本日の注目ニュース!!

【宇宙】ダークマター(暗黒物質)見つからず

19
コメント
宇宙航空
07230_m

1: 2016/07/22(金) 13:29:45.54 ID:CAP_USER9
【ワシントン共同】宇宙の質量の8割を占めるとされながら、いまだに見つかっていない謎の物質「ダークマター(暗黒物質)」の探索を行ってきた欧米の大学による「大型地下キセノン実験(LUX)」チームは21日、2014~16年の観測実験で「暗黒物質は検出されなかった」と発表した。

チームの検出器は現時点で世界最高の感度を誇ることから、大発見の期待が高まっていたが、持ち越しとなった。感度を70倍に高め、20年ごろから再挑戦するという。

暗黒物質は、星や銀河の誕生に重要な役割を果たしたと考えられている。電気を帯びていない特徴があり、陽子の100倍以上の質量とみられる。

no title

http://www.daily.co.jp/society/science/2016/07/22/0009308966.shtml

>>1
>電気を帯びていない特徴があり、陽子の100倍以上の質量とみられる。

え?
何かの元素なの?
ただの物質の集まりと思ってた

277: 2016/07/22(金) 14:25:06.16 ID:FjXybRe0O
>>1
別次元の重力源が影響してるんだろう。
影響が一方通行なら検出しようがない。

314: 2016/07/22(金) 14:32:38.59 ID:rhaH71Jt0
>>1
略してダーマ、転職適わず

758: 2016/07/22(金) 16:38:49.34 ID:CYnIPTJF0
>>1
そら観測出来ないから暗黒物質って呼ばれてるわけだし…

941: 2016/07/22(金) 18:05:04.67 ID:WgNhqd3I0
>>1
誰か「ダーク」という部署を作ってくれ。

そして一度、「それはうちの仕事じゃないよ。ダークマターでやってくれ。」
といってみたい。

948: 2016/07/22(金) 18:08:31.53 ID:4IyDjSqU0
>>941
工務店に勤務しなさい。

設計の現場合わせは大工マターだから

2: 2016/07/22(金) 13:30:19.92 ID:IS1J9nCF0
見つからない故のダークマターなのさ

3: 2016/07/22(金) 13:30:34.59 ID:I9NrbTi40
理論の方が間違っているから、ないものは見つからない。

17: 2016/07/22(金) 13:32:48.08 ID:6/mlTQc/0
>>3
どう間違っているんだ?
説明してくれよ

161: 2016/07/22(金) 14:00:43.75 ID:FsaeOxPg0
>>17
惑星が予想以上にある

203: 2016/07/22(金) 14:07:46.94 ID:whdtxx/n0
>>161
なるほど
光らない惑星は観測できないからな

234: 2016/07/22(金) 14:14:54.93 ID:B9UCuDeW0
>>161
仮にそうだとすると太陽系の全惑星をそれぞれ4500倍に増やさにゃならんぞ
今度は天体の運動が説明付かなくなるぞ

324: 2016/07/22(金) 14:35:35.00 ID:NE3a9YUN0
>>234
通常では観測できない、小惑星や彗星類、更には細かい塵や分子まで含めたものがダークマターじゃないのか?

690: 2016/07/22(金) 16:09:48.33 ID:sYSwkHKR0
>>17
重力は遠ざかると強くなる

956: 2016/07/22(金) 18:19:27.22 ID:uXIpaOtQ0
>>690
遠ざかるほど変化率がなくなり遠くでも同じような働きになる、とかだったらありえるのかもね。

4: 2016/07/22(金) 13:30:35.24 ID:u75JKNs30
見えないものはしょうがない…

5: 2016/07/22(金) 13:30:41.67 ID:oepueIyb0
メーテルなら横にいるよ

6: 2016/07/22(金) 13:30:48.81 ID:q/Xrqhgq0
ウルトラマンネオスのスレか

8: 2016/07/22(金) 13:31:13.35 ID:gdM6nSk20
無いもんは無いだろ。
あることを前提に探してるのがおかしい。

26: 2016/07/22(金) 13:34:26.56 ID:qCafgZMF0
>>8
文系には分からんだろうけど
まだ発見されて無いものをあると仮定して探すのが科学だからな。

816: 2016/07/22(金) 17:15:27.36 ID:PeMGz4mh0
>>26
違うぞw
宇宙物理なんてもはや科学じゃないってだけの話だからw

868: 2016/07/22(金) 17:35:36.71 ID:PO0mCJPvO
>>26
かっけえ

827: 2016/07/22(金) 17:20:07.40 ID:zI51mPJ90
>>8
重力子と同じで、理論上存在を疑う理由が無いから探してるんだよ

838: 2016/07/22(金) 17:24:38.61 ID:PeMGz4mh0
>>827
500年後には笑い話になってる可能性が大きいでしょ
そんな仮説の否定の繰り返しで科学は進歩してきたんだから

882: 2016/07/22(金) 17:41:44.70 ID:9Z9iUr7g0
>>8
かつて天動説が主流だった時、地動説はんなもんねーよwwwとバカにされた
しかし、後に地動説が正しかったと証明された

つまり、わかるね?

