まさに映画「オデッセイ」! 火星を再現した土でのトマト栽培に研究チームが成功
2コメント
まさに映画「オデッセイ」! 火星を再現した土でのトマト栽培に研究チームが成功 (sorae.jp) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160310-00010002-sorae_jp-sctch
みなさん、映画「オデッセイ」はもう見ましたか?
マッド・デイモン扮する宇宙飛行士が火星にたった一人取り残されるという絶望的な状況の中、科学的な知識を活かして必至に生き残りをかける…という名作映画なのですが、
その中で重要な役割を果たした「火星を再現した土でのトマト等の植物の栽培」が可能なことが、オランダのヴァーヘニンゲン大学の研究チームによって報告されたんです!
オデッセイでは火星の土と排泄物をまぜてジャガイモを栽培していましたが、今回栽培されたのは「トマト/ライ麦/大根/えんどう豆/ほうれん草/ルッコラ/クレソン」など、
なかなか美味しそうなラインナップ。
しかも栽培方法は「排泄物を必要としない」、心理的なハードルの低いものです。
栽培には「火星環境を再現した土壌」が利用されました。以前にも同研究チームは土だけからの農作物の栽培に挑戦したのですが、失敗。
そこで今回は土壌に「カットした草」を混ぜたのです。この草が、堆肥と同じように土壌に栄養を与えました。
研究を行なったWieger Wamelink博士は、今回の栽培が「地下室」で行なわれたことを明かしました。
もし実際に火星で植物を育てることとなった場合、宇宙からの放射線など火星の過酷な環境から逃れるために、同じような栽培方法になるだろうとしています。
えー、火星での食物栽培に非常に期待が高まったところなのですが、ここでかなり残念なお知らせです。
今回栽培された植物はたしかに育ったのですが、「鉛/ヒ素/水銀を多量に含む」ために食用には適さないとのこと。せっかく食物が育ったのに、そんな罠があったなんて…。
オデッセイでマッド・デイモンが体験した絶望の一部を味わった気分です。
ただ、実験の次のステップでは安全に食べられる食物の栽培に取り組むとしています。
プロジェクトは現在クラウドファンディングによる資金調達も行なっており、もし火星での植物栽培に興味がありましたら協力してみるのも面白そうですね!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160310-00010002-sorae_jp-sctch
みなさん、映画「オデッセイ」はもう見ましたか?
マッド・デイモン扮する宇宙飛行士が火星にたった一人取り残されるという絶望的な状況の中、科学的な知識を活かして必至に生き残りをかける…という名作映画なのですが、
その中で重要な役割を果たした「火星を再現した土でのトマト等の植物の栽培」が可能なことが、オランダのヴァーヘニンゲン大学の研究チームによって報告されたんです!
オデッセイでは火星の土と排泄物をまぜてジャガイモを栽培していましたが、今回栽培されたのは「トマト/ライ麦/大根/えんどう豆/ほうれん草/ルッコラ/クレソン」など、
なかなか美味しそうなラインナップ。
しかも栽培方法は「排泄物を必要としない」、心理的なハードルの低いものです。
栽培には「火星環境を再現した土壌」が利用されました。以前にも同研究チームは土だけからの農作物の栽培に挑戦したのですが、失敗。
そこで今回は土壌に「カットした草」を混ぜたのです。この草が、堆肥と同じように土壌に栄養を与えました。
研究を行なったWieger Wamelink博士は、今回の栽培が「地下室」で行なわれたことを明かしました。
もし実際に火星で植物を育てることとなった場合、宇宙からの放射線など火星の過酷な環境から逃れるために、同じような栽培方法になるだろうとしています。
えー、火星での食物栽培に非常に期待が高まったところなのですが、ここでかなり残念なお知らせです。
今回栽培された植物はたしかに育ったのですが、「鉛/ヒ素/水銀を多量に含む」ために食用には適さないとのこと。せっかく食物が育ったのに、そんな罠があったなんて…。
オデッセイでマッド・デイモンが体験した絶望の一部を味わった気分です。
ただ、実験の次のステップでは安全に食べられる食物の栽培に取り組むとしています。
プロジェクトは現在クラウドファンディングによる資金調達も行なっており、もし火星での植物栽培に興味がありましたら協力してみるのも面白そうですね!
