有給が取れない理由ランキング 3位「上司が取らないから」 2位「同僚の仕事が増えるから」 1位→
8コメント

1: 2017/08/03(木) 11:57:33.74 ID:0WQw3oCk0 BE:323057825-PLT(12000) ポイント特典
ビジネスパーソンの33.6%が、「職場に休める雰囲気がないため、有給休暇を取りづらい」と感じている――格安スマホなどを提供するBIGLOBEの調査で分かった。
このほか、休暇を取りづらい理由として「自分が休むと、同僚が多く働くことになるから」(22.9%)、「上司・同僚が有給休暇を取らないから」(22.3%)など、周囲が気になるという意見が目立った。
「上司・同僚が有給休暇を取らないから」と答えた人を年代別にみると、20代の若手に多く、32.0%を占めた。また「業務対応が発生するかもしれないから」と考える管理職は28.0%に上り、仕事に対する責任感が強さから有給休暇を取得しない人が多いことが分かった。
では、同僚が有給休暇を取得した際、働く人はどのようなことを感じるのだろうか。
調査によると「有給休暇を取れるならどんどん取った方がいい」が34.6%でトップ。2位は「自分も有給休暇を取りたい」(31.9%)だった。「特に何も感じない」「うらやましい」――と続き、「イライラする」「怠慢だ」などの感情を持つ人はごく少数だった。
同僚の反応気になり「有給」取れない 社会人の3割
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1707/31/news087.html
有給休暇を取得できない理由

同僚が有給休暇を取得した際、働く人はどのようなことを感じるか

このほか、休暇を取りづらい理由として「自分が休むと、同僚が多く働くことになるから」(22.9%)、「上司・同僚が有給休暇を取らないから」(22.3%)など、周囲が気になるという意見が目立った。
「上司・同僚が有給休暇を取らないから」と答えた人を年代別にみると、20代の若手に多く、32.0%を占めた。また「業務対応が発生するかもしれないから」と考える管理職は28.0%に上り、仕事に対する責任感が強さから有給休暇を取得しない人が多いことが分かった。
では、同僚が有給休暇を取得した際、働く人はどのようなことを感じるのだろうか。
調査によると「有給休暇を取れるならどんどん取った方がいい」が34.6%でトップ。2位は「自分も有給休暇を取りたい」(31.9%)だった。「特に何も感じない」「うらやましい」――と続き、「イライラする」「怠慢だ」などの感情を持つ人はごく少数だった。
同僚の反応気になり「有給」取れない 社会人の3割
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1707/31/news087.html
有給休暇を取得できない理由

