0000 2017
これ絵も一緒ですわ… twitter.com/Haruto9000/sta…
— 🦀蟹腹るな♋️抱覚連載中(@cancer_a1)Mon Nov 20 03:23:17 +0000 2017
リプライでも既読性が高いコードの方が良い、という意見を見て、高等魔法使いは集団に迎合できずに僻地の塔に引きこもるケースが多いのだな、と思った。管理能力もある魔法使いが中央で偉くなる、とも twitter.com/Haruto9000/sta…
— Atori(@atorizm)Mon Nov 20 03:18:48 +0000 2017
バルス twitter.com/Haruto9000/sta…
— アルガニステは勉強不足🤔乙Π卍(@Alganiste)Mon Nov 20 01:32:20 +0000 2017
こちらも読まれております。

【悲報】三四郎の小宮じゃない方のよくわかんねぇけど危なそうなやつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】竹達彩奈さんの太ももに食い込んだニーハイwwwwwwwwwwwwwww凄く重そうたまらんwwwwwwww

【謎】YouTuberチョコレートスモーカーズ炎上、ヒカルが復活のために仕組んでた説wwwwwwwwwwwww

【驚愕】大物女優・紗倉まな、カミングアウトwwwwマジかよ....
ハガレン原作ファン「実写映画見たくないけど、特典は欲しい。せや!」→ 結果wwwww
【悲報】『HUNTER×HUNTER』の連載再開、誰も「年内」を信じてない説www
【衝撃】学生時代の親友が某カルト教団にハマった結果・・・
【激写】新人セクシー女優さんとんでもないパケ写詐欺をするwwwwwイカンでしょwwwww
にゃんこスターが1ヶ月も持たなかった理由wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ウチの会社に中途入社してきた新人は全く会話が通じない宇宙人なんだが...
【驚愕】元セクシー女優・上原亜衣と平均的日本人女性を比較した結果wwwwwうっそだろwwwww
【闇深】 最近のセクシー女優のイベント、あまりに過激すぎる… (画像あり)
【画像】大型パチンコチェーン店の現在wwwwww
この記事へのコメント
大人数で一つのプログラム完成させるから万人に分からないと意味ないって言われたぞ。
だからベテランでもわかりやすい無駄に長いプログラムにしなきゃならんと。
レジスタとかの配置も変わってくるし、短いのがいいとも限らないんだが。
後々考えるんなら保守性も必要だろうから、効率だけじゃまずいし。
Char型にビット演算で複数の変数代わりに詰め込むとか若い頃はやってたけど、そんな時代じゃない。
リファクタリングは必要だけどね。
いつまでも、業務が変わらない仕事なんてないし
仕様書代わりにコメント書いたら
「コメント消して」プログラム軽くしたよ!(笑)とか?
笑っちゃう先輩いたけど(笑)
実戦で活躍は出来ない
昔のマシンは非力で、使えるメモリ空間も今と比べれば雀の涙みたいなものだったからね
だから可読性云々よりも小さくて動作が軽いプログラムが、良い悪い以前に必須だった
今はマシンパワーもメモリもストレージも回線の帯域も、異次元のレベルだからね
要求されるモノも変わってくる
凝った短いプログラムでも読みづらかったら逆効果。
他人が、いっそ新人が見てもわかりやすいコードのがよほど重要。
今時内部コード云々でPCスペックが足りないなんてこと余程のことがない限りないんだから変換後のアセンブラのことなんて考えるのもバカらしい。
ぶっちゃけコメントとコード規約しっかりするほうが重要。
一人で作ってるんなら何も言わんけどな
UIとかはなんでもいい
つまり可読性とか求められてる人はそういうことなんだ
レベルが上がると精霊と信頼関係ができるから、揉み手ひとつでイフリートが呼び出せるとか
状況によってはコメントや変数名など長々でも構わない
行数過多で容量や処理速度に影響を与える時代ではないし、コンパイルの時点でそれらは省かれるし、人間が見て分かり易くやって問題ない
一番大事なのは動くかどうかだ
一流は誰が読んでも理解できるコードを書く
アホみたいに無駄なことをやらされるんだぜ
嵩先生!正規表現をファイル全体に作用させたがる人に
正規表現演算の計算量がどんなに大きいか説教してやってください。!!
よくその知識でカガクニュースなんて名乗れるな。辞めたら?恥さらしが
本当は300kくらいなのにな〜とか思いながら、謎の寄り道作って5M書いてる。
でもどっちに憧れるって言えばアセンブラとか駆使して
コーディングする噂レベルの達人だったりする。素人だからね
あと速さはトラブルシューティング的に考えて、長い短いとかより
ファイルアクセス多すぎとか、ログレベルおかしくてギガ単位で吐きまくってるとか
フェッチサイズ小さすぎやらSQLの作りが悪くて実行計画がおかしいとか
地雷踏んで遅くなるイメージ
短いと、その人にしか判らない難解なコードが出来上がってしまう
つまり「 メンテナンス性に欠ける 」
まぁ 短い = 上級者
これ、ニワカプログラマーが錯覚しやすい話
仕様書なし、クラス図なし、ER図なし、コメントなしで
10年メンテしたシステムとかマジで魔導書。
そのコードを、どういう環境で動かすかにも依るんじゃね?
組込機器だったらコードの短さは重要な要素かもしれんが、今時のPCなら、考慮すべき要素が多岐にわたるので、コードの短さだけでは何とも評価できない。
・開発環境
気心の知れたベテランで構成されたチームなら、個々のプログラマのやりたいスタイルでやればいいと思うけど、新人や派遣も含んだ混成チームなら、コードの短さよりも可読性や保守性が優先されるわね、普通。
多分講師が言いたいのは、無駄を省いて簡潔なコードを書いてね、ってな事だと思うけど。
例えコード量が短くてもトリッキーなコードは他の人が見づらいし本人でも1か月後に見たらすぐには理解できない
ただ単調に仕様書にそって単純なコードを書いていけばいいんだよ
上級者=何を伝えたいかすぐ分かる、最初に結論言って補足で理由付ける話し方
初級者=結局何を言いたいのか分からない、長い下りがあって「つまり~」になる人
でも上級者は本当の人との会話が下手だったりもします
エレガントなアルゴリズムとか整ったドキュメントとかはあっても美しいコードなんて無かった
速いプログラムは裏技の駆使と冗長な記述で達成されるもので、すごく汚い
そんな大昔のことは忘れてお休み
おじいちゃん
コードは人間が見やすいように置き換えてるだけだからそれ短くする意味は一切ないのに
他人にもわかるようにしないと
最終的に九龍城みたいなのが出来上がるんだよ
年末に実行最終テストだそうだからはやめに現金おろしとこう
さあうまくいくといいねmずほ銀行ぶっ飛ぶかな