身に覚えの無い借金返済の督促が。警察に行くも相手にして貰えないので直接金融会社へ出向いた結果→
仕事帰りの夜道で女(ドンッ)→結構な勢いで俺にぶつかってきたくせに俺に罵声を浴びせてきた。→数日後、同じ場所で同じ女に遭遇した結果…
道外の人「え、旭川にいるの?いま私札幌!あそぼうよ!」
「日本よ、これがロボットだ!」 アメリカさんが本気出してきた件
彼女がバイト先の店長と浮気→俺「どういうことだ!」店長「証拠は?今の時代は証拠がないとね~」
脱原発とか言ってるやつ来いよ
6: 2016/03/10(木) 22:04:50.27 ID:SHO/DZrV.net
火星の土壌って鉛/ヒ素/水銀の含有率が高いの?
9: 2016/03/10(木) 22:20:37.67 ID:vboptyPJ.net
太陽光は火星と同じ条件なのかね
58: 2016/03/12(土) 09:17:43.50 ID:wSvp1kco.net
>>9
地下だからな
それよりも大気の方が大事だろ
地下だからな
それよりも大気の方が大事だろ
23: 2016/03/11(金) 01:08:58.49 ID:9skYZ6zd.net
火星の土って栄養なさそう。
25: 2016/03/11(金) 01:36:13.65 ID:4pGZJEdW.net
極めて素朴な疑問なのだが火星は太陽からの距離と自身の大きさが原因で
あの環境なのに人間が何かしたぐらいで暮らせるようになったりするのだろうか
あの環境なのに人間が何かしたぐらいで暮らせるようになったりするのだろうか
26: 2016/03/11(金) 03:14:15.71 ID:Ym/EMUj2.net
>>25
外でやるわけではないので。ドームとかの中で、空気と温度は調整の上で。
外でやるわけではないので。ドームとかの中で、空気と温度は調整の上で。
27: 2016/03/11(金) 04:14:31.60 ID:F3GvAUa3.net
-70℃まで下がるのはどーすんだよ
46: 2016/03/11(金) 14:09:17.05 ID:9ILrHk1x.net
>>27
地面に深く横穴を掘ってだな
地面に深く横穴を掘ってだな
32: 2016/03/11(金) 12:52:00.37 ID:CnKI58qb.net
土壌なんて幾らでも改良できるけど
火星の低重力下で植物がどう育つかの方が興味あるな
プロメテウスも重力に関しては表現オミットしてたし
火星の低重力下で植物がどう育つかの方が興味あるな
プロメテウスも重力に関しては表現オミットしてたし
39: 2016/03/11(金) 13:36:52.68 ID:VlF2Bohf.net
正直火星で育てられるくらいなら
地球上ならどこでも簡単にできちゃうんじゃ
地球上ならどこでも簡単にできちゃうんじゃ
41: 2016/03/11(金) 13:41:40.71 ID:M5ZPsO9+.net
土も問題だろうけど、酸素や水、日照も火星環境再現しないと駄目じゃね?
42: 2016/03/11(金) 13:45:09.32 ID:fgvTBcGb.net
小惑星ぶつけて大規模なテラフォームしないと
44: 2016/03/11(金) 13:59:32.94 ID:9ILrHk1x.net
>>42
藻とゴキブリでいいんじゃないの?
藻とゴキブリでいいんじゃないの?