同僚が有給休暇を取得した際、働く人はどのようなことを感じるか

浜田雅功が頭を叩けないやつって、実際このくらいだよな???
【画像】B’zの稲葉浩志でさえハゲていたという事実wwwwwwww
【天才】Twitterで「顔見せてよ」と迫られた時に使える素敵な画像がこれwwwww
【放送事故】TBSになんJ民が映ってしまうwwwwwww何ワロとんねんコイツ、、、、、
【画像】現声優界最高の美少女、ガチで可愛いwwwww
【悲報】LINE「激安贅沢コピー商品があたなを友達に追加しました」
復唱! 「かわいい子には?」 「「「彼氏がいる!」」」
ワイの母ちゃん、ゴキブリに会いたくなくて高層マンション買ったのに無事ご対面で失神
【悲報】女さん、男の顔に点数をつけてはしゃぐ(画像あり)
ご近所「うちの犬も洗って!2匹も3匹も変わらないでしょ」私「いや、無理です」→すると…
18歳の女性、1ドルの宝くじで一生分の年金を当ててしまうwww(※画像あり)
【超衝撃】新田恵海さん(31)、末路がエグイ....嘘だろ....
【大炎上】ダルビッシュ有さん、ガチで終了のお知らせwwwwww
【画像あり】昔の櫻井翔かっこよすぎワロタwwwwwwwww
85: 2017/08/03(木) 12:32:01.18 ID:gw4oIfW30
>>1
(要点)
会社が休めと言わないから
高度成長時代の人らが言うわけない
(要点)
会社が休めと言わないから
高度成長時代の人らが言うわけない
142: 2017/08/03(木) 12:48:44.17 ID:GB55G79K0
>>1
年間の休みの計画をフランスみたいに出せば順番に休めるだろ
年間の休みの計画をフランスみたいに出せば順番に休めるだろ
2: 2017/08/03(木) 11:59:13.34 ID:lWmhkk+e0
休んだ分だけ、自分の仕事が積もるからっしょ。
84: 2017/08/03(木) 12:31:55.70 ID:bzFiOcAA0
>>2 で終わってた。
3: 2017/08/03(木) 11:59:35.43 ID:W0obFN9d0
有給で長期休暇をとる→それでも仕事が回る→あいつ要らんやん
28: 2017/08/03(木) 12:07:46.81 ID:E3TKRX8S0
>>3
有給で長期休暇をとる→仕事が回らない→電話掛かりまくる休めない有給休暇出勤
これより良いだろ
部署の人間に人間国宝みたいなのはいらない
有給で長期休暇をとる→仕事が回らない→電話掛かりまくる休めない有給休暇出勤
これより良いだろ
部署の人間に人間国宝みたいなのはいらない
33: 2017/08/03(木) 12:10:28.08 ID:s9Eh839w0
>>28
それにその有給取ったやつがいないと絶対回らないとか
転職、病気とかで消えたらその部署崩壊って話でもあるんだよな
引継ぎに数ヵ月かかります、後任も育てるのに年単位でかかりますとか未来がない会社
それにその有給取ったやつがいないと絶対回らないとか
転職、病気とかで消えたらその部署崩壊って話でもあるんだよな
引継ぎに数ヵ月かかります、後任も育てるのに年単位でかかりますとか未来がない会社
92: 2017/08/03(木) 12:34:19.93 ID:niLL3pg30
>>33
これ。
職人の世界ならまだしも、一般企業で個人スキルに頼り切ってるようじゃお終い。
スキルを他に伝えない本人も、伝えて貰おうと思わないその他も、それを指導しない管理側も終わってる。
これ。
職人の世界ならまだしも、一般企業で個人スキルに頼り切ってるようじゃお終い。
スキルを他に伝えない本人も、伝えて貰おうと思わないその他も、それを指導しない管理側も終わってる。
318: 2017/08/03(木) 22:26:08.39 ID:8cb5+BXG0
>>33
資料とか作ってあって伝えられていても
「普段はやらないから~」と言って代わりに
作業したがらない奴らとかね
資料とか作ってあって伝えられていても
「普段はやらないから~」と言って代わりに
作業したがらない奴らとかね
99: 2017/08/03(木) 12:36:05.62 ID:oB3GB5VZ0
>>3
産休や育休や病休や有給の者がいても会社に支障が無いように人材を確保しておくのが普通だぞ
産休や育休や病休や有給の者がいても会社に支障が無いように人材を確保しておくのが普通だぞ
149: 2017/08/03(木) 12:50:58.72 ID:AgrWO7k00
>>3
奴隷脳だな
大企業は休んでも回るように仕事を最適配置してるよ
奴隷脳だな
大企業は休んでも回るように仕事を最適配置してるよ
303: 2017/08/03(木) 20:10:40.38 ID:4PX+A3Mh0
>>149
大企業に夢見すぎだぞ
どこも人手足りてねーよ
大企業に夢見すぎだぞ
どこも人手足りてねーよ
180: 2017/08/03(木) 13:12:00.75 ID:bbyoAAE00
>>3
誰かがいなくなったら回らない組織はそもそも欠陥組織
誰かがいなくなったら回らない組織はそもそも欠陥組織
251: 2017/08/03(木) 15:59:07.46 ID:TGa0MYq4
>>3
誰でもそうなんだよな実際
誰でもそうなんだよな実際
4: 2017/08/03(木) 11:59:52.75 ID:2greLACx0
誰から非難されようとも、どれだけ詰めたい視線を浴びようとも俺は休みたい日に休む!
そして勝手に休む奴はボロクソに影口を言う!
そして勝手に休む奴はボロクソに影口を言う!
5: 2017/08/03(木) 11:59:52.80 ID:Nsg7EKTH0
冠婚葬祭以外で休むという概念が無いから
6: 2017/08/03(木) 11:59:57.36 ID:BEWpsK1P0
無職だから
12: 2017/08/03(木) 12:03:23.48 ID:OpDvS6PN0
>>6 これ
20: 2017/08/03(木) 12:06:37.06 ID:YJHMTHut0
>>6
