本日の注目ニュース!!

つる植物は、味覚によって巻き付く相手を判断している事が判明

3
コメント
植物学
d0163696_19305943

1: 2017/03/12(日) 08:28:37.66 ID:f27O64w60 BE:194767121-PLT(12001) ポイント特典
今回研究の対象となったのは、ヤブカラシというブドウ科のつる植物だ。ちなみに、つる植物はウリ科・ブドウ科・マメ科などに見ることができる。つる植物は、
つる、すなわち巻きひげを持つ。つる植物の巻きひげは植物の中においては刺激に対する反応性や運動性が高いため、進化論の父チャールズ・ダーウィンの
時代から、様々な研究の対象となってきた。
 この研究において、東京大学大学院農学生命科学研究科の深野祐也助教は、ヤブカラシの巻きひげが、同種に対しては巻きつかない、ということを確認。
さらに、複数の葉と接触したときに正確に同種だけを避けることができること。他種の葉に巻き付いている状態で同種の葉と接触したときには巻き戻る性質も持っていること、などを明らかにした。
 ヤブカラシなどのつる植物は、自身だけでは上に伸びていくことができず、他の植物に巻き付いて登っていく必要がある。従って、巻き付くべき相手(異種)と、
巻き付くべきでない相手(同種)を見分ける能力は重要なのである。
 では、ヤブカラシがどうやって相手を識別しているかを、深野助教はいかに明らかにしたのか。実はこれは偶然によるものだったという。たまたま研究中、
ヤブカラシがカタバミに巻き付かないことが発見された。カタバミとヤブカラシの共通点は、シュウ酸を多く含むことである。
 そこで、ホウレンソウなどシュウ酸を多く含む植物を片端から試したところ、ヤブカラシはシュウ酸が多ければ多いほど巻き付きを拒否するという性質を示し、
したがって、接触することにより対象のシュウ酸量を化学的に識別する能力を持っていることが明らかになったのである。
 なお、この研究の詳細は、Proceedings of the Royal Society B: Biological Sciencesのオンライン版に掲載されている。(藤沢文太)

http://www.zaikei.co.jp/article/20170312/357214.html

>>1
味覚ではないだろう

22: 2017/03/12(日) 09:27:41.18 ID:XGWukSPN0
>>1吸血鬼かよ美味しい血がいいわけか

2: 2017/03/12(日) 08:29:43.94 ID:EyOjWHUf0
薄い本に影響が出そう

3: 2017/03/12(日) 08:30:36.99 ID:tAmfm6b+0
種族保存の法則だろうな

4: 2017/03/12(日) 08:33:21.75 ID:WIEkvEGt0
ちょうどうちの柵にヤブガラシがついて困ってたんだわ。シュウ酸撒けば良いのね。

15: 2017/03/12(日) 08:50:40.82 ID:v3LsD6Rf0
>>4
金属製だとやばいんじゃね
カタバミの汁でお金綺麗にする遊び流行ったわ
溶けるぞ

5: 2017/03/12(日) 08:34:33.55 ID:YBe77yUCO
ハゲは匂いで抱きつく相手を決めている

7: 2017/03/12(日) 08:37:49.64 ID:eIA+CmEy0
うちの庭にいっぱい生える雑草
木みたいに硬いツルがぐるぐる巻いて抜けにくい
こないだ無理やり引っこ抜いたら赤いイモ出てきた
なんなのこれ

33: 2017/03/12(日) 10:06:50.00 ID:WUZy787W0
ヤブガラシは一旦庭や畑への侵入を許すと全滅させるのがほぼほぼ不可能
>>7
葛じゃね?

9: 2017/03/12(日) 08:42:16.25 ID:Bx9Jo3Pd0
ツルっぱげ

10: 2017/03/12(日) 08:45:15.16 ID:u/vEw4KC0
脳味噌ゼロでも意思を持ってるのか?凄いな植物って

12: 2017/03/12(日) 08:47:24.30 ID:F7SFoaEK0
つる植物「さっき横通ったおっさんの脚美味しかった」

14: 2017/03/12(日) 08:49:49.92 ID:i+b87GyB0
自分の身体に巻き付いちゃったら大変なことになるもんな
みんな紐通しみたいにになっちゃう

16: 2017/03/12(日) 08:55:31.57 ID:g62D6UHl0
あれ大嫌い
景観最悪になるし
確か日本からアメリカに行っちゃってアメリカ人がブチ切れてるんだよな

19: 2017/03/12(日) 09:02:45.26 ID:/VczuQwO0
葛はどうして何にでも巻きつくの?
あいつら気がついたら木に巻きついてやがる

28: 2017/03/12(日) 09:49:03.89 ID:xOVwxxg10
単細胞生物ですら周りからの刺激的に対していろいろ判断して行動するだろ
脳みそが無きゃなにもできない生き物の方がカタワかもしれんぞ

31: 2017/03/12(日) 09:58:08.39 ID:u/vEw4KC0
>>28
そうなんだよな
単細胞のクセに卵細胞目指して泳ぐ意思は一体どこから出てくるんだろう

32: 2017/03/12(日) 10:00:06.33 ID:Z4flqYnO0
夏休みの自由研究

こちらも読まれております。
南海トラフで広範囲に“ひずみ”が見つかる 「巨大地震がいつ起きてもおかしくない」専門家警鐘

【画像あり】上田晋也さんの飲み会での様子wwwwwwwwwww


ブックオフにガチで貴重な昔の雑誌・漫画が大量に投げ売りされてて草(※画像あり)

『女は上書き保存、男は名前を付けて保存』っていうけど、男の人って昔の恋人をやたら美化してるだけじゃね?

2LDKで家賃2万の事故物件に住んでたんだけど、更新時期がきて普通の相場家賃に戻ってしまうので思わず…


【絶景】落ちたら一巻の終わり。マチュピチュの怖すぎる階段

拒食症の女の子がボディビルに目覚めた結果・・・

【画像】大学のスクールアイドルがガチでヤバイwwwwwwwwww


嫁「自分が送ったメールなのに、忘れてしまったのですか?」よく見ると、差出人がおれの昔の携帯の番号だった。


『新婚さんいらっしゃい』史上最高の美人嫁が登場し「ガチだ!」と話題にwwww(画像あり)

【画像あり】橋本環奈「ゴメン…ちょっと太っちゃったかも」

生活保護申請に訪れた妊娠中のフィリピン女性40代  あのさぁ・・・ここは日本なんだが?あ?


この記事が気に入ったら
いいね!しよう




BUZZったイチオシ記事!!!!!(*゚∀゚)ゞ

この記事へのコメント

2017年03月13日 00:41
>16: 2017/03/12(日) 08:55:31.57 ID:g62D6UHl0
 あれ大嫌い
 景観最悪になるし
 確か日本からアメリカに行っちゃってアメリカ人がブチ切れてるんだよな

葛だろそれ。持ち込んだのアメリカ人自身だし。
名無し隊員さん
2017年03月13日 06:33
昔から言われてる物言わぬコミュニケーションってやつか。
クズはよく自分同士で絡み合ってるけどな。
ヤブガラシのびてきたらじっくり見てみよかな。
名無し隊員さん
2017年03月13日 10:18
ほうれん草の茹で汁を撒けばいいのかな