45: 2016/03/11(金) 14:06:39.50 ID:fgvTBcGb.net
>>44
重力が小さすぎて大気を維持出来ないと聴いた事がある
重力が小さすぎて大気を維持出来ないと聴いた事がある
47: 2016/03/11(金) 14:46:22.23 ID:qdVtzT1F.net
そんなん水と空気と日光などがあれば
育つのは当たり前やん
水耕栽培も普通にしてるし
アホか
育つのは当たり前やん
水耕栽培も普通にしてるし
アホか
54: 2016/03/11(金) 22:03:39.25 ID:dLJ5OCx1.net
>>47
水と空気と日光じゃ育たんよ
水耕栽培は肥料分が水の中に入ってる
肥料分をどこから調達するかが課題なわけ
水と空気と日光じゃ育たんよ
水耕栽培は肥料分が水の中に入ってる
肥料分をどこから調達するかが課題なわけ
48: 2016/03/11(金) 15:15:00.16 ID:RZDY1Mbo.net
火星を住める環境にしよう
これは昔火星人が火星復旧のために人類を創り出し、
人類に受け継がれたDNAによる影響が無意識にそうさせてるらしいな。
これは昔火星人が火星復旧のために人類を創り出し、
人類に受け継がれたDNAによる影響が無意識にそうさせてるらしいな。
50: 2016/03/11(金) 21:13:39.80 ID:1SxqUIKW.net
草まいて肥料にするのはよいけど、永久ループさせたかったらやっぱりウンコいれるしかないよね
53: 2016/03/11(金) 22:01:06.97 ID:dLJ5OCx1.net
>>50
ウンコは醗酵させないと肥料にはならない
ウンコは醗酵させないと肥料にはならない
51: 2016/03/11(金) 21:42:03.15 ID:GoTpM5LW.net
月面基地が必要だな
かつて行った宇宙船内の実験じゃ重力が原因っぽいらしく上手く育たなかったようだし
かつて行った宇宙船内の実験じゃ重力が原因っぽいらしく上手く育たなかったようだし
52: 2016/03/11(金) 21:59:29.11 ID:dLJ5OCx1.net
カットした草はどこから調達するんだよ
56: 2016/03/11(金) 23:08:40.22 ID:sTONCv/S.net
今火星は温暖化の最中だから
あと少しで住めるようになるはず
だけど衛星のひとつがちょいヤバで
まだ先になりそう
フロンティア精神が必要不可欠なところだから
これからも大変そうだけどやり遂げるだろうね
あと少しで住めるようになるはず
だけど衛星のひとつがちょいヤバで
まだ先になりそう
フロンティア精神が必要不可欠なところだから
これからも大変そうだけどやり遂げるだろうね
57: 2016/03/12(土) 02:00:42.82 ID:HfV3Qhzk.net
火星の土は過塩素酸塩が大量に含まれていて殺菌作用があるから微生物も植物も育たない。
土から塩を洗い流してから使うならなんとかなるのかな。
土から塩を洗い流してから使うならなんとかなるのかな。
59: 2016/03/12(土) 09:44:48.76 ID:nTClODD0.net
水も少ないよな
野菜とかよりもバクテリアでやるべき
現在の火星に近縁種がいるバクテリアを特定できる
野菜とかよりもバクテリアでやるべき
現在の火星に近縁種がいるバクテリアを特定できる
62: 2016/03/12(土) 21:51:10.24 ID:5AY4aZip.net
栽培不可能って事態にくらべると、食ったら死ぬにしてもトマトが出来るって大きな前進だな。
しょうもない軍事兵器に金を使うより、こういうところに大金投じてほしいもんだ。宇宙人攻めてきそうに
ないから軍事兵器はいらんやろ。
しょうもない軍事兵器に金を使うより、こういうところに大金投じてほしいもんだ。宇宙人攻めてきそうに
ないから軍事兵器はいらんやろ。
21: 2016/03/11(金) 00:14:32.89 ID:GoTpM5LW.net
作れるとわかっただけで収穫だな
こちらも読まれております。
フフってなるGIF画像貼っていく!!!
なぜ最近の若者はタバコを吸わなくなったのか?
【GIFあり】チンピラ集団が、プロボクサーに喧嘩売った結果wwwwww
癌になった90歳のおばあちゃん。治療せず旅に出る!
【閲覧注意】狂犬病に罹った人間の映像
車でウトウトあいていたら、隣の女性が俺の手をなでなで。握りに来たので、思い切り振りほどくと...
私「勝手にうちの新聞取らないでください」馬鹿夫婦「戻してるから良いでしょ!」
【ドラえもん】野比家の電話番号が流出wwwうわさの電話番号にかけてみると…
信じられないほど複雑な髪型で登校する少女
韓国人「韓中日関係を分かりやすく説明する」
20代前半客「ナナコ幾らある?ん~?」店員「000円です」客「ん~?んな訳ないだろ7000円はあるはずだ!」店「昨日6000円程使用されてますが」客「あ~それ不正利用だ!」
この記事へのコメント
国際宇宙ステーションで色々実験やってるけど無重力下でも栄養分と光さえあれば豆なんかはだいたい普通に育つことは分かってるから火星くらいの重力があれば余裕だろ