無給だね
無給だね
7: 2017/08/03(木) 12:00:53.36 ID:wzABDP+S0
自営だから有給なんてない
151: 2017/08/03(木) 12:51:41.81 ID:AgrWO7k00
>>7
税金安くていいやね
税金安くていいやね
8: 2017/08/03(木) 12:00:58.58 ID:pN2E4LJg0
有給っていう制度が会社にないわ
22: 2017/08/03(木) 12:06:42.37 ID:TscKfGex0
>>8
これ
病気じゃないと休めない雰囲気
健康な俺かなしい
ちなみに上司は病気で有給つかいまくり
これ
病気じゃないと休めない雰囲気
健康な俺かなしい
ちなみに上司は病気で有給つかいまくり
37: 2017/08/03(木) 12:10:59.41 ID:8UPOKvKw0
>>8
無いことは無いんやで…
無いことは無いんやで…
48: 2017/08/03(木) 12:16:48.61 ID:rhU42WDS0
>>8
それ、社則をコピーして労働基準監督署に飛び込んだほうがいいぞ
有給は会社から与えられるものではなくて
労働者が初めから持っている権利だぞ
それ、社則をコピーして労働基準監督署に飛び込んだほうがいいぞ
有給は会社から与えられるものではなくて
労働者が初めから持っている権利だぞ
288: 2017/08/03(木) 18:16:43.42 ID:b7Hywk3a0
>>48
社則なんてない
社則なんてない
128: 2017/08/03(木) 12:44:01.98 ID:nU5OVE5G0
>>8
労働三法知らないとか
労働三法知らないとか
164: 2017/08/03(木) 12:59:41.43 ID:wW/vVVUt0
>>8
こんな事あり得るの?
こんな事あり得るの?
182: 2017/08/03(木) 13:12:39.42 ID:bbyoAAE00
>>8
法律違反やん
法律違反やん
190: 2017/08/03(木) 13:19:59.82 ID:vwQ1KrnV0
>>8
一番の理由はこういう無知な労働者がいる事じゃないかな
一番の理由はこういう無知な労働者がいる事じゃないかな
9: 2017/08/03(木) 12:02:13.75 ID:OrTdaB660
責任感があるから
11: 2017/08/03(木) 12:02:49.12 ID:06/nkQcy0
企業は従業員一人が休んだ程度で業務には何ら影響しないし
その程度で影響する企業はつぶれた方がいい
その程度で影響する企業はつぶれた方がいい
301: 2017/08/03(木) 19:52:01.90 ID:8G/5/q+h0
>>11
同意。
同意。
13: 2017/08/03(木) 12:04:03.67 ID:MCuERo+y0
てか忙しすぎて取れる気しない。有給取ってドラクエしたいわ
312: 2017/08/03(木) 21:11:16.48 ID:xm5S0xbu0
>>13
ドラクエ積んだままだわ…
ドラクエ積んだままだわ…
14: 2017/08/03(木) 12:04:31.29 ID:FZEcl1990
自分がいないと仕事が回らないと勘違いしてる馬鹿が多すぎw
96: 2017/08/03(木) 12:34:58.30 ID:m2CjjGUY0
>>14
自分がいないと回らないというより、代わりがいないからという意味の方が強いかな
辞職や休職するなら代わりを見つけてくれるが、一日限りの休みだと代わりもいないし休めないのだよ
自分がいないと回らないというより、代わりがいないからという意味の方が強いかな
辞職や休職するなら代わりを見つけてくれるが、一日限りの休みだと代わりもいないし休めないのだよ
209: 2017/08/03(木) 14:06:45.10 ID:Tu5TiRd40
>>96
そう思ってるだけだ
ほんとにそうなら病欠すらできないじゃないか
そう思ってるだけだ
ほんとにそうなら病欠すらできないじゃないか
274: 2017/08/03(木) 17:55:50.06 ID:1GdEUK680
>>14
実際小さい会社はそうだろ…
実際小さい会社はそうだろ…
308: 2017/08/03(木) 20:41:13.41 ID:jpgFppSf0
>>14
職種によるだろ
自分が休むと現場が止まるとか
職種によるだろ
自分が休むと現場が止まるとか
16: 2017/08/03(木) 12:05:01.04 ID:t0kUCc2O0
昔は有給取れなかったら会社が有給買取って形式で給与に上乗せさせるのが通例だったが
有給を取らせない風潮に繋がるとして禁止された結果ただ単に有給は取れないまま買取も無くなった
有給を取らせない風潮に繋がるとして禁止された結果ただ単に有給は取れないまま買取も無くなった
35: 2017/08/03(木) 12:10:40.18 ID:BoHJXH5S0
>>16
そういう買い取りは禁止されてないぞ
そういう買い取りは禁止されてないぞ
86: 2017/08/03(木) 12:32:02.48 ID:YNA1TaQQ0
>>16
有休買い取りは違法
消えてく有休に金払うのが嫌な会社は、渡りに船で都合の良い解釈だけを制度化
勿論有休は取り辛いままw
有休買い取りは違法
消えてく有休に金払うのが嫌な会社は、渡りに船で都合の良い解釈だけを制度化
勿論有休は取り辛いままw
294: 2017/08/03(木) 18:32:39.29 ID:CErPTZgK0
>>16
買い取りは禁止されてないよ。
企業入院強制はないけど
買い取ってくれるよ。
良い企業ならね。
買い取りは禁止されてないよ。
企業入院強制はないけど
買い取ってくれるよ。
良い企業ならね。
18: 2017/08/03(木) 12:06:07.48 ID:eYKjDe2Q0
上司が工程組む前に申請しとけば他の奴に仕事が回るだけだろ。
俺の今年の盆休みは13日間だ。
俺の今年の盆休みは13日間だ。
こちらも読まれております。