886: 2016/07/22(金) 17:43:18.48 ID:PeMGz4mh0
>>882
この場合、どちらかというとダークマターのほうが「天動説」だぞw

896: 2016/07/22(金) 17:46:10.99 ID:9Z9iUr7g0
>>886
仮定だけでねーよwwwって言われてんじゃん

15: 2016/07/22(金) 13:32:47.31 ID:6N7fAe3J0
別次元に存在するから今の人類の科学じゃ観測できないんだろう

こちらも読まれております。
【放送事故】ラジオ生放送中に暴行 声は陽気なのに怖すぎワロタ・・・【動画あり】

【放送事故】ニュースの生放送中に、レポーターの後ろでとんでもない行為が行われる

銀行からお金を下ろして10万円以上入っていた財布の中身が空。取った犯人は…


WiiU7,8,9月の発売予定ソフト一覧、凄すぎワロタwwww

洗濯バサミで髪を留めているのを見られ、女を捨ててるような人だとは思わなかったと言われた。 しらんがな。

俺「よかったらつきあってください。」嫁「・・・嬉しいです。驚かないでくださいね。」 タイトスカートをずりあげて太ももを俺に見せてきて…


かわいすぎる婦警が発見されるwwメイクは濃いけどこれは美人ww(画像)


【画像】安達祐実(34)さんの現在wwwwwwwwww

Re:ゼロから始める異世界生活 無料視聴動画まとめ

オヤジ狩りされたので返り討ちにして被害届出したら、ガキの親が自宅を襲撃してきた!俺「何で俺の家知ってるの?」→すると警官が・・・


この記事が気に入ったら
いいね!しよう

 

BUZZったイチオシ記事!!!!!(*゚∀゚)ゞ

この記事へのコメント

名無し隊員さん
2016年07月23日 02:20
ダーマは気まぐれ♪
名無し隊員さん
2016年07月23日 02:23
センサーの感度をアサギ姉さん並の3000倍に高める努力をするべき
そしてダークマター側は3000倍の感度に耐える努力をするべき
名無し隊員さん
2016年07月23日 02:27
実はブラックホールが観測されているより質量を咥え込んでるとかないの?
名無し隊員さん
2016年07月23日 02:32
仮に10次元に折りたたまれたエネルギーとか、あったとしてどうなんだろうな。
名無し隊員さん
2016年07月23日 02:53
惑星や褐色矮星など、いわゆるMACHOが予想以上にあるという予想は当然昔からあったが、現在ではほとんど否定されている。MACHOも当然バリオンからできているわけだが、宇宙論から計算される宇宙を構成するバリオン量では圧倒的に足りないからだ。
もっと特異な、まだ検出されていない粒子、例えばアクシオンなどが候補にされるのはそのためだ。
名無し隊員さん
2016年07月23日 03:04
だーくまたーご冗談をw
名無し隊員さん
2016年07月23日 04:02
もし風船(宇宙)を内側(3次元)に空気(観測できる質量)を入れることで膨らませているのではなく、外側(高次元)から引っ張って拡げているとしたら、
内側から見たら風船は膨らんでいるように見えるが、実際の要因である引っ張る力は風船の内側からは確認できないので観測しようがい
宇宙の膨張はこんな理由だったりしてね
名無し隊員さん
2016年07月23日 04:49
どいつもこいつもまったく
ダークマターはエネルギー量から算出して必ずある
ブラックホールの持つエネルギーも計算可能である
名無し隊員さん
2016年07月23日 05:42
ダークマターいっぱいあるけど、八割もないし。ダークエネルギーとの違いわかってなくない?
名無し隊員さん
2016年07月23日 05:43
5 マニアックぅ〜!
名無し隊員さん
2016年07月23日 05:46
あのさ……無いんじゃないの?
名無し隊員さん
2016年07月23日 06:11
ダークマターがないとほざくアホはさっさとない事を証明するもしくは、あるとする理論仮説を一蹴する実験結果を持ってこいよ。

もちろん直接観測しない限り完全な証拠にはならないが、間接観測の証拠はすでにある。
名無し隊員さん
2016年07月23日 06:24
一生分からんかもしれんけど諦めずに調査はしてほしいね
名無し隊員さん
2016年07月23日 06:59
重なってる別の宇宙の質量の影響だから検出不可能
と予想
名無し隊員さん
2016年07月23日 07:44
そんなもん見つかったら
キャプテン ハーロックが来るわ
名無し隊員さん
2016年07月23日 10:15
現在通用している物理学から言わせるとないわけがない
もしこれがないとなったら現在の物理学の方がおかしいということになる
どっちもあり得る話だけど、現在の物理学がおかしかったら困るからあるという前提で話は進む
名無し隊員さん
2016年07月23日 10:55
ダークマターと地球が相対的に光速よりも速く遠ざかっているから
観測できないだけだよ
名無し隊員さん
2016年07月23日 11:21
くらやみの速さはどれくらい?
名無し隊員さん
2016年07月23日 11:35
※11
重力は存在してるから、あるよ。
というか「ない」と仮定すると、銀河の出来た時期やら何やら、辻褄が合わない。