【悲報】元ほっしゃん。の星田英利、もうめちゃくちゃwwwww

【うらやま】セイキン(ヒカキンの兄)とかいう真の勝利者wwwwwwwwwwwwwwwww

ネットで知り合った女の子と付き合っちゃう奴www
彼女ほしすぎて街コンとやらに行ってみたwwwww→結果wwwwwwww
【画像あり】 iPhone終了のお知らせwwwwwwwwwwww折りたたみスマートフォン開発成功wwww
【悲報】ワイ、スタバで店員さんにメッセージ書かれたことが無いwwwwwwwwwwwwwwwww
【画像あり】全国JKのスカートの長さの違いwwwwwwwww
【画像あり】「タイタニック」のメインキャストの現在wwwwwwwwwwwwww
【悲報】元AKB48島崎遥香さんの現在がヤバイwww完全アウトwwwwwwwww
過労死ラインの残業80時間ってそんなキツいか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺「君ゆとり世代でしょ円周率言える?w」 ゆ「0.141592653589793238462643383279...」 俺「あわわわわわわわ」
日本企業「やりがいがある仕事!」「アットホームな職場です!」→ファーウェイ「」
この記事へのコメント
他の人がもっと深刻な理由でも休めなくなってる事に気づけ
使えばええやん。あほなん?
本当に糞すぎ